
生後1ヵ月の男の子が母乳を飲まず、鼻が詰まっているようで息苦しそうです。病院で診てもらうべきか、母乳の味や鼻詰まりが原因か不安です。
生後1ヵ月と少しの男の子を育てています 。
ここ最近 、授乳のとき 最初は勢いよく吸い付いてくれるのですが それから後は 、口を離すたび 泣いて
乳首を加えさそうと口元を近づけても 怒っているのか頭をブンブンふったり 全然乳首をくわえてくれません。
また、くわえたと思っても 唸りながらすぐ離します。
途中ゲップをさせ 、くわえさそうとしても結局は同じことの繰り返しで 全然飲もうとしてくれません💦
数週間前から 鼻が詰まっているのか 、ズコズコ や フガフガといったみたいに 息をする時など いっています。
鼻くそを取ってあげても まだ鼻の奥の方で詰まっているような音を立てています。
熱はなく グッタリしているわけでもありません 。
病院に連れて行き一度見てもらう方がいいですかね??
母乳をのんでくれないのは 、この鼻のせいでしょうか??
それとも 母乳そのものの味が違うなどそちらに原因があるんでしょうか??
- すっちゃん(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ちぃのママ
母乳の味が違うのかもしれませんが、鼻のせいもあると思います。
でも、そうゆう時もありますよ。
うちの子もそんな時期ありましたよ(笑)

よーぽん
鼻詰まりの可能性があるなら
母乳飲みにくいのんかもですね😅
綿棒かこよりでくしゃみをさせると
奥の鼻水が出やすくなりますよ😃
息子も絶賛鼻詰まりで
飲みたいけど鼻詰まりで飲めなくて
フガフガ言ったり泣いたりしてます😅
-
すっちゃん
綿棒で見えるところのは取ってあげてるんですが、まだその奥に 大物がいそうな音がするので…💦
鼻水トッテってやつ買ったので 頑張ってみます!- 1月13日

こう
うちも似たような状況で、上の子のついでに耳鼻科を受診したところ、かなり鼻水が取れました😅
シロップもだしてもらい飲んでましたが、中耳炎になりました😣
鼻づまりがあり、ねばっとしていたり緑色の鼻水がでてくるようであれば耳鼻科の受診をオススメします
鼻吸いするだけでも呼吸が違いますよ😌
あと、耳鼻科の先生に言われたのは蒸しタオルを鼻の上においてあげると通りがよくなりやすいそうです
-
すっちゃん
やはり病院行くのが1番はやいですよね😮
鼻水の色は、透明だったり黄色っぽかったりですね!
鼻水トッテを買ったので しばらくはこれで頑張ってみます👍- 1月13日
すっちゃん
ここ最近揚げ物など普通にバクバク食べてしまってたので、そのせいかなって😵
しかし、2日くらいすれば何もなかったかのようにゴクゴク飲んでくれるようになりました!
ちぃのママ
鼻水なら耳鼻科がいいと思います。
酷くなると中耳炎になりますよ。