 
      
      赤ちゃんの体重増加が心配で、授乳やミルクについて困っています。誰か相談相手が欲しいです。
クリスマスに誕生した、我が子。
すっごく会えるのが楽しみだった、
陣痛も出産もすごくきつかったけど、子どもに会えると思って頑張れた
入院中は、助産師さんに助けてもらいながら
授乳の練習した
退院して一週間検診、母乳パッドパンパンになるくらい
母乳は出てるのに赤ちゃんの体重が増えてない
ミルクも足してるのになんで?
今日からみんな仕事始まったから赤ちゃんと2人
もうどうしていいかわかりません
2人でいると涙が止まりません
授乳してミルクあげてるのになんで泣き止まないの?
だれか話を聞いてください、、
- ベル(7歳)
コメント
 
            mi-mo
よかったら聞きますよ♪
うちも一人目ミルクも足してるのに体重なかなかふえませんでした😅
 
            退会ユーザー
大丈夫?
泣き止まないのは
寒いや暑い後はなれない環境だからそれで泣いてるのかもしれません
横抱きで泣き止まなかったら
首を優しくもって縦抱っこしてげっぷを出すようにしてみたり
何やっても泣き止みませんか?
- 
                                    ベル 返信遅くなってすみません😥 
 
 あのあと家族が帰って来て抱っこを代わってくれたので落ち着いて寝てしまいました。
 縦抱き、横抱き、どっちもしてます❣️
 1人だとどうしていいか分からなくなるときがあります😭- 1月9日
 
 
            hina
大丈夫ですよ(T_T)!
いまは産後で不安もいっぱいですよね!
1、2ヶ月すればあの時の悩みはなんだったんだ!と思えちゃうくらいきっと大きく育ちますよ❤️
ミルクやおっぱいで泣き止まない時は
オムツやげっぷで気持ち悪かったり、単にあまえたいだけだったりすると思います(o^^o)!
- 
                                    ベル 返信遅くなってすみません😥 
 
 1人だとどうしても考えてしまう時があったんですけど、そんな風に言ってもらえて気が楽になりました❣️
 今しかない新生児ってネットとかに書いてあるので今のうちに写真沢山撮りたいと思います😍- 1月9日
 
 
            麦ちゃ
出産お疲れ様でした🎵
お乳もしっかり出てるんですね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 
もしかするとまたベビちゃんが飲むのが下手で上手に飲めてないのかもですね!!
最初お乳吸ってもらって、泣き止まなければ手で絞って哺乳瓶で飲ましてみるのはどぉでしょ??
上手に飲めるようになれば、泣くのも少なくなると思いますよ♡
- 
                                    ベル 返信遅くなってすみません😥 
 
 お乳もすごく張ってたんですけどここ2、3日張らないし、母乳パッドにもヒタヒタにならないしで、飲んではくれてるけどほんとに出てるのか心配です😵
 おっぱい飲んだあとスヤスヤ寝てるから足りてるんでしょうか??- 1月9日
 
- 
                                    麦ちゃ 私もパットがヒタヒタになるほどはでませんでしたよ!!未だに汚れない日もありますw 
 足りなければ必ず泣くので、スヤスヤ寝てるのなら心配いらないですよ(o´罒`o)
 ベビちゃんに吸ってもらうと出る量も増えていくみたいです🎵- 1月9日
 
- 
                                    ベル 吸ってもらうとよく出るんですね! 
 泣いたらくわえさせようと思います💓
 泣いて足りない時はミルクを追加して行こうと思います😊
 話聞いてくれてありがとうござます😊
 楽になりました🤗💓- 1月10日
 
- 
                                    麦ちゃ 分からないこといっぱいですよね!! 
 みんな不安と一緒に成長してるので、一緒に頑張りましょう(o´罒`o)- 1月10日
 
- 
                                    ベル ありがとうござます😊 
 一緒に成長出来るように私も頑張ります❣️- 1月11日
 
 
            えーちゃん
私は12月27日に出産しました(^-^)日にち近いですね❣️よければお話聞きます👶🏻🍼赤ちゃんの泣き声で色々判別するの難しいですよねε-(´∀`; )
- 
                                    ベル 返信遅くなってスミマセん😭 
 ほんと❣️日にち近いですね❣️
 よかったら色々お話ししましょう〜〜😊💓💓- 1月9日
 
