
マイホームについての相談です。義母からマイホームの重要性を感じさせられ、自分たちの状況やプレッシャーに悩んでいます。購入には様々な要素があり、他人の期待や自己の意思との葛藤があります。
マイホームについてです。
なんだかモヤモヤします。
今は主人の実家に帰省しています。
義母との会話でマイホームの話がよくでてきます。
結婚したら家を持って一人前だよ。
仕事でたくさん稼いでも家の様な残せる財産が無いなら何をしたって「財産の無い奴が偉そうな事を言うな。するな。苦労もしてないくせに。」と周りから思われる。
財産が無いんじゃ笑い者になる。
◯◯さん家の次男も家を買ったんだって、若いのに。
立派な一人前ね!
というような事を言ってきます。
義母は建てなさいとか言ってくるわけではないのですが、話を聞いていると遠回しに家も建てないで何やってんの?と言われてる様な気分になります。
弟夫婦が先に戸建てを買って暮らしてるので
私達長男夫婦がマイホームが無いことが恥ずかしいのでしょうか。
やはりマイホームを持つことが結婚したら当たり前ですか?
私たちも可能ならば購入したいですが、仕事やお金等様々なことを考えると中々手が出せずにいます。
自分達で努力して家を建てて誰にも頼らずやってきた自慢を散々聞かされ、凄いことだと思いますが内心嫌気がさしています。
長くなりましたが皆さまのマイホーム購入までの経緯だったり、購入しない派の方のご意見など何でもよいので聞かせて下さい。
- ちゃろまる(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
マイホームは誰もが夢見るものではないですか?😚💖
私もあんな家、こんな家って毎日想像だけしてます(笑)
私は建てられるお金、住み続けるお金があるなら建てます。
が、無理に建てなくても、買わなくてもいいと思います。人それぞれ考えがありますしね!マンション買う人もいれば戸建てを買う人もいるし、賃貸でずっと住む人もいるでしょうしね。
でも子供が2~3人いたら家はある方がいいのかなと思います💦

ゴロぽん
結婚3年目、子供1歳で、
私は大学卒業後専門学校へ行ったので、貯金なしで結婚しました。
今は専業主婦です。
うちはまだまだ購入予定ありません!
なぜなら社宅だから…笑
2.7万で住めるんです、いますみたい街ランキング上位の街に、2LDK!
なので、社宅住めるギリギリまで住んで貯金するつもりです😊
ちなみに購入するとすればきっとマンションです。
-
ちゃろまる
コメントありがとうございます😊
社宅に周りの環境、羨ましいです!
しっかり貯金もできますね👍
戸建てではなくマンション購入を選ぶ理由は何がありますか❓
差し支えなければ教えて頂きたいです!- 1月4日
-
ゴロぽん
旦那が海外出張が多いので、防犯的にマンションのが安心なので😊
- 1月4日
-
ちゃろまる
そうなんですね!参考にさせて頂きます😌
- 1月4日

m
うちは4人姉妹で私は3女なのですが、実家は立派な2世帯の戸建てで土地も田舎なので割と広く、母名義の家なので母に将来貰ってくれと言われているのですが
(長女は子どもはいるが離婚していること。次女は旦那さんの仕事の都合で田舎に引っ越せない。4女は県外にいる。から私なんだと思います!)
正直、いま住んでいるところが便利もいいし地元より都会なので、田舎に帰る気がありません😅
そこで自分たちが家を建てるとなっても、将来子どもが住むとも限らないので、もし買うとしても生活的にもっと安定してから考えるかなと思ってます🤔
いずれはとは思いますが、無理して建てるものではないかと思います😅
実際、友人がご両親がなくなった際に兄弟での財産分与の関係で実家を売らないといけなかったと聞いたので、別に家でなくても、現金で貯金しておくとかでも十分だと思います🤔
そうですね〜☺️
とスルーしたいとこですね!笑
-
ちゃろまる
コメントありがとうございます😊
子どもが住むとは限らない…そうですよねえ。
今現在主人の実家も誰も帰らない予定になってます。
私も貯金がまずあれば、と思うのですが、貯金も家も当たり前よ!
という義母なので何だか疲れます😭
私の甘さが義母に伝わってるのかなー?😩と思う毎日でした🙄- 1月4日

べん
趣味の音楽を周りに気にすることなく家でやりたいという夢があったので、我が家は防音室が欲しくて戸建を買いました。結婚して2年の頃です。
購入が当たり前とは思いません。うちは転勤もないですし、買った方が生活スタイルに合うと思ったので買いました(*´ω`*)
ローンはなかなか大変ですが、旦那名義なので旦那が亡くなった場合は残りのお金を支払わなくてすみます。私が死んだ場合は安い生命保険しか残せないので意地でも長生きしようと思ってます 笑
家買って失敗したと思うのは子育てでしょうか。三階建てで階段も多く、広くはないので小さい子供の生活には向いていません。マンションの方が掃除もしやすいし、広々使えて子供には良かったよなぁと感じました。同じく出産前に戸建を買った友達も同じことを言ってました。
理想は子供が小さいうちは賃貸、幼稚園くらいになったら家購入、かなと思いました。私自身、子供の頃引越しが多くて友達と離れることが多かったので。
どちらにせよ、親のこととか気にせず自分達家族のことですし、好きにしたいですよね〜(*^▽^*)
-
ちゃろまる
コメントありがとうございます😊
すごくイメージしやすいです!
子どもが少し大きくなってから購入するのが良いですね😊
自分たちのペースで行きたいと思います!
ありがとうございます😌- 1月4日

