※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

娘が歩かないことで友達からのプレッシャーにイライラしています。個性を尊重してほしいと感じています。

明けましておめでとうございます!
新年早々愚痴らせてください。
不快な思いさせたらごめんなさい🙇‍♀️
あと数日後で一歳になる娘がいます!1人で立ってられる
時間は大分長くなってきたもののまだ歩きません!
それに対して友達がまだ歩かないの?うちはその頃歩いただの、7か月の子供を育てている別のmamaからは
1人立ちがもうできるよとかいかにもうちが遅いみたいな
感じで言われてる気がしてイライラしてしまいます、
早く歩いたにしても遅かったとしてもその子の個性なのに
毎回そうやって言われるとだから何?って思ってしまいます
私は心が狭いのでしょうか😓😓
見てくれた方ありがとうございます😢✨
長文失礼しました😭

コメント

はる

それめっちゃイライラしますね💦
そうゆう発言する人もいますが、気にしなくて大丈夫ですよ!
息子は1歳1ヶ月で歩き出したし、同じ月齢ぐらいでまだ歩いてない子もいますよ😊

  • R

    R

    イライラしちゃいますよね😭
    気にしないのが1番ですね(´;ω;`)
    ありがとうございます😢💓
    我が子の成長見守りたいとおもいます
    ☺️💓!!

    • 1月4日
みるくっく

うちなんて1歳3ヶ月になりましたが、まだ一人たっちもできませんよ!押し車で歩くか、つたい歩きです!
11ヶ月なんて、ようやくつかまり立ちした頃でした(笑)

そうやって言う人いますよねー
でも気にしないのが一番です!
たぶんそうやって言う人は自慢も入ってると思います(笑)
こんな言い方するのは逆に失礼だけど、早く歩いちゃったら赤ちゃんらしさがなくなるから全然嬉しくないです(笑)

  • R

    R

    ありがとうございます😊!
    1人で立つにも支えが目の前にあって
    手を離して数秒立つみたいな感じです
    😭同じくうちも
    歩くにも押しぐるま、つたい歩きです😊!!自慢ありますよね!(∩´﹏`∩)
    私もまだ歩かなくても大丈夫だからねーなんて思っちゃいます😂💓

    • 1月4日
よっこ

気にしなくていいですよ。みんな遅かれ早かれつかまり立ちしてつたい歩きしますもん。
うちは10か月半ですがまだ、つかまり立ちしません。まだずり這いです。
歩きだしたら目が離せなくなるし、ずり這いで寄ってきてくれる姿がとても可愛いです。(ハイハイがみてみたいですが。笑)
そんな気持ちがなくても、周りの人がそういう風に言うと気分良くないですよね。

  • R

    R

    ありがとうございます😊💓
    ほんとそうですよね!
    歩き出したら更に目が離せなくなるし
    ハイハイして寄ってくるのが
    ほんと可愛いです😭💕
    会った時やツイッターとかに我が子のこと書くたびそんなこと言われるので毎回嫌な気分になってました(*-*)

    • 1月4日
jas

友達の子供がと娘が10日違いで生まれてきたんですけど、私の娘の方がつたい歩きやはいはい、1人で立ってる時間が長いみたいで勝手に敵対視されてます😞笑
その子その子の個性やし、その子のスピードで育ててあげたらいいのに。って毎度思います( .. )
返答になってないですが、、
でもRさんの心は狭くないと思いますし、他のママさん達は優越感に浸りたいだけだと思います😤

  • R

    R

    ありがとうございます😊💓
    敵対視されるのも辛いですよね😭
    その子の個性だし成長もそれぞれ
    ですからね😎✨
    毎回そんなことを言うから
    優越感に浸りたいだけかも
    しれません😭😭
    焦らず我が子の成長見守ります😊💓

    • 1月4日
  • jas

    jas

    うちの兄の話なんですが、つたい歩きは早かったのに歩かずハイハイに戻ったと聞きました❗️
    そのお友達ママさんの子もハイハイに戻ればいいですね😂←ごめんなさい、性格悪いです🙏🏻(笑)
    歩いたら歩いて大変だね〜。うちはまだ歩かないし、はいはいは今しか見れないから目に焼き付けれる〜😍とか言っときましょ👍

    • 1月4日
  • R

    R

    そうなんですね!😭✨
    うちも今はつたい歩きのハイハイ専門です😂💓
    全然性格悪くないです😂✨
    私色々思っちゃいます!笑笑
    自分性格悪いなーって思います😂😂
    まさにその通りです😎💓
    次言われたらばさっと言っちゃいたいと思います😑💓💓

