
コメント

4匹のこっこちゃん
130万まで、という選択肢もありますよ。130万未満なら、社会保険や厚生年金は、引き続き旦那さんの扶養に入れます。
ただ、所得税や住民税は納めなくちゃいけなくなります。
それでも、103万以上は手元に残りますよ☺️

ごろんた
社会保険の適用は130万ですので、社会保険の扶養内であるなら130万以下に収めないといけないですね💦
-
ぽっぽ
保険適用は130万なのですね。
これからパートを探すところなので130万以内で条件の合うところを探そうと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。- 1月4日
ぽっぽ
なるほど!
わかりやすくありがとうございます。
130万が保険と年金の加入出来る壁なのですね。
所得税や住民税払っても103万以上残るなら130万以内の方が得な感じですね。
パートに出ようと思いこれから探すところなのでとても参考になりした。
ありがとうございました。
4匹のこっこちゃん
細かいところですが、130万以内、ではなく、130万未満、なのでご注意を💦130万ぴったり稼ぐと、社保加入必要になりますので、そこだけは慎重に😱
一般的に、130〜155万が働き損と言われるようですよ。
わたしも、下の子が一歳になったら、パート復帰予定で、130万未満で働こうと思っています☺️