
離乳食レトルトについて質問です。袋2つ使うことが多いですか?お出かけ用に使う場合、おかず1袋と白ごはんを別容器に入れて持ち運びます。どうやって食べさせていますか?
離乳食レトルトについて質問させてください(>_<)もうすぐ一歳になるのですが袋に入ったレトルトって一回のごはんて袋2つ使いますか?その場合、ご飯系のもの1つとおかず系1つあげればいいのでしょうか?結構買ってるひとみるけど、家であげるようでかってるのかお出かけの時用なのかわからないのですが、お出かけ用だとしたら、おかず1袋もって白ごはんとかってタッパーなどにいれてカチカチにならないのかな?とおもって(>_<)どおやってたべさせてますか(>_<)よくわからなくてお弁当になってるやつかっちゃってます、、、けど結構お弁当タイプより袋かってってるひとみるからどーしてるんだろとおもって(>_<)( ;∀;)
- いちごちゃん(8歳)
コメント

ひろ
家は毎日ご飯に一袋かけて後は野菜スープとヨーグルトかバナナをあげてますょ!
主食のおかずを子供用に作っても食べむらがあって食べてくれなぃ事もあったのでレトルト使っちゃいました❗

はじめてのママリ🔰
袋のやつは基本家で食べさせてます☺️
ご飯、パン、うどんなどの主食は用意して、それプラスおかず系のBF、足りなかったらバナナなどって感じです!
お出かけでは食器など持って行くの面倒臭いので、スプーン付きの和光堂のお弁当タイプばかり使ってます😅
-
いちごちゃん
やはり家用ですか(>_<)そおですよね、うつわ持ってかないとですもんね(>_<)
ならおでかけにはふくろのは不向きですよね?(>_<)- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
お店とかで食器借りるとか出来るのなら袋タイプもありかなーと思いますが、お店の人に言い出せずいつもお弁当です😅
器など荷物増えても気にならないのなら袋も良いと思います!あと、泊まりで出かける時は袋だと荷物の嵩が減るので便利でした☺️- 1月7日
-
いちごちゃん
なるほど(>_<)袋タイプ2つのみでたりますか??
まだあさ、夜とミルク160ccフォロミですがあげちゃってます( ;∀;)ミルクだいすきなこで、、(>_<)他はミルクあげてないのですが、、- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
BFのみだと水っぽいし柔らかいので、よく食べる子には物足りないかなーって思います💦出先で足りなそうだったら、持ち運びしやすいバナナや赤ちゃんせんべいなど足してます☺️
うちもミルク大好きちゃんなので、まだ夜だけミルク飲んでます😅- 1月7日
-
いちごちゃん
そおですよね(>_<)わたしも赤ちゃんせんべいあげたりしてます(>_<)バナナもうちのこすごくすきであげてるのですが、家だと細かくきってあげてるのですが出先でどおやってあげてますか?
- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
皮を半分残した状態でスプーンで一口に切ると切りやすいですよー☺️
あとは親が持ってそのままかぶりつかせたり(笑)- 1月7日

退会ユーザー
私は家用に買ってました。
たんぱく質はメニューに困らなかったけど野菜が食べムラがあったので(1食分の野菜がとれる)系のやつです。
1日通して野菜が不足してるかなー?という時や、お出かけが長引いて煮込んでる時間がない!という時に出してました。
外にも手作りのお弁当が全滅したときのために予備で持っていってましたよ。
-
いちごちゃん
そおですか(>_<)たしかにストックしといたほうがよさそうですよね!!!
- 1月7日
いちごちゃん
毎日1回はレトルトってことですか?(>_<)
ひろ
家は3回食なので1日3袋は使います❗使わないとしたら、シーチキンと野菜でオムライス作ったり、親子丼作ったりした時だけですね(*・∀・*)ノ
いちごちゃん
なるほど(>_<)主食プラス、レトルト袋1つってことですよね?結構お金かかりますね( ;∀;)シーチキンは大人がたべている油入り?のやつですか?
ひろ
家はライトツナ使いますょ。
1食100円位なので1日300円。ツナを買うより安いかもしれなぃですょ。
あと一歳過ぎだとけっこう色々な物食べれます!保育園の栄養士の先生がくれた表を見るかぎり大人と同じ物を沢山食べれます!良く食べるお子さんなら薄味で大人のおかずをあげても大丈夫かもしれなぃです(*・∀・*)ノ