
コメント

さくらママ
わたしも同じような状況です。
娘に聞かれたらお空に行っちゃったんだよ、でも寂しくないようにお空か〇〇のこと見てるよ!って言いますね。
大きくなったらわかると思うので!

☆まめお☆
我が家は、実父が亡くなっています!
だからちゃんと「死んだからだよ!」と教えていますよ(∗•ω•∗)
なので「じぃじ、ばぁばと遊びたい!」と言えば主人の両親ですし、「ばぁば、はっちゃー(猫)」と遊びたいと言えば私の実家へ連れて行きますよ╰( º∀º )╯
-
ゆあか(*´ー`*)
うちは、実父は亡くなってないのでなんと説明するべきかなやみます。
- 1月7日
-
☆まめお☆
実父に会う予定があれば、他に住むお家があるんだよ~って教えたらいいかと!
合わせる予定もなく、実母とも実父の話にならないなら「お空に~」と言ってしまって良いと思いますよ♡
私の姉は、実父と仲が悪かったので婚約者やその家族に「父は幼い頃に亡くなって…」って話していたくらいですw- 1月7日

麦
実際私の祖父はいませんでしたからねー。
親戚みんな祖母と曽祖母しかいなくて
女が長生きって本当だなーと思いました(笑)
お空にいるよーって言っちゃいます☺️
-
ゆあか(*´ー`*)
わたしの実父は死んでないのですが
おなじように言っても大丈夫ですかねー?- 1月7日
-
麦
大丈夫ですよー🙆♀️
もう会うこともないので✨
まぁ、大きくなってしつこく聞くなら離婚したからーって言ってもいいのでは?
私は4歳の頃には両親も離婚して、子どもを押し付け合いして、そのうち再婚して、新しいお母さんをオバさんって呼んでたのをお母さんって呼ぶように気を遣えるくらいには成長してたので、分からないフリして、何となく言いづらいことなのは察してると思いますよー🙆♀️🌸- 1月7日
ゆあか(*´ー`*)
義父は仏壇があるので写真をみてはあれがじいじ?ときくのですがうちは離婚なのでなんかなんといえばよいのか😰とおもってしまいます
さくらママ
うちは義父は亡くなってますが仏壇はありますが写真はないです!
実父はいますが娘に興味ないみたいなので死んだことにしますかね。
会うこともないかなと思うので。
ゆあか(*´ー`*)
やはり死んだことにしたほうがいいですね笑
夫や、義母はよく義父の話をしたり写真をみせたりもするのですがわたしはもちろん会話にもださないので不思議みたいです。
さくらママ
はい!
そのほうが説明も楽ですしね笑
ならゆあか(*´ー`*)さんが小さい頃に死んでしまってママも知らないんだってのはどうですか??
ゆあか(*´ー`*)
なるほど!それいいですね。
あまり思出話もできないですしね。
その手を使わせて頂きます!
さくらママ
はい!
わたしは3歳の時に離婚してるみたいなので覚えてないし思い出もないしそう言うつもりです!
ゆあか(*´ー`*)
なんか気が楽になりました😊
ありがとうございました😊
さくらママ
よかったです!
いえいえ!