
コメント

退会ユーザー
マンモは乳腺が発達してて発見しにくいので、エコーで診てもらいました。

ごろんた
以前授乳中だと伝えたことがありますが、断乳してから検査に来て下さいと言われました。やはりきちんとした結果が出ないそうです。

リンゴ
乳腺炎でのしこりか悪性のしこりかを調べるためにマンモとエコーをしたことがあります。どちらも可能な限り搾乳してから検査しました。
乳腺炎なら飲ませた方がいいからと、授乳は禁止されませんでしたよ。
検査をして安心したいですよね😄

そらママ
授乳中は検査してくれない所が多いかもしれないです。
私も去年は授乳中だと伝えた所、出来ませんと断られてしまいました。

えなママ
みなさまコメントありがとうございます。
本日朝一番で乳腺外科へ行ってきました。
そしたら授乳中なので、マンモまでは出来なく、触診とエコーまでで精密検査は出来ないですけどいいですか?と言っていただき、エコーまでやって頂きました。
そしたらシコリではないですねと言われ癌ではないみたいです。
それは肋骨の上に乳腺がゴツゴツあるところだそうでした。
少し安心しました。
マンモやるには断乳してから半年してからだそうです。
年齢的にもエコーまでで十分みたいですが、また心配なら断乳したらいこうと思います。
とりあえず大丈夫でした。
みなさま、ありがとうございました😊
えなママ
エコーでわかりましたでしょうか?
退会ユーザー
しこりになってるところを特に丁寧に診てもらいました。
がんではありませんでした。
授乳中しこりができるのは仕方ないそうです。
「来年はマンモね。もう歳なんだから毎年受けてね」と言われました(笑)