何度も何度も同じような質問をさせてもらっています💦去年の5月に祖母が…
何度も何度も同じような質問を
させてもらっています💦
何度もすみません💦
去年の5月に祖母が亡くなりました。
でも10月に結婚式を控えていたので
そのまま結婚式を挙げました!
(祖母も挙げてほしいとのことと
身内もそのまま挙げようとのことで
そのまま挙げました)
しかし、
結婚式を挙げたにも関わらず
年賀状を出席してくれた方々へ
出していませんでした💦
今さらなのですが
寒中見舞いとして出そうと思っています
(常識がない自分で反省しています)
そのときの文面は
喪中のため新年の挨拶を
控えさせていただきました
と一言書こうと思いますが、
よく考えたら5月に亡くなっているので
喪中期間ではないですよね…
なので
喪中のため新年の挨拶を
控えさせていただきました
とは書かない方がいいですよね?
喪中のことを触れずに
結婚式にお越しくださいまして
ありがとうございました
とだけ書けばいいと思いますか?
- あ
コメント
a☻
わたしなら喪中とは書かずにお礼だけ書きますかね😄
なんだかそういうの正解が難しいですよね💦
遅れても寒中見舞い出すところが立派だと思います!✨
☆ユミ☆
5月なら、今回の年賀状は無しなのでは?
寒中見舞いでいいと思いますよ。
結婚式に〜〜とか書くのであれば、喪中のため………は書かない方がいいかと。
-
あ
祖父母の喪中期間は150日と聞いていたので年末年始は喪中期間外だと思っていました💦その年に亡くなったのならば年賀状は無しになるのですか?そういうのがわからなくて😰
ありがとうございます!- 1月7日
-
☆ユミ☆
喪中は、昔は喪に服さなくてはいけない期間って意味だったので、厳密にいうと祖父母は150日で間違いはないんですが、現在はそういう強制的な拘束はないので気持ちの問題かと。
150日過ぎてお正月やりたければやってもいいし、控えたければ控える。
そんな感じですかね。- 1月7日
-
あ
詳しくありがとうございます(>_<)!
寒中見舞いとして出して結婚式のお礼を書こうと思います!!年賀状ではないの?とか思われないかなって思ったりして不安でした💦- 1月7日
あ
正解が難しいです💦💦
なにが合っているのか間違っているのかわからなくて今さら焦っています(>_<)
ありがとうございます!