
初節句で古い雛人形を使うか新しいものを買うか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
女の子のママさんに質問です!
今7ヶ月の娘を育てていて
今年初節句です。
私が生まれた時に祖父母が買ってくれた
七段飾りの雛人形を結婚した際に
私のものだからともらいました。
娘が産まれて初節句は私の雛人形を飾ろうと思い新しい雛人形は買うつもりなかったのですが雛人形のお下がりはあまり良くないと聞きました💦
私の雛人形はまだ綺麗だし七段飾りなので飾ろうと思っているのですが
娘には新しくちょっとした飾りの雛人形だけでも買った方がよいのでしょうか?
みなさんはどうしていますか?
よろしければ教えてください。
よろしくお願いします。
- mimion(6歳, 7歳)
コメント

おいっすー
私ももらってから雛人形のお下がりは良くないと知りました😅
去年はそのお下がりのを飾りましたが、今年はガラスに入った大きくないものを買う予定です。
七段すごいですねー💓
私はあまり気にしてないので飾っちゃって、もう少し大きくなってから新たに買うのもアリだと思いますˆᴗˆ

ちゃ。
わたしはお雛様はその子の厄を背負ってくれるって聞いたので、姉妹ですが下の子にも買う予定です(๑´罒`๑)
ちょっとしたものでも十分だと思います、娘さんの為に毎年飾ってあげてください✨
-
mimion
そうなんですね☺
雛人形はその子の身代わりになってくれると聞き買った方がいいのか迷っていました💦
自分の雛人形を飾りそこにショーケースよりも小さな飾り程度の雛人形を飾る感じでもいいのでしょうか?- 1月4日
-
ちゃ。
良いと思いますよ(๑° ꒳ °๑)
可愛いお雛様が見つかりますように✨- 1月4日
-
mimion
ありがとうございます☺
とても参考になりました( ˆoˆ )/- 1月4日

ポケモン大好き倶楽部♡
雛人形は子供の厄災をその子に変わって引き受ける人形です。主様の雛人形はすでに主様の厄災を引き受けてくれているので、娘様には使えないかと…。
役目を終えた雛人形はお寺などで供養してもらうのが普通だと思います(*´꒳`*)
-
mimion
やっぱりそうなんですね😭💦
ありがとうございます🙇- 1月4日

みう
私も実家においてあった私のお雛様を飾る予定です。
ちゃんまいさんよのような七段飾りの立派なものではありませんが💦
一応娘には小さいの(お雛様とお内裏様だけのものにしようかと思ってます)を買って飾る予定です😃
-
mimion
そうなんですね☺
本当は私の雛人形を供養して
新しく娘の雛人形を買えばいいのでしょうが
亡くなった祖父母が買ってくれたものなので
なかなか捨てれません😭
私の雛人形にショーケースのような立派なものではなくちょっとした飾りの雛人形を飾る感じでもいいのでしょうか?- 1月4日
-
みう
私もちゃんまいさんと同じ理由で自分のお雛様を処分できずにいます💦
私は娘のお雛様はちょっとした飾りのものにしようと思ってますよ☺️
厄のこととかあるので、安いものでも一応娘のものとして飾っておけばOKかなと勝手に解釈しました👌
大きいの何個もあっても飾る場所ありませんし😓- 1月4日
-
mimion
なかなか処分できませんよね😭
そうですよね!
私も御内裏様とお雛様だけの小さな雛人形を買って
私の雛人形の所に一緒に飾ろうと考えてました☺- 1月4日
-
みう
気持ちがこもっていれば大丈夫ですよね✨
小さい雛人形と名前旗は買おうと思ってます☺️- 1月4日
-
mimion
そうなんですね☺
とても参考になりました( ˆoˆ )/
ありがとうございます🙇- 1月4日

ママ
そう言いますよね〜!
でも私は家計に余裕もないし気持ちが大事だと思って自分のものを実家から貰ってきて飾っていますよ😊
-
mimion
やっぱり考え方次第ですよね☺
私も今年は自分の雛人形飾りたいと思います☺- 1月4日
mimion
私もつい最近知りました💦
私の雛人形を飾らないのはもったいないし
うちは同居なので家に義姉と義妹のショーケースの雛人形もあり
買うのを躊躇してしまいました💦
もしショーケースよりも小さなちょっとした雛人形でもよければ買おうかなと思っていますが
やはり新しい雛人形買った方がいいのか悩んでいます😭
おいっすー
気持ち、ですよね☺️
買った買ってないで幸せ不幸せは決まらないですし、みんながみんな持ってないと思いますよ~
核家族大きて家も広くないので余計にですよね😅
小さいものでも決して安くないのでうちも考えちゃってます💦
mimion
やっぱり考え方次第ですよね💦
ありがとうございました🙇✨