※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
お仕事

年収800万円以上の方、お話ししたいです。

ご自身が年収800万円以上という方、いらっしゃいますか?
ご主人様でなく、ご自身が現在そうだという方😊

いらっしゃいましたら、お話ししたいです😊
苦労や仕事のやりがい、家事分担など…

コメント

たっこ

残業代等の手当て込みだと800万くらいです。
あまり苦労とかは感じずに、好きなように仕事させてもらっています(^^)

  • ママりん

    ママりん

    コメントありがとうございます😊
    お差し支えなければ、どのようなお仕事されてますか?
    好きなように仕事できるのは良いですね(^^)

    • 1月6日
  • たっこ

    たっこ

    厳密に言うと違うんですが、営業職の様なものです。
    フレックス制で自宅勤務も可能な職場なので、好きな時間に通勤させてもらっています(*^^*)

    • 1月6日
  • ママりん

    ママりん

    柔軟な働き方ができる職場なのですね😊羨ましい❤️
    とすると産後は復職されますか?
    ご主人様は家事など分担されてますか?

    • 1月6日
  • たっこ

    たっこ

    はい、復職予定です(^^)
    家事はほぼ100%私ですが、もうやらないものだと諦めて電化製品と週一の家事手伝いお願いしてやり繰りしてます。

    • 1月7日
  • ママりん

    ママりん

    ほぼ100%💦すごいです。
    家事手伝いってベアーズとかのですよね⁉️
    やはり便利なんですね(^^)調べてみます♡

    • 1月7日
  • たっこ

    たっこ

    ベアーズとかにお願いしようかなと最初思ってたんですが…、継続するとなるとそれなりに高いので地域のシルバー人材センターにお願いして、時給1000円で2時間お願いしてます。
    子供産まれたら、もう少しお願いしようかなと考えてます(^^)

    • 1月7日
  • ママりん

    ママりん

    シルバー人材センター!!その手がありましたか‼️
    すごく良いことを教えていただきました、ありがとうございます😊

    • 1月7日
  • たっこ

    たっこ

    直ぐには見つからないかも知れませんが、うちに来てくれてる方はとても良い方で助かってます(*^^*)
    是非問い合わせだけでもしてみてください♪

    • 1月7日
  • ママりん

    ママりん

    ありがとうございます😊
    東京に住んでるのですが、地域の方とのふれ合いみたいなの欲してたので笑
    相性の良い方と会えるよう問い合わせてみます(^^)

    • 1月7日
  • たっこ

    たっこ

    はい、是非‼︎
    一度契約前に面接?面談?もしてからお願い出来るので安心ですよ(*^^*)
    失礼ですが、ヨボヨボのおばあちゃん来たらどうしようかなとか思ってましたが…シルバーの方とは思えない元気で優しい方だったのでずっとお願いしています♪

    • 1月7日
  • ママりん

    ママりん

    本当に今はシルバーとは思えない元気な方たくさんおられますもんね‼︎
    お料理が得意でないので、おふくろの味作り置きとかお願いできたら最高なんですが💦笑

    • 1月7日
  • たっこ

    たっこ

    お料理得意な方お願い出来たらベストですね♪
    うちは今はお掃除とアイロンがけお願いしてますが、子供が産まれてからはお料理もお願い出来たら良いなと思っています(*^^*)

    • 1月7日
  • ママりん

    ママりん

    はい(^^)アイロンがけも大事ですね‼︎
    夫のワイシャツだけでなく、色々たまりますもんね💦💦

    • 1月7日
ままり

会社を経営しています!
今はほぼ任せていますが収入は
800万くらいです😊
私でなければできないこともあり、出産した1ヶ月後には仕事したりと大変でした。

  • ママりん

    ママりん

    コメントありがとうございます😊
    経営者さんですか!ステキです(^^)
    1ヶ月で復帰…大変ですね💦
    ご主人様は家事育児などどのくらいしておられますか?

    • 1月6日
  • ままり

    ままり

    主人は家事はたまに洗い物したり、洗濯物するくらいです!
    家事のサービス週1で利用してます!
    いまは私が専業主婦みたいな感じで
    家でパソコンするくらいなので
    育児は私8割主人2割とかです!
    主人のほうが年収高く、忙しいのですが、主人も経営者なので私の仕事が入ったら、休みを取ってくれて子供の面倒を見てくれてます☺️

    • 1月7日
  • ママりん

    ママりん

    ご主人様も経営者でらっしゃるんですね‼︎すごいです😂
    やはり家事代行サービス便利なのですね‼︎
    一度情報収集してみます♡

    • 1月7日
しほ

自営なのですが........額面イコール手取りで年間800万くらいでした。
苦労は、圧倒的に時間が無い!ですかね...💦

そして、お店経営なので急に従業員が休まれると出なければいけないので疲れます...。事前に分かれば、他の方にお願い出来ますが、中には勤務開始3時間前に休むと連絡する人もいるので。。。

でも、楽しいこともたくさんありますよ♪ベテランパートさんは、お母さんみたいな感じなので人生相談や旦那の愚痴など言い合ってます笑✨

家事分担......主人単身赴任で、週1で来てくれるのでその時にはやってくれます。
ですが、それ以外は必然的に1人です。
基本、9ー17時半勤務ですが、人が来なければ24時まで働く時もあります。子供は親にお願いするか、シッターさんです。


私には、こういうのは合いません笑。

日々悶々、日々ストレスの方が近いかもしれません💦全部投げ出したい。と思う時もありますが、やっぱりお金を手にすると嬉しいのでまた頑張る...を繰り返してる日々です笑!

