
コメント

みんママ
母乳ならゲップが出なくても
横向きに寝かせてあげて
ガーゼ等をひいておけば
大丈夫ですよ
ゲップが出れば大丈夫ですよ

マムマム
飲ませすぎでも吐き戻しますよ(。・(エ)・。)ノ
飲ませる時勢いよく出てませんか??
もしそうだとしたら、最初に少し搾ってからあげるといいかもしれませんよ!!
-
nao
そうなんですね!
次から搾ってからあげてみます!
ありがとうございます(*^^*)- 9月8日

aaamama
ゲップが出れば寝かせても大丈夫だと思いますよ〜
産まれて間もないうちは、胃から口?が違いから吐きやすいいわれました!
吐いてもつまらないように、顔を横にして寝れば心配ないと思います。顔を横にしてももどってしまうようでしたら、バスタオルを丸めて背中に挟んで身体をごと横にして顔を横向にするように言われました。
-
nao
わかりました!
吐きやすいんですね(°_°)
初めてでびっくりしてしまって(^^;;
ありがとうございます!- 9月8日

くまた
クッションを背中に当てたりして、吐いたものが詰まらないように横に向けて寝かせてください。
うちの子もたまに吐きますが、何度も連続で吐いたり噴水のように吐かなければ様子をみて平気なようです(*´ω`*)
-
nao
そうなんですね!
連続で吐いたり、噴水のようではないです!
安心しました!
ありがとうございます(*^^*)- 9月8日

ayamoco
私の娘も生後15日頃吐き戻しが激しく、病院に電話して相談したことがあります。
・噴水のように吐くのではなく、ゲボッと出る。
・おしっこがきちんと出ている。
・おっぱいを飲んで元気。
なら、問題はないと言われました。
まだまだ満腹中枢が出来ていないので、お腹が空いていなくても、与えられれば飲んでしまいます。
お腹にいっぱい溜まっていれば、吐き出してしまいますよね。
げっぷをしっかり出させてあげてください。
寝かせて大丈夫ですよ。
心配な時は、タオルなどを挟み、体を横に向かせてあげるといいですよ(´◡`๑)
-
nao
病院に電話しようかと思いました(^^;;
ぐずってしまうので、授乳したら吐いてしまって(;;)
でもおしっこも出るし、その後もよく飲むので様子を見てみます!
ありがとうございます(*^^*)- 9月8日
-
ayamoco
ママの疲れも溜まってきている頃ですよね。
私は、病院の助産師さんに話聞いてもらっているうちに、涙が出てきてしまいました(^^;;
初めてだから心配になりますよね。
飲んで出していれば大丈夫です。
なお@ゆいママさんも、休める時に体を休めてくださいね。- 9月8日
-
nao
ありがとうございます(T_T)
吐いたところを見たら、可哀想で涙が出てしまって(^^;;
少しでも休んで疲れを取りたいと思います!
本当にありがとうございました(*^^*)- 9月8日

おさゆ🍵
うちも吐き戻しすごかったです!
5回ぐらい着替えた日もありましたw
げっぷだしても、戻しちゃうんですよね。
飲ませすぎなのかと思って、授乳時間をすこし短くしたりしてました。
3ヶ月になった時には、ほとんとわ吐かなくなりました!
今もたまに飲みすぎると、げっぷに合わせてコポッとでますがw
-
nao
新生児には珍しくないんですね!
何か病気かと思って焦ってしまって(^^;;
初めてのことばかりで色々心配になってしまいますね(´・_・`)
ありがとうございます!- 9月8日

きゅる
母乳ならゲップもそこまで気にしすぎなくても大丈夫ですよ〜うちのも離乳食はじまるまで吐き戻しばかりでしたがピンピンしているので
噴水みたいに吐くのでなければ吐き戻しも心配しすぎないで大丈夫ですよ〜
-
nao
ただただびっくりしてしまって(^^;;
ここで相談させてもらって安心しました(´・_・`)
ありがとうございます!- 9月8日
nao
ありがとうございます!
初めて吐き戻しを見たのでびっくりしちゃって(;;)
横向きに寝かせてみます!