
妊娠7ヶ月の初ママです。保育園の預け時期について悩んでいます。早く復帰しないと家計が厳しいけど、3歳まで一緒にいたいと思っています。経験やメリット・デメリットを教えてください。
現在妊娠7ヶ月のプレママで、
今回が初めての妊娠になります👶🏻✨
とても初歩的な質問になってしまうのですが
みなさんはいつ頃から保育園にお子さんを預けましたか?
うちの場合はなるべく早く復帰しないと
家計もかつかつ、、な状態で。
しかし理想をいえば3歳くらいまでは一緒にいたい
親子一緒の時間はたくさんあった方がいいのでは
と不安になってしまうこともあります😔
うちはこうでしたよ!だったり
メリットやデメリット教えていただけたら
嬉しいです、よろしくお願い致します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
- ゆうかりん(6歳)
コメント

さらい
8ヶ月でいれました。(^_^)

Mon
10ヶ月半で四月入園で保育園に入りました。
0歳四月入園を狙わないと保育園に入るのが困難な超激戦区で。
うちは夫婦でフルタイムですが、私は水日休み、夫は土日休みなので、保育園は週4日預けです。
残り3日は沢山お出かけして楽しく過ごしてますよ♡
メリハリも付きますし、夫婦で働くと金銭的に余裕が出るので色んなところに連れていってあげたりも出来て、我が家のベストは今の状態だね、と夫婦で話しています(*´ω`*)
水は私が一人で
土は夫が一人で
日は夫婦で子育てしてるので、
夫との連帯感も強いと思います。
特にデメリットはありません。
娘も2日連続でしか保育園行かないので、風邪もひきにくく、0歳児クラスの中でもお休みは少ない方です。
3歳から預けてる娘の従姉妹は、毎朝大泣きで大変だそうで…。娘は0歳からなので、登園時に泣くことは無いですし、ニコニコ楽しそうに通ってます♡
本人に取っても、日常的に保育園の存在を受け入れやすい月齢だったのは心身ともにストレスが少ないような気がしています。
-
ゆうかりん
コメントありがとうございます💓
やはり0歳児4月入園が入りやすいは本当なんですね😢
お休みの日にみてくださる旦那さんも素敵です😭✨
やはり意思が芽生えてから?だとぐずってしまったり大変になりますよね、、せっかくなら楽しく通ってほしいです😢💓
うちも共働きでフルタイムになる予定なのでとても参考になりました!ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎- 1月5日
-
Mon
グッドアンサーありがとうございます😊
0歳児4月がもし可能ならそれがいいとは思います(*´ω`*)
うちは里帰りも手伝いも無く、生まれた時から夫と一緒に子育てしてますので、自然な事でした😌
もちろん、最初は夫も仕事で遅いので、育児に慣れませんでしたが、彼はとても子供のことをみたがっていて。
可能な限り、子供と接して過ごしてます。- 1月5日

退会ユーザー
11ヶ月で入園しました^ ^
帰宅すれば一緒にいれるし、むしろ一緒にいる時間が短い方がわたしには合っているので、よかったな〜と思います。
子供の成長をみていても、保育園のおかげと思うことがよくあります^_^
-
ゆうかりん
コメントありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
保育園でできるようになることなんかもたくさんありますもんね!参考になります😭✨- 1月5日

退会ユーザー
生後7ヶ月で預けました(*^^*)
メリットは、人見知り前だったので毎朝泣かれない事や、コップ飲み等を保育園で教えてくれる事で、後は気分転換になりかなり育児が楽です(^-^)
デメリットは、初めての◯◯に立ち会えない事と、家事に手が回らない事です💦
-
ゆうかりん
コメントありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
四六時中一緒!なよりかは息抜きと言いますか気分転換になるんですね💡
やっぱり初めての、、は見れる機会少ないですよね😢でもメリットもありますしポジティブに考えてみます!- 1月5日

かやっぴ
とても気持ちわかります😭😭
わたしはいま6ヶ月の👶🏻を
4月から保育園に預けて仕事復帰する予定です。
9カ月から預けることになるので
まぁ大丈夫だろうと思っていましたが
生まれて6カ月たった今になると
こんな状態で預けられるのかなと不安に思ったり
もっと一緒にいたいなと寂しく思います、、、
復帰してもお休みをしっかりとって
子どもと家族の時間を大切にしたいです😭😭
-
ゆうかりん
コメントありがとうございます🙇♀️💓
やっぱり寂しくなりますよね😭
その分一緒にいれる時間の大切さもとっても感じられそうでそれは素敵だなと思います😭✨- 1月5日

退会ユーザー
去年の12月から預け始めました☺️
下の子が生まれた事と私の仕事
復帰が少し早まってしまったので…
-
ゆうかりん
コメントありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
お二人目おめでとうございます👶🏻✨
その時の環境や状況にもよって左右されますもんね、、
いずれはもう1人とうちも考えているのであまり焦らずしっかり考えてみます💪- 1月5日

ハルくんママ
5ヶ月になった去年の4月から預けました!!
もともと専業主婦には向いていないので子供と2人きりの日中が限界でノイローゼ気味になってしまったので旦那を説得して復帰しました!!
確かに子供の成長を間近で見ていたい!!っていう気持ちもありましたが復帰して心に余裕が生まれてイライラする事が減り子供との時間がより一層大切な時間になりました😊
保育園に入ってから出来ることが増えて成長も早く1歳2ヶ月ですが自分でできることが多い気がします😊
-
ゆうかりん
コメントありがとうございます😭✨- 1月5日
-
ゆうかりん
ごめんなさい途中で送ってしまいました😭
頂いたコメントをみて私も家にこもってられないタイプなのを思い出しました(;_;)笑
体調の優れない妊娠初期家にいることが多くますます体調が悪くなりまして、、笑
子どものことはもちろん自分や家族との関係も大切に考えないとですよね!
ありがとうございます😭💓- 1月5日
ゆうかりん
コメントありがとうございます🙇♀️✨
半年すぎたら、、くらいに考えていて
やはりその頃くらいが多いんですかね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
さらい
四月入園にしました。入りやすいので。