
育休からの復帰時の勤務形態で悩んでいます。フルタイム勤務時は年収600…
育休からの復帰時の勤務形態で悩んでいます。
フルタイム勤務時は年収600万程で土日休み残業なしと私には十分の条件でした。通勤に1時間かかるので7時半出勤、19時帰宅で通勤時間がややもったいないのと、子供が大きくなるまではそばにいたい気持ちが大きく、給料が下がる事は承知で勤務形態の変更を検討しています。
①週5、9〜18時、月収40万
②週5、10〜18時
③週5、10〜17時
④週4、9〜18時、月収30万
⑤週4、10〜18時
⑥週4、10〜17時
みなさんならどうされますか?育児にかかるお金も気になり、子供といたい気持ちとの兼ね合いがとっても難しいです!
- はじめてのママリ🔰

ちょろのすけ
私なら、一旦③週5の10〜17時で働いてみて、時間の余裕がありそうなら伸ばします
0〜3歳保育料は意外とかかるので、お金があって困ることはないと思います
最初は発熱で保育園からの呼び出しが多く、なかなか思うように働けなかった記憶です
子どもから風邪も頻繁に貰い、自分も体調が悪くなかなか寝れない状態で仕事に行くのはきつかったです
私も始めは子どもと離れて寂しいと思いしたが、半年経つ頃には保育園で体力消耗してきてくれ!と切に願うようになってました😇

スプリング
③か⑥が良いように思いました!
⑥の場合は自宅保育ですか?
週4にすることで、保育園の点数が下がったりしないかは心配ですが…。

はじめてのママリ🔰
私なら①です!
土日休めるなら土日は子供たちと遊べますし子供が小さいときにお金貯めとかないと、小学生になると思うように働けなくて悩みますよ😭

京太郎
通勤に時間がかかるなら③か⑥が肉体的、精神的に無理なく過ごせるかなぁと思います。
お子さんの年齢やご主人がどれくらい家事育児に関わってくれるかにもよりますね。
コメント