
34週の健診で、子宮頸管が22mmで切迫早産気味。自宅安静で3週間耐え、20mm以下なら入院。1歳3ヶ月の長男がいて大変。年子妊娠中の方の過ごし方を知りたい。
今日34wの健診で、子宮頸管が22mmで切迫早産気味と言われてしまいました💦
自宅安静してあと3週間耐えて‼︎ 20mm以下になったら入院だよ、との事です😵💔
しかし長男がまだ1歳3ヶ月で、最近また甘えん坊の抱っこマン&あんよが上手になってあちこち歩きたい頃で、じっとしていられません💦
年子を妊娠されている方はどのように過ごされてますか⁇
- みなみ(5歳5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

yurimama
うちの長女1歳半も甘えたさんになってます。
34週で自宅安静と言われた時は母に頼んでお散歩へ行ってもらったり、座って抱っこしてあげたりしました(^^)
もうすぐ相手してもらえなくなるって察知してるんですかね?
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

退会ユーザー
切迫気味で早めに里帰りしましたが、里帰り先で2.7cmとさらに短くなり自宅で絶対安静になりました。次回入院になる可能性大です💦
実家の家族が仕事の日は二人で家でのんびりしてようかと思いましたが、医師にそれもダメと言われ、家族が都合つかない日は一時保育に通うことになりました。
だれか頼れる方はいますか?
-
みなみ
月半ばには義実家へ里帰りの予定でしたが、少し予定を早めて義母へお世話になることになりました💦
入院宣告されるとドキーッとしますね😨
自分が思うよりずっと安静に過ごさなきゃなんですね...- 1月7日
-
退会ユーザー
焦りますよね💦
入院よりはマシと思ってお互い安静頑張りましょう😣- 1月7日
みなみ
1歳じゃわかんないかなーと思ってましたが、やっぱりなんとなく察知するんですかねー💦
私も抱っこは座って、なるべく負担のないようスキンシップ取ってみます‼︎✨