
生後7日目の女の子のママです。母乳+ミルクの混合で悩んでいます。ミルクの足す量が不安で、退院後の赤ちゃんの体重や授乳量についてアドバイスを求めています。
生後7日目の女の子ママです!
母乳+ミルクの混合なのですが、ミルクの足す量について悩んでて…先輩ママ教えて下さい(>_<)
2918gで出産。生理的体重減少ギリギリのラインで退院でした。退院日にまた減りましたが退院前の日に少し体重増えたので、まぁ大丈夫だろうとのことで、退院。
母乳は出てますが、乳首が大きい+口が小さくて吸い付いてはくれるのですがのみ取りが悪いようです。
成長とともに吸えるようになるよ!とは指導がありましたが、完母目指しているので不安です(>_<)
母乳測定で退院日(生後5日目)は左右10分ずつで15グラムでした。ミルクはその都度20を足してます!
退院日の指導から、母乳→搾乳→搾乳した乳をあげる→ミルク20足すって感じです。ちなみに母乳あげた後の搾乳は25〜30くらいです!
この一連の量をあげて、赤ちゃんは泣きませんし、グズりません。起こさないと3時間以上寝ます。
私も疲れて寝てしまって、夜は5時間あくこともあります(>_<)
1週間後に母乳外来があるのですが、それまで聞く人もいなくて、この量でいいのか?アドバイスください!
- yuuuu.28(6歳, 7歳)
コメント

みー。
吐き戻しもなく、足りなくて泣かないなら大丈夫だと思います(^^)
でも夜5時間あくのは良くないですよ、、
1ヶ月までは授乳間隔3〜4時間以上
空けないように言われませんでしたか?
体重もギリギリだし完母目指しているなら
尚更3時間以上空けない方がいいと思います!
yuuuu.28
コメントありがとうございます!
泣いて起きることが全くなくて、よく寝る子なので、つい寝てしまっていました(>_<)私も3時間おきに起こせるように生活頑張ります!!