![黒豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
加藤レディスクリニックで体外受精を考えている方へ。漢方やサプリについての質問です。治療に影響する成分について知りたい方いますか?電話での問い合わせが難しい状況です。
新宿の加藤レディスクリニックに通われている方、以前通われていた方に質問です!
1週間前に初診に行き、今周期はリセット、次の周期に初めて体外受精をやる事になりました。
サプリと漢方についてお話を聞き、葉酸以外のサプリや漢方は今後飲まないで下さいと言われました。
元々は生理不順でしたが3ヶ月前に自分に合う漢方に出会いその漢方のおかげで生理周期も整い、身体の巡りの良さも実感できたところだったので漢方を飲むのをやめたらまた乱れるのではないかと不安です。
初診の時には頭がまわらず漢方のどの成分が治療に影響するのか聞き忘れてしまいました💦
電話で聞いてみようと思い電話してもなかなか繋がらず困っています…(^^;
飲むのは禁止と言われつつも漢方飲んでたけど特に治療に影響しなかった方いらっしゃいますか?
- 黒豆(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![mjyunjyun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mjyunjyun
私は、漢方薬局に勤務しながら、加藤レディースクリニックに通ってました。
漢方も、サプリメントも医師の指示は確認せず服用してました。
2度目の顕微授精で現在13週です。
薬剤師に妊活中、妊娠中の副作用等細かく確認しながら服用継続していましたよ!
![幸¨*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸¨*)
葉酸、漢方、ハーブ系、イソフラボンは不妊治療の検査をするうえで、数値を正しい物から一時的に変えてしまうから飲まないでくださいって事だと思います。
数値を見て適した処方、治療をすることができる、その時だけ数値が違うと困るからかと。
医師が言っているのであればちゃんと話し合い、それでも漢方を飲みたいのならそれにあった処方や治療をお願いした方が私は良いと思います。
-
黒豆
返答ありがとうございます。
なるほど!そうゆう事でしたら理解が出来ます。しかもハーブとイソフラボンも関係あるんですね(´× ×`)
いろいろと無知でした。
加藤レディースクリニックの医師にも再度確認してみたいと思います。- 1月7日
黒豆
返答ありがとうございます。
そして現在13週なんですね!おめでとうございます!!
私も加藤レディースクリニックではなく薬剤師の方に念のため確認してみようと思います。
なんだか安心しました。
貴重なご意見ありがとうございます(^ ^)
mjyunjyun
私は何か飲んでると安心するんですよねぇ💦
加藤レディースクリニックはマニュアルがあるのか、どの先生に聞いても同じ回答しか返ってこないので、不安になる時がありますよね。
でも、技術は凄いので黒豆さんも授かれる事を祈ってます‼️
黒豆
私も飲んでると安心します!しかもやっと自分の体に合った漢方だったので尚更です。
ありがとうございます!私も授かれるよう技術を信じて頑張ります(^ ^)