※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てるてる
ココロ・悩み

産後2カ月で甘いものが欲しくなり、母乳に影響が気になる。同じ経験の方いますか?

産後2カ月がたちます。育児が始まってから、甘い物が欲しくなる事が多くなり食べてしまいます。
赤ちゃんの泣き声を聞くと余計欲してしまいます。母乳にも甘いものの取りすぎは良くないと聞くので抑えたいのですがなかなか難しいです。
同じような方いますか?

コメント

r♡ymama

母乳はでてますが産後うつの薬飲むため母乳辞めました。
ストレスでしょうか?甘いものや何か食べてないと落ち着かないです!

  • てるてる

    てるてる

    産後のうつ大丈夫ですか?なんだか産後って気持ち的にも色々と変わりますよね。落ち着かないのわかります(TT)
    やっぱりストレスですかね。

    • 1月6日
たんた

私もです。赤ちゃん泣き止ませたあととか寝かしつけたあと、一仕事終えた感で甘いものほしくなります😩

カロリー低いのにしても結局量を食べてるから意味ないです😱

  • てるてる

    てるてる

    赤ちゃんが泣き止んだ後、特に欲するのわかります😅なき声を聞くと何故かどっと疲れてしまいます。
    殆ど家にいるので余計甘いものが目につきます>_<

    • 1月6日
みーにゃ

わかります‼️
ストレスなんですかね〜ヨーグルトとか食べたりしてますが、
すごい甘いあんことか食べたくなったり…幸い詰まったりはしていませんが、寝る前は危ないので昼間に食べるようにしています。

  • てるてる

    てるてる

    ヨーグルト良いですね>_<
    甘いあんことかも食べたくなる気持ちわかります(TT)
    私も昼間にとるようにしてます。やっぱり、ストレスなんでしょうかね^_^;

    • 1月6日
deleted user

お気持ちはよくわかります。
泣き声はストレスでどうしても甘いものが食べたくなりました。卒乳しましたが今はイヤイヤ期がストレスで食べています。
てるてるさんが普通の食事に気をつけられていたり、甘いものを食べていても乳腺炎にならなければ食べても大丈夫じゃないですかね。私は食べすぎると乳腺炎になりやすかったので洋菓子は1日1個と決めていました。和菓子はいかがですか?餅は母乳が出やすくなると聞いたので和菓子は結構食べてました。

  • てるてる

    てるてる

    赤ちゃんに泣かれるととても疲れてしまい(TT)イヤイヤ期も大変ですよね。きっと。
    幸い乳腺炎にはなってないです。
    和菓子良いですね>_<チョコとか食べてしまう事が多いので食べるお菓子も工夫してみたいと思います>_<ありがとうございます(TT)

    • 1月6日
みは

体質によりますよー!
私は乳腺炎になりづらいみたいで、ロールケーキ4切れとか食べても完母で育ててて、母乳外来も一度も行ったことないです笑

  • てるてる

    てるてる

    体質ですかね^_^;私も幸い乳腺炎にはなっておらず^_^;
    甘いものやっぱり欲しくなりますよね>_<

    • 1月6日
  • みは

    みは

    最近は娘が欲しがるし、娘には食事とおやつの時間きちんと決めてるのに自分だけ食べたいときに食べれないので、今のうちに食べた方がいいです笑

    • 1月6日
さ

甘いもの欲しますよねー。全く気にせず食べまくってます 笑
幸い詰まりやすいタイプじゃないみたいです💡