
コメント

ママリ
こんにちは。
ご主人は、家族よりも友人を優先されているのでしょうか?
男性の精神年齢は、実年齢マイナス11歳だと聞いたことがあります。
でも、いつまでも遊んでいられても困りますよね。
すぐに離婚と言わず、赤ちゃんが生まれる前に落ち着いて話し合う時間がとれるといいですね。

ふー
子供もお腹にいるのに無責任すぎますね💦
そんな簡単に離婚て言われたくないですよね。
結婚して望んで出来たあかちゃんですよね?
お金の面からも友達とはなかなか遊べなくなるものですよね。理解してほしいですね。
お互い話し合っても埒あかないようなら
両家の親交えて結婚とは…を恥ずかしいですが旦那さんに伝えててもらいたいものですね
-
ぱんぷきん
ほんとに無責任過ぎます。
前にも、喧嘩してて私も腹が立ちつい離婚と言ってしまって、旦那もその気になり、、私は冷静になってから謝ったのですが、旦那は意思を曲げなく、、まだ一緒に住んで無かったので、お互い距離を置いてたら、旦那から後悔してるといわれ、仲戻りました。
金銭面も結婚したら大分変わりますよね。ましてはこれから子供が生まれるのに、、😞- 1月5日

hyphen
子どもが生まれても殆どの男は変わりません。
本当に離婚したいのかしっかり話し合う必要があると思います。
出産してからもホルモンバランスで女性はボロボロになりますから、今のうちに解決したほうがいいです。
生まれた後は子育てと自分の睡眠で話し合いなんてできません。
-
ぱんぷきん
変わらないんですかね。
まだ離婚する言われて、日にちも経ってないのでこの状況で聞いても、旦那は意思曲げない男なので、無意味なんですよ、、何も意見変わってないと思います。今でさえ、友達と遊びに行ってるの。
早くこの悪い状況から良い状況に抜け出したいです😞- 1月5日
ぱんぷきん
どちらかというとそうです。
ましては、いま旦那は離婚するの一点張りなので余計に友達です。
ほんとにその通りです。
いつまでも自分勝手で自分が1番楽しいことを選ぶ。例え結婚して嫁がいても。
はい😞
前にも離婚のワードが出ており、、
旦那も意思曲げないひとなのでほんとに大変です。。