※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やん
家族・旦那

義理母について。もうすぐ3歳の娘がいます。義理母が、戌の日一緒に行こ…

義理母について。もうすぐ3歳の娘がいます。
義理母が、戌の日一緒に行こうとか、七五三について神社はここが良いのでは、、と言ってくれるのですが、私にとってはその場所が遠くて大変だなと思う神社です。義理家に近い神社なのですが、うちからは遠いです。戌の日は相手に合わせましたが、七五三も言うこと聞いた方がいいですかね。。
私は、結局子供が疲れると、こっちが一番大変なので、子供の負担にならないスケジュールにしたいと思ってしまいます。子供の晴れの日、近場の神社で機嫌よく済ませたい。。
とは言え、義理母の希望神社は大きくて、うちから車で1時間かかります。さらには、県外から両親も日帰りで参加します。うちの両親はどこでもいいよ〜って感じですが、義理母はうちの両親を家に招きたいらしく、七五三終わり食事終わってから電車で30分程の義理家に皆んなで行く予定どうか?って義理母は思っています。大きな神社だし混みそうだなぁって。。写真も前撮りしなくては、子供は疲れて無理だなぁとか。。
波風立たないように義理母に合わせたらどう?って思いますか?
それとも、主催者だし自分たち夫婦の思うようにしたら良いって思いますか?

コメント

RY ♛ Mama

実両親の事と子供の事を考えて
私なら近場で済ませます😊

mama

ご主人にお伝えしてもらうのはどうですか?
子供もまだ小さくしんどいだろうし、などとお孫さんが疲れる事をアピールしながら、柔らかく言う感じで。
なんだかそうじゃないと、これから先も義母さんに今後も振り回されそうな感じがします(>人<;)

とん

色々考えてくれるのは、嬉しいですが、やっぱり七五三ってものすごく疲れます😣
着た瞬間からグズグズ😣
脱ぎたい脱ぎたい騒いでいました😣
6歳の息子ですらグズグズでしたよ😣

姉の子も3歳の七五三、下駄?が嫌で泣き叫んでました😣姉の家から車で5分くらいの距離の神社でしたが、大変でした😂食事は、近場の個室のとこを予約して、親族で食べましたよー!
車で1時間。。
断ると思います😣

ふーこ

自分も近場で済ませますね😅
義母さんがそこでやりたいのであって、子供はわざわざ遠方に疲れに行きたいわけじゃないですし……
『わざわざ場所や、私の両親のことまでありがとうございます。
ですが、遠方で慣れない着物を着た子供は疲れやすいでしょうし、何かあった時にスグに病院へ行けるように近場で済ませたいと思います。』と伝えちゃいますね💦

ゆうこ

近場で済ませます。
誰のためにやるが考えたら、やっぱり子供を優先したいです。

  • やん

    やん

    皆さま

    ありがとうございます!
    やはり、自分の気持ちをしっかりと持って良んだな、と思いました。
    あれですかね、今時姑の言う事を聞いている嫁ってあまり居なくて、行事とか嫁の好きなようにしてオッケーなんでしょうか。私はyes-manで、何故か気を使いすぎる所がばれているのか、姑は思うがままにな事言ってきます。
    旦那も優しい性格なので義理母の言う事守ります。
    根がワガママな私なので、限界で、正月に会ってから、これまでの色々を思い出してしまいムカついて眠れません笑。。
    七五三は近場にします!

    • 1月5日