

はじめてのママリ🔰
私自身が3人兄弟です🙋♀️
子供1人産んでもうキャパオーバー、むり!!!って思ってましたが、どうしても兄弟はほしくて(私のエゴですし、偏った考え方かもしれません)2人まではどうにかワンオペで乗り切ってやる!!!の精神で産みました☺️
仲良くなるのかどうかはわかりませんが笑
なってくれたらいいなーとおもってます!

Pipi
そんなに仲良くない弟がいます😂
絶縁してるとかじゃないので…かもですが、
ここ1~2年で父方も母方も祖父母が亡くなり
母達が兄弟、姉妹で色々話し合ったり協力してるの見て
いたほうがいいかな…と感じました🤔
特に私は弟がいなくても母の妹が母と変わらないくらいの距離感だし
その子供たちともいとこってより兄弟ってくらい仲良くしてますが
娘には私たち親が亡くなったら天涯孤独になる感じがあったので
大きくなって子供たちの仲がどうなるかは分かりませんがずっと気がかりだったので2人目を期限つきですが決めました💡 ̖́-

はじめてじゃないママリ🔰
私自身がきょうだい仲悪いので、別に一人っ子でも良いと思います。
親になにかあっても連絡手段ないし、先のことを考えると億劫過ぎる。弁護士とか行政書士とかに頼むことになるんだろうな…
介護のことは頑張ってお金貯めておきましょう。兄弟のことも頑張ってお金貯めて負担がかからないようにしておきましょう。

はじめてのママリ🔰
私自身はまあ、仲良しです。夫は全くです。
私の両親はどちらも兄弟仲悪いです。揉めに揉めたこともあります。祖父母の死後に関してもたくさん揉めてます。
このことから兄弟は関係ないと思ってます。

はじめてのママリ🔰
自分姉妹で育ったけど仲いいわけでもなくて子供の頃はめっちゃ喧嘩してたけど大人のいま母が亡くなり話せる相手いるっていいなって再確認しましたね🥲(片親で育ってます)
いま息子2人ですが2人で
遊んでくれることが多く
私の手が結構開いてます!!
めっちゃ助かってます😌
ただその分年齢とともに喧嘩も
すごいです😇😇

はじめてのママリ🔰
私は兄弟仲悪いのでいなくてもと思ってます😅
色々な心配あるかと思いますが周りの一人っ子幸せそうですよ😊親だけが全てじゃないですし、友人、親戚助けてくれる人ができるようサポートしてあげたらいいし役所関連の仕事してましたが、行政サービスもしっかりあるので介護や遺産相続など心配しなくて大丈夫ですよ🙆兄弟いても親が亡き後遺産で泥沼な争いしたりもありますし、成人したら兄弟と親が全てじゃないです。子の人生は子の物ですし。
-
はじめてのママリ🔰
これからのご時世、兄弟仲がとか老後がというよりは、兄弟平等に教育を受けさせられる金銭面があるかかなと個人的に思います。大学入学当たり前だったり日本も貧富の差が広がりつつあるので。
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
マイナス面を考えたらいらないけどわたしは居たほうがいいと思う派です。わたしがひとりっこですが、親の面倒わたしひとり、、みたいにかんじます

年子怪獣mama🦖🐾
私はいた方がいいですね☺️
めっちゃ仲がいいわけではない弟がいますが、母が亡くなったときの葬儀関係のこと色々手分けしてやれましたし助かった部分多かったです!
これを自分1人でやるってなったらしんどかったなって思います🥲

はじめてのママリ🔰
私は3人兄弟ですが、兄弟仲は良くありません。というか、疎遠すぎて仲が良いのか悪いかのかの判断もつかないレベルです。
親が子供に「兄弟仲良く!協力して!」を強制せず、親が責任持ってどの子にも愛情を注げるのならいいと思いますよ。
コメント