※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
妊娠・出産

妊婦9ヶ月目で切迫早産の入院中。隣の妊婦さんたちの騒音や行動に悩み、静かにしてほしいと思っています。

妊婦9ヶ月目、切迫早産で、入院中です、私の居る病棟は、奥に面していて、扉を開いたら短い通路があり、6部屋個室が並んでいて、とても静かな場所です。
今は私を入れて、4部屋うまっていて、退院しては入ってを日々見ていますが、お隣さんは私と同じらしく、立つのもダメでモニターをずっと付けている方で、いつも静かです…。
泣いてる声が良く聞こえます、不安で、寝れないのでしょうね…。
ですが、最近…入ってきた妊婦さんお二人は…点滴しながら歩けるようで、そのお子様は可愛いですし、元気なのは良いですが、バタバタ走ってます、寄生をはっしたり…たまに部屋を空けます(^_^;)(笑)まだ小さい子のする事なので、よいですが、親や、旦那様が大声で話しているのはいかがなものか(汗)
そしてもう一方も同じなのですが…夜中…電話する声が…うるさいのです…爆笑に、汚い言葉で大声で、消灯時間ちょっと過ぎまで毎日です…😢
こんな事同じ頑張ってるママさんへ、思いたくはないのですが…。
しばいたろかっ!(# ゚Д゚)お前ほんとに妊婦か!?(#・∀・)もう赤ちゃんは耳聞こえてるでしょーっ!ヽ(`Д´)ノプンプンと、汚い言葉を使って注意したくなります(;_;)
お願いします、ゆっくり寝かしてください(;_;)

コメント

Rママ

あ、ゆっくり寝かしてくださいは、私の隣の人に対してです、尚更ねれなくなるのではと可哀想です。

さあちゃん

同じくらいのころから今現在も切迫早産にて入院生活中です。同じような迷惑な人います、います😭それがストレスすぎて二人部屋にうつるものの…手術の人がいるからと二人部屋を明け渡すことになり、またまた大部屋に戻って来ました…本日。
帝王切開なので37wまでは点滴と一緒生活なので辛いです😭もうあと1週間と少しで赤ちゃんと会えるんですがその1週間と少しが長く感じそうです…。
入院生活…ストレスなしじゃ送れなさそうですね…お互いに😭

頑張りましょうね!

  • Rママ

    Rママ

    集中治療室…必要なのかと、聞きたくなりますよね😅
    私の場合は病棟に6部屋しかない、貴重な集中治療室なので…埋まったらどうなる事やら😥
    大部屋だとただでさえ気を使うのに…マナー違反な人が居たらストレスMAXですよね〜…😭😭😭
    わかります、1日が長くて長くて…しんどいです😢
    私も出産まで入院なので、お互いに頑張りましょう😆
    元気な赤ちゃんが産まれますように🤗
    せめて、お身体ご自愛下さい😊

    • 1月4日
ママリ

全部屋個室ですか?
それとも大部屋でそのようなことを?💦理解力が乏しくてすみません😭

看護師さんに相談したら部屋を変えてくれたり、言ってくれると思いますよ😣
みんなが元気なわけではない病院内で気遣いが足りない方がいらっしゃるのは辛いですね😢