旦那は年収450万くらいでしょうか。まだ源泉を見てないので分かりませんが😂

  • ママりん

    ママりん

    コメントありがとうございます😊
    自営業で従業員の方々とお店、ステキです!
    ご主人様も単身赴任で…大変ですよね💦
    ストレスすごく分かります、お金を稼ぐってことは、ストレスと戦うってことなのかなぁと思い始めました😭

    • 1月6日
  • しほ

    しほ

    正におっしゃる通りです!

    収入が高いと、その分ストレス値も高くなるのかな...と思ってます💦💦
    お金なんて...って言い方は悪いですが、
    並の給料で、並の生活がしたいです。

    でも、従業員の方がいます。
    自分が辞めます!と言って済まされる話ではないです。下手な人が次にオーナーになって、従業員の人が苦しむのを考えたらそれはできないな...とも思います💦
    だからって閉店したら、、、
    30代くらいならまだパート職見つかります。でも、うちは50代が多いです。稼ぎ頭になってるパートさんもいます。
    そうなると、再就職もなかなか厳しいじゃないですか。そこ考えたらなー。です💦

    でも辛いです。。。の狭間ですね😅

    分かり合えて嬉しいです❤️
    旦那は理解してるようで理解してないので、
    会うたびに喧嘩してしまいます💦

    • 1月6日
  • ママりん

    ママりん

    しほさんは経営者の鏡です❤️
    ストレス、責任の重さがありますもんね💦
    守らなければいけない人たちがいると、どうしても無理しちゃったり😭

    ご主人様の理解や応援があると断然違うのにですね!
    お子様お2人、しかも小さいお子様もおられるのにスゴイです!

    • 1月7日
  • しほ

    しほ

    重さがあります.......。特に経営悪化はしてないのでまだ楽だとは思います💦
    ですが、守らなきゃいけない人、、、そしてそういう人っていい人なんですよね💦
    悪い人ばかりなら、こんなパートならいらない!と出来ますのに。
    良い人が、長く働いてくれてて感謝感謝です。でも人なので15年前に35歳だった人がもう50代になりました。
    従業員も高齢化です。それゆえの悩みもありますね...💦

    本当そうなんです!!
    まぁ、単身赴任だから仕方ないのかもしれません。私より2歳下で、趣味も多く.......遊びたい気持ちもあり、家族と一緒にいないと!!という気持ちもあり...なようです。

    稼いでくれることはありがたいけど、
    そんなに稼いでとは言ってないよー?と言われます。。。プチん!でした。

    上の子が本当に面倒見が良くて助かってます♪一緒におやつを食べたり、
    お兄ちゃんのゲームに興味津々な下の子が飛びついていき、一緒にゲームを見たり..その時は、下の子はちゃんと我慢して手を出さずに見てます笑。
    我が家は上の子様様なんですよ〜〜✩︎

    ゆうきさんは、どのような苦労や楽しさ、そして家事分担なのでしょう?

    ここ数日、私頑張りすぎてる?とか、
    悶々というか...イライラ?なのですかね。が強くて、心が苦しくなっていました💦
    仕事も家事も育児も好きです。苦手というものはありません。
    他の方のお話を聞いて、参考にできる部分があれば参考にして、
    仕事で頑張りながら家でも頑張れる人になりたいです。

    今は、仕事でしんどい時は夜7時~8時は上の子に下の子と遊んでてもらって、仮眠を取ってる日々です💦

    • 1月7日
  • ママりん

    ママりん

    人材確保や世代交代、事業継承はいま課題と言われてますもんね💦

    私はまだ子どもいないのですが(欲しいんですけれどなかなか…)、
    朝早く出て夜遅く帰ってくるので夫の負担が増えてしまってると思います😢
    年収はたしかに私の方が2倍近くあるのですが、これで子どもが出来たとしたらやっていけるのかな⁈と不安になりまして…
    ご参考にならずすみません💦💦

    • 1月7日
  • しほ

    しほ

    人手不足というよりは、上に立つに値する人材が居ない。というのがあるようですね💦下手な人になって、経営が傾き、すぐに閉めることになった...なんてなったら意味ないですもの💦

    そうですよね......💦子供がいる。という状態になったら、働き方も夫婦ともに考えなければいけません。今でさえこうなのに!と思ったら、この先が不安になりますよね😓
    ベビーシッターさん、頼んだりできる環境なのでしょうか?お給料とシッター代を比べて...などではなく、
    やはりキャリアは時間には換えられません。ほんの数年は大変であっても、シッターさんの手を借りながら、保育園の力も借りながら...と出来たらそれが理想ですよね😊

    でも残念なことに......シッターや保育園に恵まれたとしても、子供は何があるか分かりません💦病気より、夜泣きがあったらお母さんは大変です⚡️
    もううちは夜泣きが終わりましたが、一時期は
    キィーーー!となってましたよ笑。

    もっと世の中、子育てしやすい環境になったら良いのになー。は、常々思います。

    • 1月7日
  • ママりん

    ママりん

    ベビーシッターさん、会社の福利厚生で1時間あたり700円の補助があるらしいです。
    この700円が助かるものなのかどうなのか、想像がつきませんが💦
    個人的には保育園や色々な力を借りながら、今まで築いてきたキャリアも大事にしたいなと思ってます😊

    今でさえヘトヘトになって帰ってくるのに、お子さんがおられるワーママさん達は本当にすごいなって思います!

    • 1月7日