![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の体重増加について相談です。食事を見直し、体重を抑えたいと考えています。アドバイスをお願いします。
22周目の初マタです。
妊婦さん、出産経験した方に質問です😢
妊娠初期は食べづわりで空腹がどうしてもダメで、
安定期に入るまでにはもう5キロも増えていました。
前回の検診から+2.5キロで、合計9キロも
増えてしまいました( ; ; )
身長も低く元々痩せ型でもなく標準体重でしたので
このままでは焦りを感じています💦
ジュースと間食のお菓子をやめようと思っています。
3食欲張らずバランスよく食べれていたら
あと4ヶ月で後5キロまでに抑えられるか心配で😞
甘い考えなのも自分のせいでこうなってる事も
重々承知なのですが、意見を聞かせてほしいです。
長々とすみません。よろしくお願いします。
- こころ(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
最後の2ヶ月くらいは息してるだけでも太るんで、5キロは余裕で太ります。笑
なので5キロに抑えるのはかなり厳しいと思いますよ💦
わたしも最初かなり太ってしまい結局➕15キロで出産しました。
でも6時間の安産でした。それに、なにしてませんでしたが産んだあと3ヶ月で体重戻りました笑
正直体重はどうにもならないと思います。。
病院でうるさく言われるんですかね?
飲み物はお茶限定で、私は塩分糖分だけ気にしてあとは普通に食べてましたよ!
三度のご飯できちんとたくさん食べてください!脂の少ないステーキとかのお肉をたくさん食べるといいかも!
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
こんにちは。
私は、第一子の時に15~16キロくらい太りました。
1ヶ月で3キロづつとか…。
その時に栄養指導受けたんですけど、量ではなく食材の部位とかの変更とかでした。
まず、豚バラとかは油が多いのでロースにするとか鶏肉は皮を剥ぐとかです。
あと、塩分は取りすぎると身体に水分を溜め込んでしまうそうなので気を付けて下さいね!
それから、野菜やご飯をしっかり食べれば間食なくなるからと言われました。
妊娠後期は、何を食べても美味しくて仕方なかったので更に太って大変でした。
なので今から体重制限にはげんだほうがいいと思います。
ただ、ご褒美も必要ですけどね!
-
こころ
塩分気をつけます……!
ご褒美は1ヶ月太らなかったらとかにしてみます😂💦
温かいお言葉ありがとうございます!
参考にさせていただきます😌⭐️- 1月5日
![y3♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y3♡
最後の方は体重増加すごいですよ(笑)
私は、糖尿が怖くてジュース類やお菓子はほとんど食べませんでした。
体調が悪くなかったりお腹が張らなかったら、ウォーキングした方がいいと思います🎵
-
こころ
パパが私を妊娠している頃おはぎとコーラばかり口にしていたと聞き、妊娠中毒症になったと聞いています💦
なので今からでもジュースとお菓子はやめようと思っています😂
温かいお言葉ありがとうございます😊- 1月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今順調なのであればお散歩や運動すると良いですよ!私は張り気味で動けなかったのもあり、食べれなくて吐いてても、体重は増えていって怒られて地獄でした😂そして、体重は諦めました。
2人目妊娠中の今、つわりであまり食べれず、更にインフルでダウンして体重はほぼ変わらずで、つわりが治まって安定期に入ったら運動するつもりです☺️妊婦でもできる運動もあるので、そういうのをやっていって2人目はどうにかして体重増やさない努力をします😂
ちなみに1人目は25キロ近く増えて難産でした(^.^)子どもは元気に産まれましたけど、骨盤の痛みとかも長かったんで、次は楽に産みたい気持ちと、産後、1人目妊娠前まで絶対に戻したいので今のうちに!でする(ง •̀_•́)ง
お菓子も完全にやめるとストレスになると思うので、例えば日曜日は食べてもいい♡とか決めると良いですよ(^ ^)
-
こころ
温かいお言葉ありがとうございます😊⭐️
6ヶ月なのにお腹の大きさが、友達や身内から8ヶ月くらいだよ!って注意されることも多くて💦
最初の食べづわりが今聞いて口にしていないと寂しい状態になっています。笑
日頃から気をつけてご褒美も月1で取り入れながら頑張りたいと思います😂- 1月5日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
私も体重制限かけられてます😞
あと4キロしか増やしちゃダメと病院で言われました、、、。そして血糖値高くて妊娠糖尿病と診断されたので、栄養士の先生のお話を先月末に聞きました。バランス良い食事をして野菜を多めに取るようにしてますが、やはり甘いもの食べたくなります😵
いまは妊娠してからプラス6㌔です。
うちの病院は体重管理厳しい病院のようです😞
-
こころ
6キロで怒られるってすごく厳しいですね😂💦
野菜は必要なんですね……!
甘いものを口がほしがってます😭😭
お菓子を見ると食べたくて仕方がありません( ; ; )
一緒に頑張りましょう☺️- 1月5日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
今までが食べて太ってたなら、間食やジュースなどやめるだけでも体重維持できそうな気がします(^ ^)
私は2人ともつわりがほぼなく、1人目のときは最初から最後まで好きなもの食べまくって、間食も外食も多かったので10キロ増えました😅
中期からの増加と臨月の増加がとにかくひどかったです💦
2人目は7か月くらいからなぜか食欲なくなってしまって、間食ほとんどしなくなったら、そこから自分の体重ほとんど増えてません(^ ^)
臨月は本当に恐ろしく増えるので、その頃はどうなるか分かりませんが…😅
間食やめれるなら健康にも体重にもいいし、それが1番ですね😊
-
こころ
1人目で初めてだと手探りで色々と口にしてしまうのでそれが癖になってしまってて💦
間食をやめるのが我が子にも自分自身にもいいので、やめようと思います😊
温かいお言葉ありがとうございますd(^_^o)- 1月5日
りな
あ、いま母子手帳見返してたら22週の時点でもうプラス7キロ行ってました😂笑
適度に栄養とってれば問題ないですよ!こんだけ太ってもスピード安産でしたから!笑
こころ
ありがとうございます😭😭😭😭
とても温かい言葉ばかりで、ウルっと来てしまいました……💦
お腹の子は元気に動いてるのに何で母親の私が🤦♀️とも思いました。
看護師さんがおばちゃんばかりで、結構言われます😂(笑)
参考にしてみます!本当にありがとうございます☺️