※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
息子loveママ
産婦人科・小児科

生後25日の赤ちゃんが泣き続け、寝落ちしてもすぐに泣き起きる状況。呼吸が不安定で病院に行けない状況。何か対処法があれば教えてほしい。

生後25日です。今日1日中起きている間泣き続けています。完母で母乳は飲むのですが、そのまま寝落ちして、目が覚めるとギャン泣き。また母乳をあげて寝落ち。を繰り返しています。起きている間はタンが絡んだようなぜぇぜぇした呼吸で、鼻からは呼吸していなさそうです。熱、嘔吐、お尻の赤みはありません。うんちもしますが、いつもより若干回数が多いかな。。位です。
病院に行っても見てもらえないんじゃ?と市の電話相談で言われましたが、何か方法あれば教えてください。

コメント

おせっかいおば

診てもらえないというのは症状がないからですか⁇
もしかしたら、風邪をひいてダルいとかで泣いてるのではないですか⁇
赤ちゃんは喋れないので体調悪い時、泣きますよ😭

  • 息子loveママ

    息子loveママ

    ありがとうございます。
    そうなんです。何かしら(熱とか下痢とか、鼻水とか)が無いと、「様子見ですねー」と言われて終わりなので、診てくれないとのことでした。。
    結局、夜間病院に駆け込みましたが、電話で言われた通り「様子見」でした。。。

    • 1月7日
maam

心配ですね(>_<)
ぜぇぜぇいってる感じがあるのなら病院で診てもらった方がいい気もします!!
新生児期の間は子どもの体調面で不安なことがあったら産んだ産婦人科に電話してアドバイスもらってました!!
小児科に電話をして日齢と症状を伝えて診てもらえるか聞いてみるのも手だと思います!
鼻が詰まっているのなら加湿してあげると楽になると聞いたことがあります。濡れたタオルを部屋に干すだけでもかなり加湿されますよ!!
赤ちゃん、早く良くなるといいですね✨

  • 息子loveママ

    息子loveママ

    ありがとうございます。
    夜間病院に、やや大袈裟目に症状伝えて行ったのですが、問診時になぜかぜぇぜぇが止まって、「様子見しましょう」と言われてしまいました。。
    多分ゲップが上手くできていなかったのかもです。。
    翌日、何事も無かったように回復したものの、今日また泣いてぜぇぜぇしてるので心配です。。何とかなだめてみます。

    • 1月7日