※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコママ
その他の疑問

11ヶ月の娘を育てています!娘は離乳食をよく食べますが、ご飯よりも何よ…

11ヶ月の娘を育てています!!
娘は離乳食をよく食べますが、ご飯よりも何よりもミルクが大好きです。
離乳食後は口をチュッチュさせミルクをがほしいと泣きます。
離乳食が足りてないかなと思い増やしてみたもののやっぱり泣いて220のミルクを必死に食らいつきあっという間に飲み干します。ちなみに乳首はMを使ってます。
食べ過ぎ飲み過ぎじゃないかと心配になるほど、、
身体は生まれたときは3000gで普通だったのですが今は基準値内ですが他の子よりも少し大きいです(笑)
周りの子達はミルクなしの生活になりつつあるのに、このままだと1歳過ぎてもずっと飲んでるのかもと考えちゃいます。

今のように1日3回食後に220のミルクを飲ませていいのか、、

皆さんのお子さんはどうですか。

コメント

みゆママ

ミルクMやからじゃないですかね?(^^;9ヶ月ぐらいからLに変えてストローマグで飲ましたりしてましたよ(^^)
1才からは朝とおやつの牛乳だけになりましたが。
フォローアップミルクに変えてみるとかどうですか??

  • チョコママ

    チョコママ

    コメントありがとうございま^^!

    乳首は私もLを使っていたのですが、児童館のイベントに来ていた保育士に乳首が大きいほど早飲みになっちゃうから小さい方がいいと言われ、友達もSを使っているとのことからMに変えました(^^;
    何が正解かわからないですね><

    フォローアップミルク試してみます(^o^)/

    • 1月5日
disney☆

11ヶ月ですが、もうミルクはまったく飲んでいません。寝る前にホットミルクを100🥛飲むだけです。ご飯はもう普通のご飯100gをあげています。具材はしっかり噛んで食べるような大きさにしてもお腹膨れないでしょうか?
体重は基準範囲超えてはないですが、重かったのでご飯食べてるならミルクを減らしておかずを増やすように栄養士さんに9ヶ月ころにアドバイスをもらいました。ミルクはあげたらあげるだけ飲んでいた子なので徐々に減らして慣らしていきました。肥満になるかは小さい時に決まるから気をつけて!と言われホントに悩みました😣

  • チョコママ

    チョコママ

    そうなんですね!周りでも飲んでない子いるので焦ります。。
    ホットミルクというのは牛乳ですよね^^!
    私はまだ牛乳あげていないので、少しずつ加熱した牛乳あげてみようと思っています!!
    離乳食は大人が食べるくらいのお粥と汁のも、おかず2品、ヨーグルトをあげてます。おかずはバナナくらいの固さをあげているのでもう少し固めでもいいかもしれませんね!!
    またお粥ではなくて普通のご飯にしてみます!

    アドバイスありがとうございました^^

    • 1月5日
  • disney☆

    disney☆

    ご飯はいきなりだと便秘になったりするので軟飯から徐々にの方がいいと思います(*^^*)

    • 1月5日
  • チョコママ

    チョコママ

    そうですね!!
    便秘になったら大変ですもんね(^^;
    ありがとうございます☆

    • 1月5日