    • 1月4日
さわこ

逆に歩いてかわいそうだねって言っちゃいましょう( ^ω^ )
はいはい長い方がいいですし目が離せなくなるし大変なので。
なんだか上目線な方にはそんな対応もありますよ。

  • R

    R

    ありがとうございます😊💓
    ほんとそうですよね😂!
    歩くのが早いからなんなの?って
    言ってやろうかなって感じです😑
    対応を私なりに変えていこうかなと
    思います😭✨

    • 1月4日
凛mam@2児母

明けましておめでとうございます🙇🏼‍♀️
私のところは次女が1歳3ヶ月になるのですが、未だに1人で歩くどころか立つことすらままならない状態です😵
最近やっと少し両手を離して数秒立っていられるかなーという感じで、さすがに焦っています😱
でも、その子その子でやはり覚えるペースがあるので、他の人の話はあまり聞かないようにするのがベストなのかなと思いますよ😞
上の子も10ヶ月くらいで1人立ちが出来るようになったのですが、身内からよく「まだ立てないの?遅くない?」って言われて、すごくイライラしました!
いくら私達親が頑張ったって覚えるのは子供ですから、その子の成長をゆっくり見守っていればいいんだと思います😌

  • R

    R

    明けましておめでとうございます✨
    ほんとそうですよね(´;ω;`)
    周りの話を聞くと色々焦りだったり
    出てきます😭😭
    その子その子のペースで成長するし
    周りなんか気にしてる暇なんかないですよね😑✨ほんとその通りだと思います😭💓親が思っても頑張っても
    歩くのも子供ですもんね😎💓ゆっくり見守りたいと思います✨

    • 1月4日
なつみん178

うちの子、歩き出したの1歳2ヶ月の頃ですよ。
つかまり立ちは10ヶ月くらいだったかな?
でも普通だと言われてました。
早いからいいって事もないですよ。
そんな下らない事言う人いるんですね。確かにイライラしますよね。
夫の同僚が同じ月齢の男の子で、歩くのとかすごく早くていちいち比べられるようなこと言われてイライラしましたよ。
本当にだから何?ですよね。

  • R

    R

    ありがとうございます😊💓
    うちもつかまり立ちは
    10か月くらいでした(*´꒳`*)!
    そんなくだらないことを毎回
    言う人もいるもんです😭😭
    比べられると、だから何?って
    なっちゃいますよね(´°ω°`)
    我が子の成長を見守りたいと思います😎💓

    • 1月4日
ふわふわふわ

こんばんは!
うちも下の子が11ヶ月です(*^^*)
こないだやっとハイハイ始めて、まだつかまり立ちもできませんよー😄
上の子よりいろいろ遅いみたいです💡
歯も1本もはえてません😆

できることが増えて成長してくれるのはもちろん嬉しいけど、でも私は、ゆっくりな方が嬉しいです!だって、新しいことができてしまうと、今の姿は見れなくなっちゃうんですよ😣
寝返りができたら、動けなくてモジモジしてたかわいい姿はもう見れない(>_<)
ハイハイができたら、ずりばいでバックしてソファーにはまって泣いてる姿はもう見れない(>_<)
それがさみしいです(笑)

早くできるようになることよりも、今のその姿をいっぱいいっぱい見てあげて、かわいがってあげたいなーって思います❤
今をもっともっと大切にしてほしいです😆

お友達の言うことは、そうなんだ~って聞いて、うちの子は今こんなにかわいいんだから~って、まったく気にしなくていいと思いますー❗

もうすぐ1歳の誕生日、おめでとうございます❤
やっぱり1歳は特別ですよね~😆😆✨✨すてきなお誕生日になるといいですね❤

  • R

    R

    ありがとうございます😊💓
    その子その子で成長のペースって
    全然違いますよね☺️💕
    まだ1人目ですがすごい気持ちわかります😭!!今しかこの姿見れないですよね(´;ω;`)✨あんまり早く成長しないでー!って思っちゃいます😂💓
    ほんといろんなことができてくると
    嬉しいけど寂しい気持ちがすごいです😂今をもっと
    大切にしたいと思います😭💓
    友達の子は受け流すのが1番ですよね✨7日で一歳になります😍💕
    素敵な誕生日になるようにmamaも
    頑張りたいと思います😎💓💓

    • 1月4日