

LOCA
ほんの2.3千円だったので
私の財布に入れていたらいつの間にか使ってしまいました(笑)
今回は数万円分になったので全て貯金にしています。
私は全額親に使われてましたよ🤣笑
家庭でそれぞれではないでしょうか?
まして自分でお金を持つような年齢でもありませんし
親次第かと思います(*^^*)
私は全然アリに1票です。

はる
うちはまだ子供がお金を使う年齢じゃないので全て貯金してます!
でももしお年玉をもらったタイミングで、買いたい子供用品(ベビーチェアとかB型ベビーカーとか)があればその分は使うかもしれません(o^^o)
人それぞれ、ケースバイケースで良いと思います(><)

2728
今年から1部を使わせたので、残りは貯金しました。

ちゅら
上の子小学3年の娘には、お小遣い程度3000円をお財布にいれ、残りの四万円は貯金しました♪下の子は、全額貯金です。

mama
子供が欲しいものがあるなら全額貯金できるなくても良いのではないでしょうか?
子供がまだ赤ちゃんの場合は何が欲しいと本人は言いませんから全額貯金になると思いますが^^

はじめてのママリ🔰
うちは上の子が今年から欲しい物を言うようになったので、1つオモチャを買いに行きました😃
ちなみに下の子も同じように1つ買わせました💡
残りは貯金です😊私も記憶が残ってる年齢の時には同じように少し使って残りを貯金してもらってたので同じようにしてます。
でも、友達には全部親に使われていたと言う話も聞いた事ありますし、家計の状況と親の考え方ではないかなと思いますよ。
ちなみに私は余程のことがない限りは家計にはまわしません。子どもがもらったものは子どもが使うお金と思っています。ただ、金銭的に厳しい時に少し一時的に借りました😅💦でも、ちょんと返しました💡

退会ユーザー
小学生になったので1000円だけ渡して好きなように使わせてみました。でも「1年で1000円だから考えて使いなさい」と伝えてます。残りは全額子供名義の通帳に入れました!

ぽちの助
それぞれ全額、それぞれの通帳に貯金です(´・ω・`)
児童手当は親が普通に使ってますが、お年玉は使いたくないです

こっとん様
いろいろな家庭がありますからね。
旦那の方は全部親にとられてたようです
親戚が多く、あげる人数も多くて大変だからもらったお年玉から配ってたようです。
私の方は親が私用の通帳に全額貯金してくれてました。
私も子ども達がもらったお年玉はそれぞれの通帳に全額貯金しました。
その半分を子どものために使うのであれば全然いいと思います!

ぷに
全額貯金です。
将来渡すように子ども手当も全額子供の為の貯金にまわします!

ぺぺ
持った分から渡すのを抜いて
貯金しました🤗
自分の為じゃなくて子供の為に
使うなら全然いいと思います💪

里織
私の実家では半分貯金、と言って親に渡していました(^^)それぞれのやり方があると思うので、いいと思います🙋
我が家では娘が銀行カッコイイ!というおかしな?考え方というか憧れがあるらしくて、すべて貯金されています。笑

ぇくぼ
皆さん回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
コメント