
息子がトイトレを始めており、おしっこが出た後に教えてくれることもあるが、毎回ではない。出る前に教えてくれるようになるか、ご飯後や寝る前にもトイレに連れて行くべきか相談したい。
トイトレについて!
明後日で1歳9ヶ月になる息子がいます。
よく喋る子で、二語文もちらほら。
保育園に通っており、
保育園でも徐々にトイトレというか
お昼寝後等トイレにつれていくようです。
最近はおしっこが出た後に「おしっこ!」
と教えてくれるときがあります。
毎回ではありません。
とりあえず言われたらトイレに行って
座らせますが、まあ出た後なので出ません。
出た?と聞くと「うん!」と言いますが笑
出た後に教えてくれてトイレにつれてく…
これを続けると出る前にちゃんと
教えてくれるようになるのでしょうか?
また、毎回教えてくれるわけじゃないし、
ご飯後や寝る前、起きた時にも
とりあえずトイレ連れてった方がいいでしょうか?
- なな(9歳)
コメント

ガラピ子
出たあとに連れていっても意味ないので、時間というか、起きたらトイレ、朝ごはんのあとにトイレって感じで決めて連れていってます!

のん
うちの子二歳になりましたが、まだ自分から出るとはあまり言わず、とりあえずお風呂前とかオムツ替えの前にトイレ行ってます🚽言って教えてくれる時もあるんですがたまにです。保育園ではパンツで過ごすので、おしっこで濡れたズボンとパンツ必ず1セットは袋に入ってます🙄
なな
決めて連れてった方がやっぱりいいですよね…ありがとうございます!!(*^ω^*)