
22wの子宮頚部が短いが早産傾向はないと言われている方がいます。自宅で安静生活を続けつつ、入院覚悟で週数を稼ぎたいと考えています。同様の経験をされた方、経過を教えてください。
22wの時に子宮頚菅が3.3㎝と言われて2週間自宅安静をしていたんですが、
今日検診に行ったところ2.8㎝まで縮んでいました。
しかし担当の先生は子宮口もしっかりしてるし、赤ちゃんも下がってなくて早産傾向はないよ~と仰っててビックリしました!
因みに張りもそんなにありません。
もちろん怖いのでこのまま気を付けながら自宅で安静生活を続けますが、まぁいつかは入院になるんだろうなとは覚悟しています。できるだけ自宅で週数を稼ぎたいです。
私の様に子宮頚菅が短いけど早産傾向は今はないと言われてる方は居ますか?
またその様な方で実際産むまでどの様な経過でしたか?
- キラテレ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

まりっぺ
今妊娠中で同じ感じです!今すぐどうこうは無いけど、この時期にしては短めだから安静にしてね!!と言われ一応ウテメリン処方されています😭そのおかげがよっぽど疲れたりしなきゃお腹の張りもないですし、実感もありません🙀

フィオナ
ちょっと怖がらせてしまうかもしれませんが😣💦
子宮けい菅短いとビックリしますよね😣
長くなりますが、あくまでわたしの経過です。
私は19wで2.8で入院になりました。
基本的には2.0切ると入院が多いようですが私の場合
1.週数が少ない。
2.お腹の張りがあった
3.2日安静にして8㎜縮んだ。
が要因だったと思います。
この後緊急入院し一週間入院し子宮けい菅4.6㎜の大復活!笑
ですが一応3週間自宅安静で様子見。
あまりけい菅に変化がなかったので
「先生からは仕事できるよ」
と言われました(>_<)
ただ、職業柄重いものを持つことが多く(比較的少ない部署にはしてもらっていましたが…)往復も2時間。万が一の場合職場近くに病院が無い事を先生なに相談したところ産休まで休業することになりました😣
その矢先、
29w4dでおしるし
30w1dで子宮口2㎝→大きな病院に緊急搬送。なんとか薬で押さえる
(30週の赤ちゃんは小さいので子宮口2㎝開いてる=40週の4~5㎝の開きにあたると言われました💦)
30w3dで陣痛。子宮口4㎝
薬がこれ以上増やせず生むことに💦
薬を切って1時間で破水→赤ちゃんの頭がではじめた&心拍低下もあり吸引分娩での出産でした😣
なるべく安静をオススメします‼
-
キラテレ
詳しい経過ありがとうございます。ビビりましたがとても参考になりました!!
入院からまさかの大復活はビックリですね!
その後は30wで大変な出産だったんですね(>_<)4.6㎝あっても急に産まれちゃうこともあるんですね。
私の担当医は外出もいいよ~!って感じだったのですが、絶対に安静にします😭
フィオナさんの赤ちゃんが健やかに育ちますように。
本当にありがとうございました!- 1月6日
キラテレ
わ!同じ感じですね!私も一応お薬貰ってます。短いけど特に病院として今は対処することが無いんでしょうね。
お互いこれ以上急変することなく無事に出産までいきますように🎵
安静生活頑張りましょう😣
まりっぺ
とりあえず今は安静にして短くならないようにするしかないですよね😭
ありがとうございます😊お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶⭐️
キラテレ
切迫になると妊娠生活がとても長いですね😣けどお仲間がいて心強いです!
ありがとうございました😄