※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが母乳を欲しがりますが、飲む様子が変。ミルクを足すべきか悩んでいます。

生後2週間です。
起きているときは だいたいおっぱいを欲しがります(°_°)
朝方は3時間ほど連続で、寝てくれますが
母乳量が足りないのでしょうか?

ちなみにミルクは足してません。

飲むと最初は勢いよく飲むのですが
途中からは咥えてるだけで
時々こくこく、と飲む感じです。

ミルク足したほうがいいのでしょうか?😔

コメント

あゆ

ミルクたした方がいいと思います(∩ˊᵕˋ∩)・*

  • うみ

    うみ

    足したほうがいいのですかね(;_;)

    • 1月7日
deleted user

私もその時期はずっとおっぱい出してました😂
泣き止まないとか、おしっこが出ないとかでなければミルクは足さなくても大丈夫だと思います☺️

  • うみ

    うみ

    おっぱいを飲めば泣き止みます!
    おしっこも正常だと思うので
    もう少し母乳で頑張ってみます💓

    • 1月7日
僕、たぶんドラえもん

娘もそうでしたよ!
多分飲むのに疲れちゃうんでしょうね!
娘もよく途中で寝ました。
もし心配なら保健所でも体重計ってもらえるんで1日で30g程増えていれば大丈夫ですよ(^^)/

  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    足りなさそうに怒ってるわけでもないなら(咥えながら泣いたり)、ミルク足す必要はないかと♡

    • 1月7日
  • うみ

    うみ

    怒ってる感じはないです!
    おっぱいを飲めば泣き止みます!
    もう少し母乳で頑張ってみます💓

    • 1月7日
  • 僕、たぶんドラえもん

    僕、たぶんドラえもん

    私も完母です♡
    お互い頑張りましょうね!*\(^o^)/*💕

    • 1月7日
kotori *

母乳が足りないというより、おっぱいに吸い付いてると安心するのではないでしょうか☺️うちも母乳の出がよく生後2日目から完母ですが、ずっとおっぱい吸っていました!

1ヶ月健診の時に体重測るのでそれで判断してみてはどうでしょうか🤔

  • kotori *

    kotori *

    ちなみに自治体で保健師さんの訪問相談などはやっていないのでしょうか?私も母乳ってどのくらい飲んでいるのかわからなくて、その時に体重測ってもらったらきちんと増えていたので、このまま完母で大丈夫だねという事でずっと完母です!心配であれば市役所の子育て支援課?などに電話で聞いてみるのもアリだと思いますよ😊

    • 1月7日
  • うみ

    うみ

    なるほど!
    たしかにそのまま寝て
    布団に置くと起きるので安心しているのかもしれません!

    1ヶ月検診まで母乳で頑張ってみます💓

    • 1月7日
  • kotori *

    kotori *

    まだこの世界に出て来て不安な気持ちが強いのかもしれませんし、やはりお母さんの温もりが落ち着くんですね☺️

    一緒に子育て頑張りましょうね🎶

    • 1月7日
  • うみ

    うみ

    訪問相談は1ヶ月なので
    検診の時期と同じです(°_°)
    体重測れれば安心できるのですが(°_°)

    そう思うと泣くのも可愛くおもえます💓
    がんばりましょう😭💓

    • 1月7日
モンブラン

生後2週ではまだ授乳間隔開かないと思います。
完母希望であれば今は間隔気にせず頻回授乳をおすすめします。

まだお子さんも一回で飲める量が少ないですし、二時間もあかないこともあると思います。

おしっこがちゃんと出ていて、体重が減ってしまうようなことがなければ、母乳だけで足りていますよ。
次の検診はいつでしょうか?
次が一ヶ月検診の場合は不安になるかもしれませんが、体重が指摘されなければ足りてるので安心してくださいね。

らんま

うちの息子もそうでした!!おしっこ、うんちが出てれば出さなくて良いと思いますよ!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )