※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こいもくん
妊娠・出産

妊娠中のつわりや仕事に関する体験談を聞きたいです。

妊娠8週の半分を過ぎて、つわりが本格的に辛くなってきました。更に風邪もひいてしまい、仕事を2日も連続で休むことに…

9ヶ月まで仕事続けたとかいう話も聞くのに、私は3ヶ月目で仕事ができなくなるのかと思うと自分がとても情けないです。

妊娠初期からお仕事をお休みされて、しばらくしたら復帰された方など、お仕事に関する体験談を聞きたいです!
よろしくお願いします。

コメント

natsu8030

私も今6週ですが、全く同じです。
眠いのとすぐ疲れるの以外は、一度気持ち悪くなったこと、食べたいものがコロコロ変わることがあるのですが、それ以外は頑張れば大体動けてしまいます。
 
とは言え、毎日ベッドでゴロゴロしているのですが、本当に育ってるのか不安、先日ここで質問させていただきました。
何もないと不安ですよね。時々胸の張りもなくなった気がして、ダラダラしすぎでぼーっとするのかなとか思ってしまします^^;

まだ心拍確認はできてなくて、次の検診までドキドキなのですが、お互い頑張りましょう!\(^o^)/

  • こいもくん

    こいもくん


    私の場合も6週目は仕事頑張れていたのに、8週目になって益々つわりが酷くなりました><
    心拍確認まで楽しみですよね、私も7週目で確認して感動しました!

    • 9月9日
ayukj

こんにちは!
私も今8週目です。
私の場合、つわりが7週頃から本格的に始まったらしく常に気持ち悪い感じと吐き気と食欲不振と目眩…と毎日闘っています。
仕事は特殊な仕事ということもあって今月に入ってから全く行けていません。私も最初はずっと行けなくて罪悪感で潰されそうになりました。でも、行きたくてもこの状態では仕事が出来ないし、むしろ職場の人に迷惑をかけるだけだと考えを改めたら今はゆっくり休んで、つわりがよくなったらまた出勤しようと少し前向きになりました。
今の時期は一番無理をしてはいけない時期だと思うので、自分の体調を最優先にするのが良いと私は思います。
職場の雰囲気や上司の方の対応にもよると思いますが、甘えられる環境であれば甘えるべきです。
赤ちゃんを守れるのは母親だけですしね!

  • こいもくん

    こいもくん


    こんにちは!コメントありがとうございます(˃﹏˂ഃ)
    そうですよね、確かに気力だけで頑張って行っても、職場の方に迷惑かけるだけですよね。。
    上司は、気にせずゆっくり休めと言ってくれてるのですが、負担かかっているのは間違いないので、相談して、私もつわりがよくなって楽になったら、また一生懸命頑張ろうと思います!

    • 9月9日
みいこ。

私はバイト(パート)なので少し状況は違うかと思いますが、妊娠初期が1番つらくてほとんどバイト行けませんでした(´Д`)毎日吐き気とだるさと眠気と戦って、ほとんど家にいました。この時期同じように「働いてる妊婦の方もいるのに…」と自己嫌悪に陥っていました。

でもつわりが終わる18w頃から働けるようになりますよ!もちろんまだ体調悪い日はたくさんあるんですが、初期のつわりに比べればまだ動けます。今30wですが働いていますよ(´ω`)!

正社員さんだとなかなか1ヶ月お休みもらうとかは難しいでしょうし、まわりの理解がないとお休みももらいにくいですよね。私の友達は事情を話して1ヶ月有給もらってまた復帰してましたよ!もしそういった対応ができるようなら相談してみたらいかがでしょう?

私も後期つわりが始まってきて恐怖です。笑お互い頑張りましょうね!

  • こいもくん

    こいもくん


    コメントありがとうございます(˃﹏˂ഃ)
    初めての妊娠なので、先が全く見えなくて、30wで働いてらっしゃると聞きすごく励みになりました><
    上司にまだ妊娠のこと言えてなくて、安定期からでいいかと思っていたのですが、早く相談してみます。。
    後期つわりも辛そうです(´;ω;`)
    でもみんな頑張ってるんだし、私もみいこ。さんみたいに復帰出来るよう、くじけず頑張ります!!

    • 9月9日
deleted user

私は8週〜11週までつわりが辛く、とても運転したり動いたりできなかったので傷病でやすんでました!復帰してからもちょくちょく遅刻したり、最近もつらいと休んだり早退したりしてます。

できる時は一生懸命頑張れば伝わるのかなっておもってやってます!

  • こいもくん

    こいもくん


    コメントありがとうございます(˃﹏˂ഃ)
    傷病を使うのも手ですね、、上司に相談してみます!
    確かに、つわりは日によったり、時間帯によったりするので、頑張れる時に集中する姿勢を示すのは大事なことですよね!!
    私も時間や日数に拘らず、出来る時にがんばる姿勢で無理せずいきたいと思います(*´・ω・)

    • 9月9日