
旦那のお小遣いについて相談です。29万の給料でタバコは吸わず、お昼は弁当。お小遣いは2万で、飲み会では1万渡しているが、しぶしぶ感じるとのこと。どう思いますか?
旦那のお小遣いのことで質問です!
旦那のお給料は約29万で、タバコは吸いません。
お昼は、お弁当がほぼ毎日です。
最初はお小遣い3万渡していましたが、お弁当持って行ってるしタバコも吸わないのに、そんなにいる?!ってなって今は2万です。
お酒は大好きなので、会社関係の飲み会や、たまに友達との飲み会にも行くのですが、その時にはお金ちょうだいと言われ1万渡しています(´ω`;)余った分は返してもらいますが(笑)
これって、どう思いますか?
飲み会のたびに1万ちょうだいと言われ、しぶしぶ渡すかんじだと『そんな嫌そうに渡さんでよ』と言われます(●・̆⍛・̆●)
- Saho❁
コメント

きなこ
会社の飲み会以外は自分のお小遣いでいいのでは…(^-^;?

退会ユーザー
タバコとか吸わないなら飲み会もお小遣いでいってほしいですね
なんのためのおこづかいなのってなります笑
-
Saho❁
そうなんですよ!!
いつも、お小遣い何に使ってるの?(-∀-`;)ってなります(笑)
きっとほぼ買い食いだと…(笑)- 1月7日

退会ユーザー
飲み会は基本5000円しか渡しません(*^^*)
-
Saho❁
私も最初5000円渡したんですけど、足りなかったら恥ずかしいから1万ちょうだいと言われ(-∀-`;)余ったら返すから!…と。
居酒屋→スナックorバー→ラーメンとか行くから無くなることが多いですが(●・̆⍛・̆●)- 1月7日
-
退会ユーザー
私一次会のみ+帰りの代金にしてます♪
二次会からは自分で小遣い貯めて出せって感じです。(*^^*)- 1月7日
-
Saho❁
そうなんですね(( ^∀^ ))
私は送迎はほぼしてるので、全てが飲みに使われます(笑)
もう少し、厳しくしても良さそうですね( *^皿^)- 1月7日

はあちゃん
頻度にもよりますが、飲み会のたびに1万は大きいですね(T-T)
月に2回以上あるなら月4万渡して飲み代込み!とかにしますね。
-
Saho❁
頻度は、月2〜3回ですかねぇ。
それでも毎回1万は大きいです(ノ∀;`)
お小遣いに飲み代込みにして、自分でやりくりしてもらう、という形の方が良いかもしれませんね♪
ありがとうございます(´•.̫ • ⋈)- 1月7日

🐼たれぱんだ🐼
やりくりの仕様で変わると思います☺
-
Saho❁
そうですね、やりくり頑張ってみます(´•.̫ • ⋈)
今はまだ子どもいませんが、子どもも欲しいしお家も建てたいし❁
ありがとうございます(*ꆤ.̫ꆤ*)- 1月7日

退会ユーザー
息抜きも必要なので、うちは飲み会のお金は家計から出してます。
飲み会が毎日あったりするならお小遣いから…となりますが…
-
Saho❁
毎日ではないですね〜。月に2〜3回です!
唯一の楽しみがお酒だと思うので、出してあげたいのは山々なんですけどねぇ(´ω`;)
なんせ貯金があまり出来なくて。。
旦那が1人暮らしの時に、貯金全然してなかったので私の分しかなく(´._.`)- 1月7日

3Kids-mom
会社で必ず参加しなければいけない飲み会は出しますが、それ以外はお小遣いでですね💦
しかも、1回の飲み会で1万円は渡さないです😓
-
Saho❁
1回に1万は多いですよね(-∀-`;)
私はお酒飲まないので、そんなもん…?と思っていましたが、やっぱり多いんですね(笑)
お小遣い上げて、お小遣いから出してもらおうと思います❁
ありがとうございます(´•.̫ • ⋈)- 1月7日

まま
うちも二万です。
飲み会の時は多くて5千円渡してますよー。
二次会しないし、チェーン店の居酒屋ならお金足ります🎵
-
Saho❁
そうですよねー!
5000円以上かかる場合は、自分で出してほしいものです(●・̆⍛・̆●)
飲む上に、たくさん食べるからお金高くなるんでしょうね(笑)- 1月7日

