
コメント

はる
基本抱っこは授乳の時のみです 笑
愛情は伝わってると思います😊
ママ思いのいい子ですね💓

みっちゃん
まだまだ抱っこブームはこれからですよ〜😭💦
うちも最初はそうでしたが、今ではずっっっと抱っこです😂
-
アスミール
ほんとですか😅
なんかいまだにタイミングがわからなくて😅(笑)今のうちに楽しておきます(笑)- 1月6日

K
大丈夫です!!もう少ししたら身体が悲鳴あげるほどだっこします😭😭
今のうち体を休ませてください♡
-
アスミール
ちょっと楽しみです!(笑)
そうします!ありがとうございます!- 1月6日

さっちゃン♡
生まれた時から全然抱っこしませんし、今もなかなか寄ってきません笑
そのほうが楽です!笑笑
-
アスミール
確かに楽です!(笑)
- 1月6日

しょーちゃん
泣くから抱っこじゃなくてもぱんさんが愛しいと感じる時にぎゅーってしてあげてもいいんじゃないんですかね💡
うちはこちらが抱っこしたい時も普通むぎゅーってします👍今の時期温かいんで❤笑
それに成長していくと抱っこちゃんになるかもですよ
-
アスミール
未だに抱っこのタイミングが分からないというか😅今触って大丈夫かな?って思っちゃって中々できないでいます😭😭😭
確かに温かいですよね❤- 1月6日

きなこ
あんまりしないです💡
うちのも最強に手がかからないので😱
でも私はたーっぷり愛情かけてます‼️
と、言えます👍🏻笑
遊ぶ時は全力です👍🏻👍🏻👍🏻
でもきっとお互い、後追いやら夜泣きやらで今の日々が恋しくなる日はすぐ来ますよ😱笑
今だけだと思ってラクさせて貰いましょ‼️
-
アスミール
手がかからなすぎて心配です😭💦
私も頑張ります!
そうですね!いまのうちに楽しちゃお~🎶- 1月6日

pom
すごくわかります😭💦
うちもずっとそんな感じでもうすぐ4ヶ月です。授乳後に意識して長めに抱っこしたりしています。
起きてる時間が長くなってきたので、ベビーマッサージしたり絵本を読んだり、歌を歌ったりしながらスキンシップも取るようにしています。

りんご
まだ生後2ヶ月ならそんなものですよ^_^これから起きてる時間が長くなってくると抱っこする機会も増えます!

あんちゃん
産後すぐに腱鞘炎になってしまい、他の子よりはだいぶ抱っこしてないと思います💦
新生児はずっと寝てるし、ベビーカーで泣くこともなく、歩くのは早かったですし、後追いもなく、一人遊びは上手で。
でも毎日大好きギューっと言っていたからかなんなのか、急にママギュー!大好きー!って追いかけてくるようになりました。
抱っこマンではないですが、ギューギュー言ってます😆

メロンパンナ
うちも手かからなすぎて逆に不安です😂生後2ヶ月頃は指しゃぶりしながら手繋いであげたらすぐ寝る子でした😙
でも首すわりが遅目だったり太ってムチムチだったので縦抱きとかしてあげるといいかもです🤗

まんま
私が抱っこあまり好きじゃなかったらしいです🙋♀️💦
母が、抱っこしてあやしたら泣いて泣いて、、放っておいたらスヤスヤ寝たと言ってました😅😅
すごーく楽だったそうです!
アスミール
ありがとうございます😭
良かったです😭