みっきー
私達夫婦は一生賃貸にしようと話してます。
理由は…
・家を買って、果たしてそこに一生済むのか?もし会社が倒産とかあったり、ご近所トラブル、子どものいじめ問題など、引っ越したいと思っても、簡単に引っ越せない。
・地震がこない保障はない
・今住んでるところが少し田舎。今はファミリー層も多いが、20年後30年後に、子どもが将来住んでくれるかわからないし、私達が老後住むにも、街自体どうなってるかわからない。
・その頃売りたいと思っても、街中じゃないので、買い手が見つからずローンだけが残る可能性も。
・購入も賃貸も、財産の有無は別にしろ、メンテナンス費用を考えるとかかるお金は一緒。
・以前、大豪邸に高齢の認知症の旦那さん、寝たきりの奥さんが2人で暮らしていて、一部屋しか使っていないのを見て、その時その時に合わせた広さの家が良いと感じた。
・そもそもお互い今の場所に執着がないため、一生ここに住むつもりないw
・賃貸だと、ドアが壊れたり、そのほか不具合あっても大家さん連絡したら直してくれるし、費用もかからないけど、持ち家となると全部自分。めんどくさがりのため、私達の性格で管理はむりw
今、2LDKですが、あと数年したら3.4LDKくらいのところを探そうと思ってます。賃貸か15年くらいで払い終われる価格の中古マンションか…
子どもが自立したあとは、子ども達家族が泊まりに来ても使えるよう、部屋数少なく、大きめの部屋がある2LDKくらいところがいいなと。
旦那の実家も、使ってない部屋が多すぎて、その割にメンテナンス費用はかかるし、リフォームも必要になってくるし…と話してます。
-
みっきー
現金一括で買えるお金があれば、買いたいですけどね!笑
ローンの利息分考えると、なんだかもったいないなーと思う気持ちもあります。- 1月4日
-
みっきー
度々すいません!多分、ご家庭や住んでいる場所、土地の有無など、いろいろな事情で、購入のほうがメリットが大きい場合と賃貸のほうがメリットが大きい場合があると思います!
ご主人と一緒に、それぞのメリットデメリットを書き出してみても良いと思います!- 1月4日
-
ちゃろまる
ご丁寧な回答ありがとうございます!☺️
将来のことも視野に入れながらどちらが良いかじっくり考えたいと思います。
義実家に帰る度に話が出るので少し焦っていたのかもしれません。
一生住むって考えると中々決断出来ないですね😅
私達もみさ( ^ω^ )さんご夫婦と考え方が近いので、参考になります!😊- 1月4日

たま
わたしはそんなにマイホームを欲しいと思ったことがなかったです☹️
近所に騒音おばさんみたいのいたらノイローゼになるので。笑
でも旦那が結婚して1年たつくらいにマイホーム欲しいなーって言い出して
わたしはめんどくさくてやだーって言ってましたが重い腰を上げてモデルハウス見に行ったらすぐにその気になってしまいました😂
そこからは住宅メーカー決めて
注文住宅建てました😊
若いうちに建ててよかったとは思います☺️定年までに返済終わりますし
もともと同棲していたアパートの家賃7万円払うならもう少し足してマイホームを手に入れられるので満足です☺️
-
ちゃろまる
コメントありがとうございます😊
やはり内覧行くと気持ちが変わるんですね!😊
購入も賃貸もそれぞれメリットデメリットがあるのでじっくり検討していきたいと思います。
ありがとうございます☺️- 1月4日

ココりん
私は結婚した時に戸建てを買いました。
でき婚だったので、子供いるとそれなりの広さもいるし、賃貸に住んでから数年して家買って引越しするより初めに買ってしまおうって感じでした😓
戸建ては子供がうるさくてもまわりを気にしなくていいのが一番メリットかもしれないです💦
-
ちゃろまる
コメントありがとうございます😊
途中で購入するよりも最初から戸建てにした方がスムーズですね!
私ももっと早く考えていれば計画的に出来て悩まなくて済んだかなぁと思います😅- 1月4日

アゲルちゃん
田舎だと家持って一人前〜みたいな考えありますよね。迷惑なことに!笑
うちも田舎出身なのでマンションなんて反対!のひとが多いです😵
私たちもマイホーム探しの行動はしめたばかりで、先日FP無料相談会に行ったのですが、これからの時代は戸建ではなくマンションの価値が高いし、マンション時代になってくる。って言われました。
実際マンションは駅近とかなら購入してから、賃貸として人に貸すこともできるし防犯面や、管理人通して言えるので便利ですよね。
でもやっぱり戸建の夢が捨てきれず悩んでいます😭笑
マンションはローン以外に管理費、駐車時代別途かかるけど、戸建でもどっか直したりするのに一気にお金がいるから一緒、だと言われました。
こどもがちっちゃいうちはワンフロアが便利ですよね💕
全然回答になってなくてごめんなさい🙇
-
ちゃろまる
コメントありがとうございます😊
田舎に多い考え方なんですかね?😥
もちろん家を持ってる方はすごく尊敬しますし、立派だと思います!
色んな考え方があることを義母には理解してほしかったです😔
マンションの価値が上がってくるんですね…!
両方の情報を集めながら慎重に考えたいと思います。相談会も調べて行ってみようと思います!
貴重なお話ありがとうございました😣💕- 1月4日
ちゃろまる
コメントありがとうございます😊
たしかにマイホームはワクワクしますよね!
私も子どもがいるなら家があった方がいいなと思います。
タイミングもありますし、慎重に決めたいところですー😅