![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長文&複雑です😭旦那の母、つまり義母が変わり者で困っています。と言っ…
長文&複雑です😭
旦那の母、つまり義母が変わり者で困っています。
と言っても私は1度も会ったことがありません。
私と旦那が結婚するちょっと前に義両親は離婚しています。
旦那が結婚の報告を義母の前夫(義父)の方に先にした事に腹を立てている様子で、結婚する前に私を連れて挨拶にいきたいと旦那経由で伝えても、拒否をされていました。
旦那曰く縁を切るだのなんだの言われたそうです。
私は結婚する以上、1度は会っておいた方が良いと思ってその旨旦那に言っていたのですが、旦那も旦那で嫌なことから逃げて解決策を考えず、私も後は旦那と母親の関係だと思って口出しをせず今に至っています。
結局、会わないまま去年のうちに入籍と結婚式も終えました。
別に姑がいないならいないで楽だからいっかと最近では呑気に考えていたのですが、このお正月、義父の実家に集まる機会があり、義父の母(義祖母)に、義母の母(義祖母)にも会いに言った方がいいんじゃないかと言われ、今日初めて挨拶に行ってきました。
夫から聞いていた感じでは、別に義母ほど変わり者という感じもせず、1度連れてきなさいと言われていたようで、快く迎えて貰えると思って特に警戒もせずに行ったのですが、、、
座って名を名乗ったらすぐに説教をされました(笑)
なぜ義母に拒絶されたからってそれで諦めるのか?(旦那曰く諦めた訳ではなく何度かアプローチはしたとのこと)
義母は本音ではそうは思っていないなど、あとは旦那にあなたも言わないといけないよと、何故か私まで責められて本当にびっくりしました。
最初は我慢して聞いていましたが、私は会うべきということは旦那に伝えたし後は親子の問題だと思うので今は関与していませんと伝えました。
私が説教される意味がわからない😭
そして、子供が出来たら義父より先に義母に言いなさいと言われ、もうお腹に子供がいるんですけど、、、と思いながら聞いていましたが。
会ってもらえないのならアポなしで会いに行けば良いと言われて、今日帰りがけに寄ったのですが不在でした。
何度拒絶されても強引にいけと言うのが義祖母の言い分です。
帰ってきてからもずっとモヤモヤで、解決するまで口聞かないと旦那に言ったらどっか出ていきました(笑)
旦那もどうしたらいいかわからないと言っているし、はっきりしない感じでイライラします。
私はもう疎遠になる気でいたので、今更会えとか、仮に和解して付き合いを始めるとか考えられません。
義母側の義祖母の家に安易に行ったことを後悔しています。
私の希望としては非常にめんどくさそうな人なので1度義母に会ってそれっきりにしたいと思っています。
隣県から夫の実家のある県へ嫁いできましたが、転勤族なので5年もすれば遠方へ転勤です。
義父には良くしてもらっています。
今後の私たち夫婦はどう動けば良いのでしょうか。。。
- さや(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんも無理強いして会いに行く気はなさそうだし、会いに行く必要はないと思います。
義母も義祖母も放置しといていいのでは。
会いたくないのは向こうなんですし。
そんな大人気ないことしといて、本当はそんなこと思ってないとか、知らねーよって感じです(笑)
どうしたらいいか分からない旦那さんの気持ちもよく分かりますし、解決しようがないと思うので、それで旦那さん責めるのはおかしいと思います。
頭のおかしい母と祖母に苦しめられてる旦那さんも被害者ですし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まぁ義祖母あたりに関しては第三者の意見ですし、当事者の本人達が経験してきた内容を全て知ってるわけではないので「そうですね」で一つの意見として聞いてるだけでいいと思いますよ。
大切なのは自分達がどうしたくてどう動くかですね、
周りの意見に言われた通りに従わないとって思うと訳わかんなくなると思います、周りの意見もたくさん聞いて、自分達で考えて、自分達が思う最善の行動を一つ導き出してそれを実行すればいいだけですよ。
義祖母の言葉は「指令」じゃなくて「意見」として考えるといいと思います。
-
さや
返信ありがとうございます。
ハッとしました!
他人の言われるがままに動いてしまったこと、今後は反省して慎重に動きたいと思います✨
今回は歓迎してくれるものとばかり思っていたので、面食らってしまいました😖💦
貴重なご意見ありがとうございました😭- 1月3日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私なら義理の祖母?の方とも関わらないようにすると思います。
これから先子育てに関してもあーだこーだと口を出され
その度にストレスを感じるのが嫌だからです
旦那様のご家族のことなので
旦那様自体が会いたいと思ったら会えばいいのでは???と思います😐
-
さや
返信ありがとうございます。
義母側の義祖母に安易に会ってしまったことに後悔です💦
今後のことを考えると無理に会う必要も無さそうですね。
毎回ストレス感じそうです😖
旦那も向こうがそういうスタンスならそれでいいという考えみたいです。- 1月3日
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
手紙くらいの付き合いでいいのではないでしょうか⁇😂
-
さや
返信ありがとうございます。
手紙というのは思いつきませんでした💡
状況が変わって和解するようなことがあれば、年賀状ぐらいは出そうかなと思います。- 1月3日
さや
返信ありがとうございます。
ほんと大人気ないの一言ですよね😓
確かに旦那を責めても仕方ないですね、反省です。
少し他人事のような感じだったことにイラッとしてしまいました😖💦
距離を置いたほうが精神衛生上もいいので引き続きこの距離感で行こうと思います。