※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nozomi
子育て・グッズ

お風呂上がりの保湿タイミングが知りたいです。子供のお世話で時間が経ってからなので、いつがいいでしょうか?

小さい子がいる方、お風呂上がりのご自分の保湿ってどうされてますか?

まずは子供に服を着せて自分も服を着たりなので、少し時間がたってからの保湿になりますよね??

産後1年半になりますが、保湿せずに過ごしてきたのでそろそろちゃんとしたいのですが、どのタイミングでしたらいいのか😅😅

コメント

RY ♛ Mama

お風呂出てチビ達を着せてから
自分の事してますよ😊

‪‪❤︎‬

お風呂上がったら脱衣場のバスチェアに子供を置いてバスタオル+ブランケットでくるみ、私が髪乾かす→化粧水→乳液→服着る→子供とリビングに行き子供の着替えなどしてますよ😊✨

2ヶ月からずっとこんな感じで、先に自分の事をしてから子供の事してます(^^)

たまご

お風呂場に化粧水置いてあるので、とりあえず洗顔後すぐ化粧水はつけといて、後はお風呂でて子供が終わってから、残りのクリーム塗ったりしてます!

jasminfb

私はとりあえずバスタオルで水分を拭って、子供を洋服着させてから、スキンケアをして服を着ます。
髪は寝かしつけてから乾かすので、
とりあえずヘアバンド?みたいので、髪をまとめてます。

Ⓜ︎

旦那が帰ってきてからもう一回お風呂に浸かってゆっくりマッサージやら保湿してます😄

楓

とりあえず、子供服まで着せてリビングで遊ばせて
その間に自分も服着て出ます。
その後、子供のスキンケアと髪をとかすのでその時に一緒にやっちゃいます。

でも、うちはその後にご飯なのでスキンケアもチャッチャっとしか出来ないし、自分の髪を乾かしたりは全然できないですね。。

リエ

娘は湯船の中で遊ばせつつ、ドア開けっ放しで私は着衣・スキンケアしてます。いずれも、娘から目を離さずにやってます。自分のが終わったら、ズボンたくし上げて娘を湯船からあげて娘のことします。

さくらママ

うちは家族3人で入るので旦那が娘拭いたりしてる間にわたしは自分のことをしてそのあとミルク作ってます!

一人のときは娘を拭いて保湿してオムツつけて毛布でくるんで自分のことしてます!!

nozomi

これだけ回答いただいたのに、体調崩し中で個人返信でなくてほんとうにごめんなさい!!

みなさんいろんなタイミングでちゃんとスキンケアされてるんですね(^^)
わたしもがんばります!!

ありがとうございました!!