
コメント

退会ユーザー
私も一人目のときお腹全然出なくて、安産祈願はしましたが腹帯は巻かずに終わりました😂必要になってきてからでもいいと思いますよ!

めぐ🐻
わたしも今日しました!動きまわると、お腹が小さくてもおも苦しく感じるので巻いてます!ベルトなしで腹巻きの状態ですが、、母から逆子にならないためだからと言われたのでつけてきつくなければつけていいとおもいます✨
-
ぴぃ
なるほど!!!同じ立場のかたと話せて嬉しいです💕そうなのですね!!逆子対策📝私も腹巻きです!下着の締め付けの方が嫌だと感じたので、ぐっとされてる感じはありますが平気です🤣お風呂以外はしてるんですよね?合ってますか??
- 1月6日
-
めぐ🐻
わたしもマタニティ下着でもゴムの具合で締め付けが気になるので、緩めをはいて、腹巻きで押さえてます😆お風呂以外でつけて、夜寝るときに苦しかったらモコモコのマタニティの普通の腹巻き?に変えようとおもうんですけど、昨日左の下腹部がずっと痛くて、左側がボコッと出てて、もしかして子宮のおっきいなる痛みと赤ちゃんが左側にいるためかな、、っておもって昨日夜寝るときから腹巻きをはめたらぼこっと出ていたのも少し収まって痛みもなくなったので、しっかり安定するまではした方がいいかなって思いました(*^^*)
- 1月6日
-
ぴぃ
なるほど!!!目から鱗でした!!!そういう活用法方があるのですね❗というかそういう為でもあるんですね❗良かったですね痛みが収まって♥️
夜は違う腹巻き(モコモコ良いですね❗探してみます)でも良いですね❤️今まで腹巻きすらしていませんでした😨
すごく原始的ですが良いものですね、腹帯って😊😊😊- 1月6日

aya
腹帯は合う合わないがあるので、ご自分に合っているようならされた方がいいと思います!私は腹帯するとお腹が張るので一切していませんでした💦
-
ぴぃ
なるほど!合う合わないがあるのですね😮それすらわからない感じです🤔
腹帯しても元気に赤ちゃんはお腹で動いてます!
コメントありがとうございます💕- 1月6日

さ
巻く巻かないは人それぞれだと思います😊
私は試しに巻いてみたら気持ち悪くなってしまってダメでした😭大きくなってからも何もない方が楽だったので巻かずに終わりました😅
-
ぴぃ
なるほど!!!ひとそれぞれなのですね!!
今のところ頑丈だなぁ、くらいで、よくわかりません。
教えてくださりありがとうございます💕- 1月6日

ひろ
昨日助産師外来で、助産師さんからお話を聞いてきましたが、腹帯は子宮と腰の骨の間に通っている太い血管を圧迫してしまうため本当はして欲しくないらしいです。腹帯よりも骨盤ベルトを勧められました!
-
ぴぃ
そ!!!そうなのですか!!!
それは考えちゃいます🤔🤔🤔夫はしなくても...ばっかり言ってくるので💦
教えていただきありがとうございます💕- 1月6日

ちほりん
私も安定期の頃は全然出てなかったので、一応戌の日に一瞬腹帯をして写真を記念に撮りました(笑)
しかし、6、7ヶ月辺りからお腹が重だるく張りやすくなり、腹帯ではなくささえ帯というものでお腹を支えてました。
なので、必要な時に着用したらいいと思います╰(*´︶`*)╯
ちなみに、全然出てなかったお腹ですが、臨月に入りいきなり大きくなって立派な妊婦さん体型になりました🤣
-
ぴぃ
詳しくありがとうございます>_<体験談助かります❗
記念📷良いですね❗私も帰ったら撮っておきます😁😁😁👍
なるほど!!かわってきますよね!なんか小さいお腹の上に、腹帯でおさえてお腹が出てこれなくなっちゃったらどうしようとか勝手に思ってました😮💦
ささえ帯というのがあるんですね!!色々教えていただき感謝です。
やっぱり人それぞれなのですね!!
臨月すごいですね!!
コメントありがとうございます💕- 1月6日
ぴぃ
なるほど!!義妹さんもお義母さんもびっくりするくらい小さいみたいです🙂
必要に応じてで良いのですね!
ありがとうございます💕