- 
                                    えーちゃん 他の人へのコメント読んで、あのあと寝れたみたいで良かったです(^-^)ノ 
 私は最近オシッコ噴射を何回もくらって、オムツ交換が恐怖です😂笑- 1月10日
 
- 
                                    ベル 夕方と夜に寂しくなるのか、よく泣きます😭昼寝てるから昼泣いて夜寝てくれればいいのにと思います😥 
 
 男の子はよく噴射あるって聞きます🤣
 私も、オムツ変えてるときにウンチ💩出てきてもうてんやわんやです💦(笑)- 1月10日
 
- 
                                    えーちゃん 別枠でコメント返信してしまいました💧 - 1月10日
 
 
            にこ
分かります!新生児の時うちの子も一生泣いてました😂
心何回も折れました!
飲むのが上手くなれば落ち着きます♡
今がしんどいですが,色んな人に話を聞いてもらって少しでも息抜きして下さい!
- 
                                    ベル 返信おそくなってすみません😵 
 
 やっぱりだれもが通る道なんですね、
 出産、子育てほんとうに甘く見てました🙄💦
 いろんな人に話し聞いてもらいます❣️ありがとうございます😊- 1月9日
 
 
            mm
大丈夫ですか?
大変ですよね。私も知らず知らず涙が出たりしてました。
今考えると、退院後、10日~2週間ぐらいが、色々といちばんキツかったです。。
母乳が出てるんですね。
羨ましいです。
上手におっぱいが飲めるようになったら、体重も増えますよ。
まだ、生後10日ぐらいですよね??
1ヶ月健診まで、様子をみてもいいのでは??
おっぱい、オムツ、肌着の乱れ、部屋の温度。これをチェックして、大丈夫なら、お母さんに甘えたいのよ。
そうなったら、抱っこをしてあげるしかないの😄‼って、助産師さんに言われました。
なにをしたらわからない時は、ひたすら、優しくトントンしながら、話しかけて、部屋の中をフラフラ歩いてました。
私もまだ、2か月の新米ママです。
最近、笑顔を見せてくれたり、喃語を話すようになりました。
可愛いですよ。
一緒にがんばりましょ。
- 
                                    ベル 返信おそくなってすみません😥 
 
 退院してから、何も分からず放り出された感じがあり、本当にどうしていいか分からなかったです💦
 
 1ヶ月検診までミルクと併用して様子を見てみようと思います😊
 
 助産師さんの言葉、心に響きました❣️
 部屋の中フラフラしてみます😍
 
 2ヶ月になるとそんなに変わるんですね❣️
 今しかない新生児育児楽しみます😊💓- 1月9日
 
 
            shosan❤︎
大丈夫ですか?😭
私もおっぱいパンパンで
母乳パッドびたびたなのに
1週間後増えが悪く、
ミルクを足すことになりましたが
その1週間後は増えすぎになり
完母になりました😌
急に2人になって不安やし
なんで泣きやまないのかわからず
しんどいですよね😭
私はベッドにおいて泣いてるけど
横で少し休みました😭
- 
                                    ベル 返信おそくなりすみません💦 
 
 1週間で増えすぎるほどになるんですね🙄🙄
 私もそうなればいいなぁ〜〜
 今は母乳パッドもしなくていいくらいお乳が張らなくなりました💦
 ちゃんと出てるのか分かりません😭
 
 泣いてると気になって気になって💦
 少しくらい泣かせてもいいですよね❣️
 気楽に頑張ります😍- 1月9日
 
- 
                                    shosan❤︎ 私の場合は差し乳に変わったようで 
 すごく時間があかない限り
 張らなくなりましたよ😌
 吸っているときにツーンとしたり
 反対のお乳からタランと母乳が出てたら
 差し乳らしいです🙂
 それだと量は出てると思います😉
 1ヶ月検診までちゃんと母乳出てるか
 体重が増えてるのかとか心配ですよね😭
 
