※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊娠・出産

悪阻がひどくて薬を飲んだ後に吐いてしまう場合、再度同じ量を飲むのが気が引ける。薬が出たか不安な時、どうすればいいか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

悪阻と薬について
少し汚い話になってしまいます。すみません💦

橋本病に近い症状が出てしまった為、
毎日、朝食後にチラーヂンという薬を
服用するように言われているのですが
(妊娠中も服用するように言われている薬です。)
今の時期、まだ悪阻がひどく
薬を服用した後にすぐ戻してしまう事が
たまにあります。
嘔吐物を軽く見ても、薬が出たかは
よく分からず...
恐らく出てしまっていると思うのですが
勝手にまた同じ量を飲むのも気が引けるし、
服用しなければならない薬が出たかも
しれないのも困る..💦といつも、
戻してしまった後、こういう時は
どうしたらいいのかなー?なんて
思うのですが、皆さんだったらどうしますか?😥

コメント

ナツ

看護師をしてます

確かに薬を吐いてしまったか分からない状況でさらに飲むのはやめた方がいいと思います💦
吐き気止めはもらってますか❓あれば先に吐き気どめを飲んでから他の薬を飲むといいかもです(*⁰▿⁰*)
また受診をするときにその事を相談した方がいいと思います

  • なつ

    なつ

    お返事ありがとうございます✨
    吐きどめ頂いてました。
    飲んではいるのですが、食後は割と吐き気がひどく💦
    次回の通院時に聞いてみます!
    ありがとうございました😊

    • 1月4日
希沙

おはようございます。
私もチラージン服用しています。
私の場合は妊娠初期の頃チラージンとは別に内膜を厚くする薬も飲んでいました。
その時には30分位で薬はほとんど溶けるからそのくらいまでは我慢してと看護師さんから言われました。
なのでなんとか最低30分は我慢して無理だと思ったら吐いていました。
どうしても食べられない時は薬だけ飲んだりしてました。
先生に確認したら胃を荒らす成分は入っていないので多目の水で飲めば大丈夫とも言われました。
あと、悪阻中はホルモンバランスが崩れているので頻繁に薬の量が変わりました。それなので余り気にしすぎてもしょうがないかなと思って途中から余り気にしなくなりましたよ(一応30分は我慢しましたが)
悪阻辛いですよね。でも、終わらない悪阻はありません。私も悪阻は終わりましたが未だに胸の辺りがムカムカすることがよくあります。
お互いに頑張りましょう‼
長文失礼しました、

  • なつ

    なつ

    お返事ありがとうございます✨
    実際に、服用しているとの事で教えて頂けて嬉しいです!
    ありがとうございます✨
    やはりせめて30分程でも我慢出来たらした方がいいですよね😭
    食後は、安静を心がけてなるべく吐かないように頑張ります!
    ありがとうございました✨

    • 1月4日
とと

私もチラーヂン飲んでます😃

つわりで入院中にも飲んでましたが、服用後30分はがんばって吐かないようにと言われてました笑

ただどうしようもなく吐いてしまうこともあってその時は先生に伝えてましたが飲みなおしはしないようにといわれました❗
(どのくらい吸収されたか不明だし投薬量が多いほうが良くないと言われました)

先生によっても考え方など違うだろうし、服用後何分で吐いたかにもよるとおもうので先生に詳しく伝えたほうがいいと思いますよ✨

妊娠中は甲状腺の数値が結構変動しやすいのでしっかり先生にみてもらって安心して妊婦生活をおくれるといいですね❤️

  • なつ

    なつ

    お返事ありがとうございます✨
    実際に飲まれている方のお話お聞き出来て嬉しいです!
    やはり30分程が大事なのですね😊
    食後30分はなるべく気をつけたいと思います✨
    本当にありがとうございました!

    • 1月4日