
コメント

はるちゃん
パパ見知りではないでしょうか?
よくあることだと聞きました!
りおままさんをお子さんが「ママ」だと認識し始めている証拠なので、いいことではありますよ😆👍🏻
ただ、パパにとっては悲しいことですよね。でもこればかりは仕方ないことみたいで、パパもめげずに関わるのがいいですよ🙆🏻
うちも3ヶ月あたりから始まって
未だに同じ状況ですが、少しずつマシになってきました👶🏻

ゆき
パパ見知りですかね😵
りおママさんとことはちょっと違いますが、うちも3ヶ月頃から急にお風呂の時だけパパ見知りになりましたよ😱
泣いてるのに無理矢理したら逆効果らしーので、お父さんがお風呂入れるのは中断して、月1くらいのペースで一緒に入って様子みて・・・7ヶ月でやっと最近克服しました🤗
解決法なくてすみません🙇♀️
-
りおまま
お風呂だけパパ見知りとかあるんですか!?パパ可哀想になりますよね😭
ネットで検索したらめげずにコミュニケーションとったほうがいいと書いてあるのもあって、、、でも泣く娘も泣かれる旦那も可哀想で😭逆効果ですよね😭7ヶ月か、、、先が長いですが時間が解決するまで仕方ないのかな、、、- 1月4日

なえ
うちもです。
なぜか本当に夫だけが嫌みたいで…
お正月に全然あってなかった伯父さんとかにはニコニコしてて、それみた夫は大ダメージ受けたみたいです…‥
お風呂も全く一緒です。
なんなら私が入ってるときも、リビングからギャン泣きしてるのが聞こえて、急いで出るので結局一人でいれる方が泣かないし楽なんじゃ?って思います(笑)
-
りおまま
ほんと同じ状況です!!!年末年始に旦那の実家に帰省した時に全く初めて会った人にもニコニコして愛想振りまいてたのに、旦那だけ😭
今日もお風呂に入ってたら寝ていた娘が泣いてる声が聞こえて😭急いで上がりました😭
1人の方がいいのかなー😭- 1月4日

ポコ
うちもそうです😅😅
今はギャン泣きやぐずらないし限り抱っこしても泣きませんがそれ以外は私じゃなきゃ泣き止まないです☹️☹️
-
りおまま
ママって認識は嬉しいけど、大変ですよね💦
- 1月4日
りおまま
やっぱりパパ見知りですかね😭
賢くなってるんだなーと思う反面パパがどうしたらいいんだろう、、、とショック受けてるの見ると可哀想で💦
母や義母とかにはニコニコするんですが、、、
パパだけパパ見知りするんですか?それともママ以外人見知りしますか?
はるちゃん
パパはショックですよね。私の旦那も落ち込んだり、悩んだりと可哀想です💦
息子はパパにだけ人見知りします( 笑 )
近所の人や親戚、散歩してる初対面のおばあちゃん相手でも笑います😂
りおまま
パパにだけっていうのが本当可哀想ですよね😭
顔は旦那そっくりでだれが見ても親子!って感じなのに😭旦那は娘が可愛くて仕方ないのに😭
はるちゃん
少しずつ、パパもお子さんも
慣れていくといいのですが…🤔
パパさんがんばれ〜😂🎵
りおまま
そうですね😭少しずつですね😭
頑張ってもらいます😭
ありがとうございました❣️