 私も泣かせて横になってみましたが
 少し経ったら気になって
 なんで寝ないのー
 何が嫌で泣いてるのー
 寝ようよーと言いながら
 抱っこしていました😭
 夜とか泣かせてると嫌になりましたが
 少し気楽に
 ねーねーねようよーとか
 言ってたら気分的に楽になりました❣️
 
 最近ニコニコするようになり
 寝なくても可愛いと思えてきましたよ🤗
 もう少しですね!!- 1月9日
 
- 
                                    ベル さし乳ですか🙄初めて聞きました🤗 
 1ヶ月検診までほんとに心配です😥
 泣いたりおしっこも沢山出てるしウンチも出てるし、おっぱい足りなかったらミルクも足してるし、大丈夫だと思いたいです❣️
 
 私も、さおさんのアドバイス聞いて、
 寝る時間だよーとか、話しかけるようにしました😍
 聞いてくれてるのか、じーっと顔を見てるような気がします💓
 
 早く大きくなってほしいような、このままでいてほしいような、、😵💓成長が楽しみです❣️- 1月10日
 
- 
                                    shosan❤︎ 自分が体重測って 
 一緒に体重計に乗って差し引いてみて
 日数で割ると参考に増えた体重がわかりますよー🤗
 心配だったらしてみてもいいかもです🙂
 15〜30g/日増えてたらいいみたいですよ😉
 私は1週間目は14g/日でミルク少し足すように指導ありましたが
 2週目は60g/日増えてて、ミルク要らないねってなりました😌
 
 だんだん目が見えてくるのか
 見てくるようになると愛しくなりますね😘
 早く大きくなってほしいけど
 今のサイズはほんと一瞬ですからね💕- 1月10日
 
- 
                                    ベル なるほど❣️ 
 体重測って調べてみたいと思います❣️
 
 ほんと一瞬と思ってたんですけど、今日の昼間は4時間ぐらい泣きぐずりで何やってもだめで、今やっとミルクあげて落ち着きました😭😭
 1人だとどうして良いか分からなくておっぱいあげるかミルクあげるかです😢😢- 1月11日
 
- 
                                    shosan❤︎ 参考体重にはなりますが、 
 安心はできるかもです😇
 
 日によって、ギャン泣きの時ありますよね😭
 私も最近日中は抱っこじゃなきゃ
 ずっとグズりんなので
 抱っこしたままソファで一緒に寝たりしてます😥
 4時間かかるとしんどいですね😭
 おっぱい飲んだのにー
 足りないのー?ギャン泣きだしー
 ってなるとパニックで
 泣かせながらミルク作った日も
 あります😭
 口が寂しくて泣いてるときも
 寝れなくて泣いてるときもあって
 泣き方でわかればいいのにー😭- 1月12日
 
- 
                                    ベル またまた遅くなってすみません😭 
 中々バタバタしててこのサイト見れなくて💦
 土日は主人が休みで一緒に見てくれるのでゆっくり寝れました😍
 
 体重測ってみました❣️
 そしたら1ヶ月検診から約1キロくらい増えてて、😳
 どおりで最近顔が丸くなってきたなぁと思ってるところです😋
 
 さおさんのところもお昼ぐずっちゃうんですね😫😫
 ほんと、泣き声でわかればいいのに、、
 最近は、サイクルがなんとなくわかってきて、二、三回の授乳後に一回はぐずっちゃう感じです❣️
 その時は3時間起きててそのまま次の授乳して、疲れて爆睡してるってゆうパターンになりました(笑)
 ただ、その起きてる3時間がすごくしんどいです😭😭昼間は1人だから、私も泣かせながらミルク作ってます😩😩
 泣き声でわかれば本当にいいんですけどね〜〜こればっかりは🤷♀️💦💦- 1月17日
 
- 
                                    shosan❤︎ 土日にゆっくりできてよかったです🤗 
 いいご主人さんですね😍
 
 お❣️体重よかったですね😆
 毎日見てると、急に
 ん?なんかでかくなった?とか
 思ってたら、大きくなってますよね😬
 顔が丸くなってくると
 赤ちゃんらしくて更に可愛さ増しますね😇
 
