
ベビーフードの量と2回食のタイミングについて相談です。夕方にもあげて大丈夫でしょうか?
昨日、初めてベビーフードをあげました!
和光堂の粉末野菜がゆを大さじ1ほどです。
今は1回食ですが、そろそろ2回食にしようかと思っています。
(年末年始が重なり2回食にするタイミングを失ってしまい少し遅いです💦)
ベビーフードのあけた残りがあるので早めに使い切りたいと思っていて、今日もその野菜がゆと、白身魚と緑黄色野菜をあげようかと思っているのですが、
量はどの程度あげて大丈夫でしょうか?
それと、今日かれ2回食デビューして夕方にもあげて大丈夫でしょうか?
- えむ(妊娠41週目, 6歳, 7歳)
コメント

あゆみ
二回食にする時は一回食の半分くらいから始めるといいそうですよ😊
まずは食べることに慣れる事を目的に、量は少しずつ増やしていけばいいです✨
夕方でいいと思いますよ😃
初めて食べる食材はアレルギーを考慮して午前中の方がいいですが、食べたことのあるものなら問題ないかと思います⭐️

3人子育て奮闘中
昨日初めてベビーフードをあげたのですね☺
赤ちゃんのお腹も食べ物に慣れないといけないとおもうので、毎日1さじずつ量を増やして、食べ具合が良さそうなら1~2ヶ月経ったときに2回食の方がいいと思います
-
えむ
コメントありがとうございます😊💓
これまでは10倍がゆ、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも等作ってあげてましたが、私の体調が悪くなかなか作れなくなって…あげない日が続いたりと娘に申し訳なくなったので、市販のベビーフードデビューしました💦
娘は離乳食大好きで毎回嬉しそうに食べてくれます!- 1月5日
えむ
早速のコメントありがとうございます😊💓
なるほど、そしたら夕方にあげる分は半量くらいにして、初めてあげる白身魚と緑黄色野菜は1回目にあげようと思います!
ちなみに、昨日はベビーフード自体初めてだったので野菜がゆは大さじ1程度でやめましたが、
今日は食べそうならもう大さじ2〜3(いつも手作りはそれくらい食べてます)あげても大丈夫でしょうか??
あゆみ
もし手作りしたものでベビーフードに含まれている白身魚や緑黄色野菜を食べた事があるのであれば、ベビーフードも二回食時に食べても問題ないかと思いますよ😃
手作りで元々お粥が食べれているのであれば、午前中は少し多くしてあげてもいいと思います😆
夕方は慣れる事を目的にで食べさせてあげて、いらなさそうなら無理に食べさせずにご馳走って感じですかね👍
えむ
なるほどー!
白身魚はまだ食べたことないので、最初は午前中に、小さじ1程度にしときます😫
お粥は大好きで手作りのをいつも大さじ2-3食べてくれます!
なので少し多めにしようかと思います✨
最初は慣れることを目的に、ですね👍
もうすぐ生後7ヶ月で離乳食開始から1ヶ月以上経ってるのに私の体調が良くなく周りと比べてもかなりゆっくりペースで…
娘は離乳食大好きでニコニコで食べてくれるので余計に不安になってました😭
ありがとうございます🙇
あゆみ
アレルギー反応が無ければ少しずつ増やしてみていいです😊
しかしタンパク質は摂り過ぎるのはいけないみたいで、魚や肉は一回15gまでと基準があります✨
和光堂の離乳食の量についての資料貼っておきます😊
沢山食べてくれると嬉しいですよね💕
私5ヶ月から離乳食始めましたが二回食にしたの7ヶ月になる頃でしたよー😃
早く二回食にしないといけないことはないですし、娘さんもえむさんが頑張って作ってくれてるのわかってくれてると思いますよ❤️
手作りのお粥をニコニコ食べてくれてるのが何よりの証拠です👌
二回食になると食べる量が多くなって作るのも大変になってきますが、ベビーフードも上手く使いながらで全然いいと思います😆
私も大したもの作ってあげれなくて、いつも同じメニューばかりですが、娘はたまにブーブー言ってますが食べてくれてますんで、良しにしちゃってます😅笑
あゆみ
載せるの忘れてました💦
えむ
タンパク質は量が決まってるんですね!知らなかったです😭
本やネットなど最初こそ調べてましたが、段々面倒になり💦ダメ母です💦
資料までありがとうございます!
参考にさせてもらいますね😭🙏
あゆみさんのお子さんも2回食デビューは7ヶ月だったんですね〜!
なんだか安心しました💓
うちもあと1週間程で7ヶ月だし、それまでは焦らずに午前中にしっかり毎日食べさせることを目標にしようかと思います✨
ベビーフード上手く使いながら、と思うとだいぶ気が楽です😭
体調良い日に手作りを作り置きしてキツい日はベビーフードで…と上手くやって行こうと思います💓
親切にたくさん教えて頂きありがとうございました😆
あゆみ
グッドアンサーありがとうございます😊
私も最初全然分からなくて困っていましたが、少しずつ要領を得て、今ではタンパク質だけ摂りすぎないようにしてる感じで、ほぼ大体ですよ👌
全然ダメ母なんかじゃないですよ😆
資料は参考程度でいいじゃないですかね😊✨
ゆっくりでいいと思いますよ✨
うちももうすぐ9ヶ月になるので三回食にしようと思ってますが、時間に余裕がなくなりそうで不安だったりします😅
今気がついたんですがえむさん妊娠されてるんですね❤️
そしたら体調だって悪い時もありますし、無理せずに気楽にやっていいと思いますよ💕😊
えむ
もうすぐ3回食なんですね!
その頃には授乳回数も減ってくるのでしょうか☺️
確かに朝昼夜きちんと食べさせると考えたら、朝は必ず早起きしなきゃだし、食事の量も増えるだろうし、不安ですよね💦
私も既に不安です😂
大人と同じものを食べれるようになるまでは大変ですが、お互い娘のために頑張りましょうね💓
ちょうど離乳食開始時期につわりが始まり、途中1週間中断したり本当に娘には申し訳なかったです😭
ありがとうございます😊💓これからも気楽に、ストレスにならないようにゆっくり頑張ります!
あゆみ
一回食から二回食と増えた今でも授乳回数はあまり変化がなくて、娘はおっぱい星人なのかなと思っています😅
おっぱいがないと夜も寝付けなくて💦
朝は旦那のご飯にお弁当、いってらっしゃいまでは忙しくてなかなか同じ時間に娘の朝ごはんが出来てなくて、そんなこんなしてると眠くなりグズグズ、午前寝してしまって起きてからご飯😅上手くいきませんね💦
お互い頑張りましょう😍
そうだったんですね😊
お腹の中の赤ちゃんの為にも無理は禁物ですね👌
娘さんは誰かの手を借りてでも成長出来ますが、お腹の中の赤ちゃんはえむさんだけが頼りですから❤️
無事出産を迎えられる事を願っています❤️😊