3boysmom.com
うちの場合ですが、営業なので毎日出張や飲み会があるので、15万位です。正直やっていけません。
今は私の育休手当もあるので、どうにかなってますが、あり得ません。貯金なんて出来ません。
子供も2人になるし、私も仕事は辞める予定なので心を入れ替えてもらいたいです。うちの旦那よりも全然マシだと思います😅
因みにうちの弟夫婦は、お小遣い2万でギリギリやってるそうです。
-
Saho❁
営業さんは飲みが多いからお金かかりますよね〜(´xωx`)
うちは子どもはいませんが、旦那が凄く食べるので食費がかさんで仕方ありません!
子どもいないうちにお金貯めたいし、頑張ってもらおうと思います(*>ω<*)
ありがとうございます❁- 1月7日

ぽよんぽよん
きちんと返してくれてるし
減額にも応じてくれてるなら快く渡します!
くすねるならイヤですが(笑)
めんどうなので私なら飲み代含め3万か4万にして自分で月の飲み代管理してもらいます(*^^*)
-
Saho❁
くすねたりはしないのでいいんですが(笑)
確かに毎回渡すの面倒だし、嫌になるので飲み代込みのお小遣いにしようかなと思います!
こっちばっかり管理しないで、自分でもやってもらいたいしですね( *^皿^)
ありがとうございます♪- 1月7日

こっとん様
2万は毎月まるまる使い切ってるのでしょうか?
3万にして会社のは家計から、友達との飲み会は小遣いからというふうにしてもいいのかなと思います。
-
Saho❁
2万は毎月無くなるようです(´ω`;)
何に消えているのやら。。きっと買い食いです(笑)
お小遣い3万にして、自分で出してもらうのがいいかもですね!
ありがとうございます(´•.̫ • ⋈)- 1月7日

あかりんこ
一生懸命働いてきてくれてるんですし、3万円でいいんじゃないかなーと思いますよ^ ^
うちの旦那もタバコもお酒もギャンブルもしませんがお小遣いとして3万円渡して使わなかった分は貯めてる様ですよ^ ^
3万円渡して飲み会もそこからやりくりしてもらったらどうでしょう?
-
Saho❁
使わなかった分を貯める、ということが出来ない人なので…(´ω`;)
結婚前も、ほぼ貯金ありませんでした。
ただ、私の誕生日にはプレゼントとディナーに連れてってくれるので、その分はお小遣いから貯めてくれてるんだなぁと思うと、あまり厳しくも言えず…(笑)
お小遣い3万にして、やりくりしてもらうのが良さそうですね!
ありがとうございます(( ^∀^ ))♪- 1月7日

41*
うちは飲みがあるたびに
2万渡してます(^^)
余ったらもちろん返して
もらってます!
旦那は念の為に持ってないと
嫌なタイプなので
多めに渡す感じです
-
Saho❁
飲みのたびに2万ですか!凄い(´xωx`)
うちの旦那なら、あったらあるだけ使いそうなので怖くて渡せません(笑)- 1月7日

りんご
その中から遊ぶためのお小遣いでは?😨うちも周りもそうですよ(´・ω・`)飲み会のたび渡していたらお小遣いいらないし、持ちません😟
-
Saho❁
そうですよね!(-∀-`;)
何か買ったりする時は家計から出すので、一体何に使ってるのか…というかんじです!
お小遣いからやりくりしてもらおうと思います(*ꆤ.̫ꆤ*)
ありがとうございます♪- 1月7日
Saho❁
やっぱりそうですよね?(´∀`;)
月に1.2回くらいだから…と思っていたけど、やっぱりお小遣いから出してもらおうかなぁと思います❁
お小遣い少しあげればいけますよね!
ありがとうございます(( ^∀^ ))
きなこ
タバコも吸わず、お弁当持たせてるんですよね?
お小遣いあげなくてもいいんじゃないですか?自分のすきなことに使うためのお小遣いだし、お小遣いの範囲内で遊んでね?って私なら言っちゃいますね💦
私厳しいのかな??(笑)
Saho❁
お小遣いあげなくていいですかね?(笑)
そうですよね、自分の好きなこと=お酒なんだから、それはお小遣いで出してもらわないとですよね(。 >艸<)
厳しくないと思います♡'3`)b-★