
ベビーフードのスープと緑黄色野菜について、離乳食開始前に与えても大丈夫か、野菜はお粥後に、スープはいつ食べさせるべきか相談です。
義母からベビーフードをいただきました。
まだ離乳食は開始していません🙂
そこで気になることがあるのですが、写真のベビーフードでスープには乳、緑黄色野菜には小麦が入ってるようなのですが、これは普通に与えても大丈夫なのでしょうか?
1週間お粥を与えたあと、野菜も与えられるようになると思うのですが、そのタイミングで緑黄色野菜の方はあげてもいいのでしょうか?
また、スープはいつどのタイミングで食べさせてあげたらいいのかがわかりません😔💦
わかる範囲で教えていただけると幸いです🙇♀️
- ゆめ(7歳)
コメント

みりママ
私は小麦も乳も他の食材で試してからベビーフードをあげました!
スープはあげたことないですが、私だったらトロミ粉入れてトロトロにしてあげるかなぁ〜と思います(^^)

みみ
そのタイミングであげて大丈夫です☺︎
初めてばかりだとなかなかスープは難しいかもですが、かなり使えますよ✧‧˚
特に野菜スープはいろいろな料理に使えるので重宝してます😊
-
ゆめ
このタイミングで大丈夫なんですね✨
スープ単品で使うんじゃなく、ほかの料理にも使うんですね(๑°ㅁ°๑)‼
このままあげることしか考えてなかったので参考になりました😋💕
教えてくださり、ありがとうございます\(*´▽`*)/- 1月3日

さらさ
たまに使ってました!まずは実際の野菜で大丈夫だったものをあげていました。
最初から使うのであれば、小さじ1だけあげてアレルギーなどの様子を見てもいいかもしれません。
最初はお粥や野菜そのものの味を教えるためにスープは使いませんでした。
だんだんワンパターンになってくると、味付けをして変化をつけたりしました。
-
ゆめ
ではまず最初はほうれん草や小松菜、カボチャなど本物を単品で与えてから…って事ですね(*´ω`*)
確かに初めは素材の味を知ってもらいたいです✨それなら無理にスープを与えなくてもいいですね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
粉末タイプで保存もききそうなので、自分も慣れるまではスープはとっておきます😆💕
回答ありがとうございました( ˆoˆ )/- 1月3日

プリポキオ
野菜単品で試して大丈夫だったら使えますよ。
おかゆしかあげてない状態から、初めて野菜あげるときに写真のベビーフードを使ってしまいアレルギーが出てしまうと、何の野菜が原因なのか、もしくは小麦が原因なのかがわからないので。
-
ゆめ
なるほど、わかりました!🤔💦
確かにこれを初めて与えて何かアレルギーが出た時、小麦かその野菜かわからないと困りますもんね(;▽;)
まずは単品で野菜をあげて、大丈夫そうならこれを使ってみようと思います!
回答ありがとうございました🙇♀️💕- 1月3日
ゆめ
両方共まずはほかの食材で試してから、なんですね✨🤔
あ!とろみ粉売ってました!
こういう時に使ったらいいんですね😳
明日買い物行くので、買ってきてみたいと思います!
回答ありがとうございました💕