
子育て中でイライラしてしまう。寝不足と切り替えが難しく、許容力が低くなってしまう😔
イライラしてしまう。子どもがいると頭を冷やす時間はなかなか確保できないから、切り替えって難しい。前だったら許せたことも、寝不足と切り替えできない環境によって許せなくなってしまう😔
- ぴゃっ
コメント

ポテト
子供に対してイライラですか?

みぃ
お疲れ様です😰
私も泣き声と寝不足は人格を変えるな…なんて思います😰
でも、皆同じでそれで普通なんだと思います💦
また平常心に戻ったら愛情伝えればいいと思ってます😰
私はとりあえず放っておいてトイレとか行ってすぐ戻ったりしてます😰
-
ぴゃっ
本当に、人格かえますよね😞
旦那さんは、理解して受け入れてくれますか?
私の旦那は、我慢が重なっているのか最近は一緒になってイライラしたりします。
あーあ、このまま私、愛されなくなっていくのかな、なんて。- 1月3日
-
みぃ
いえいえ、こないだなんて旦那が子供の泣き声にイライラしたみたいでその姿に私が頭にきてケンカしました。
そしたら逆ギレ‼
実家にしっぽ巻いて帰ってしまいましたよ😰呆れました…
そんなくらいでイライラ?と思っちゃいますよ😰
話し合って帰ってきましたけどね…
変わったよなとか言われましたよ😰
お義母さんが、女は強くならなきゃだから変わるのよ‼赤ちゃんは泣くのが商売‼ってたしなめてくれたみたいですけどね😆- 1月3日
-
ぴゃっ
すみません、、旦那さま大人なのに子どもですね〜😂
妊娠出産したら人生も価値観も変わらないほうが珍しいと思いますが、そんな言い方されたらイラっとしますね😰
とてもシッカリしたお姑様で素敵です🤭💓うちは旦那に甘いお義母さんなので羨ましい…😭- 1月3日
-
みぃ
義母は旦那の性格知ってるからか味方してくれますよ😰
まぁ自分の息子ですし、息子が悪いのだから当然ですよね‼
男なんて…そんな生き物と思い流すことにしてます💦
産後うつって言葉があるくらいだから、家族も理解してくれるといいんですけどね😰- 1月3日
ぴゃっ
子どもにではなく旦那や両親に対してですね…子どもにはイライラしている自分や家族みせてしまっているとゆう罪悪感だけです。
ポテト
そぉでしたか😣
寝不足だとイライラしますよね😖
毎日育児、家事、お疲れ様です😭
大人が居ると頼りたくなったり助けてほしかったりするのに、それがないとチョームカつきますし…
とりあえず早く寝不足を解消したいですよね💦💦
ぴゃっ
そうなんです。最近は夜泣きらしきものが始まってまた起きる頻度が増えたので体がしんどくなってきました😥旦那はイビキが大きいので、もう手伝うどころか邪魔してきます😭はやく寝られるようになりたいですね💧
ポテト
うちは夜泣きではないですが5、6回起きます😖😖
早く寝られるようになりたいと思いますよね😭😭
私の場合は一緒に昼寝しちゃいます😅
ぴゃっ
それはつらいですね、、はやく一晩ぐっすり寝られる日がきますように😭
私も一緒に昼寝しています☺️休日も同じように昼寝していると旦那が嫌味ゆってきましたが😂
ポテト
お互い早く寝てくれる事を祈るばかりですね🙆❤
そぉいう旦那様は、平日の夜に子供が起きる度に旦那様も起こしてあげて日中どのくらい眠いか教えてあげましょう☝笑