 お昼起きてる時間が増えて
 ぐずる時間も増えました😭
 でも大体夜はそこまでで
 日中にぐずるので気持ち的に楽で
 遊んであやすような感じです😙
 ベルさんも少しずつわかってきたんですね❣️
 昼間は少し泣かせてても
 周り気にしなくてもいいし
 しんどいけど、ゆっくりやってけば
 いいですよね😃
 私は最近、笑顔とかおしゃべりする
 ムービーはよく撮るけど
 泣き声とか泣き顔って意外と
 撮らないから撮るのがオススメって
 記事を読んで、
 ほんとだー!泣いたら抱っこしなきゃ!とか思ってたから撮ってないなー!
 っておもって泣かせながら撮ってます📹(笑)
 なかなか泣いてるときはしんどいですが
 少し気分も軽くなりますよ*\(^o^)/*- 1月18日
 
 
            imi
こんにちは!
わかりますよ~💦うちも生後1ヶ月は泣いてばかりで一緒に泣きました!
母乳をうまく飲めず(乳首の形が悪かったし、量も少なかった)ミルクを足すも体重は増えなくて退院後は数日おきに産院に通いました。
1ヶ月検診まで不安ですが、だんだんと上手になりますから大丈夫ですよ❗
- 
                                    ベル 共感してくれてありがとうございます😭💓 
 産院に通ってたんですね💦
 私は通って下さいとは言われなかったので家にいると体重が気になって気になって仕方がありません😢
 1ヶ月検診まで後2週間なので、それまでぼちぼち頑張ります❣️
 ありがとうございます😍💓- 1月10日
 
 
            えーちゃん
昼間沢山声かけて起こすしかないですね😭笑 私はベルさんの所と逆で、昼間に寝なさすぎ➕短時間のぐずり連発で今日病みそうでした🙌🏻💧そのくせ夜は寝すぎるくらい寝てて、私は赤ちゃんが起きるのを横で待機してます⤵︎眠い…
せっかくオムツ変えたのにー!って感じですね😂笑
- 
                                    ベル 
 あかちゃんいつ起きるか分からないし、ずっと寝てたら心配するし、起きとくと早く寝ないかなーなんて思っちゃうし😭思うようにはいかないですね💦
 
 今日のお昼は、いつも寝てばっかりだったのに全く寝らず、4時間ぐらい格闘してました😭😭
 えーちゃんさんのあかちゃんも、こんなことありますか?
 おっぱいあげたり、だっこしたり、寝たと思ってお布団に置いたらまた泣いちゃっての繰り返しでした💦
 とりあえず落ち着いたので一安心です😪😪
 
 昨日の夜はうんこを漏らして洋服にもだだ漏れで病みました🤮- 1月11日
 
- 
                                    えーちゃん 私のところもここ数日前から、オッパイあげてもすぐ疲れて飲むの辞めちゃって追加のミルク飲まず、すぐ起きて泣く→またオッパイ→抱っこ→寝る→布団に置く→泣くを2〜3時間繰り返してます😭💔なのに夜は4時間とか寝るようになりました💧 
 赤ちゃんも大人と同じように、昼間起きて夜寝るって生活にリズムを作ってるんだって思いながらやり過ごしてます 笑
 
 うんこ漏れ悲しいですね😰だんだん疲労が蓄積してきて体辛くなってきてますけど、寝顔とか見てるとまた頑張ろーってなります💪🏻- 1月13日
 
- 
                                    ベル 返信遅くなりました😭😭😭💦 
 
 昼間起きてて夜寝てくれるのはいいですよね❣️
 うちも、おんなじパターンです😭
 泣いてるとどうしていいかわからず😩
 最近は、どうしても泣いちゃうときはおしゃぶりくわえさせて、落ち着かせてます😫
 
 うちも、夜4時間くらい寝るようになりました😴
 起こすのもかわいそうだし、私も起きれないので、泣くまで寝せてます😁
 
 ほんと、寝顔が天使に見えてがんばろーってなりますよね❣️❣️
 私は早く外に出たくてうずうずしてます🧟♂️😊- 1月17日
 
 
   
  
ベル
返信遅くなってすみません😢😢
ありがとうございます😊
家に赤ちゃんの体重計がないから全くわからなくて😭
でも友達に、赤ちゃんはおっぱい飲んどけば大きくなるよって言われて少し気が楽になりました🤱