
集まりで赤ちゃんを連れて行くのが初めてで、荷物や抱っこ紐について不安があります。赤ちゃんの荷物や抱っこ紐の必要性、ご飯中の対処法について教えてください。
こんにちは♡
今生後2ヶ月の男の子を育てています(*^^*)
来週に友だち10人ぐらい、子供ちゃんもきますが、集まりがあって、みんなでお昼をお家で食べます。
鉄板焼きとかそうゆうかんじになるかとおもうのですが、私は子供を連れてそんな大勢のところにいくのははじめてなので、教えて頂けたらと思うのですが、、、
まず荷物は、オムツ、おしりふき、がーぜ、着替え、完全母乳なのでミルクはなしでいこうとおもっています。
こんなところでしょうか?
また、抱っこ紐を購入まだしてないのですが、ないとご飯を食べたり、手伝ったりするのになにもできないですかね?
その集まりまでに買おうか悩んでいるのですが、、、
たぶん常に抱っこか、ほとんどそばにいないと心配なのと、ご飯中に泣いたら全然食べれないとは思うのですが、皆さんどうされてますか?
- かなママ(9歳)
コメント

☆amiyu☆
こんにちは(*^^*)
私も完母で育児中です♪
荷物はいつもそんな感じ♪
かける用のバスタオルが一枚あると、何かと便利ですょ♪
お手伝いは難しいかな〜と思います。
抱っこ紐も、おんぶができる月齢だと、自由ききますが、抱っこはお料理なんかは危ないし…
ムリにお手伝いしなくてもOKじゃなぃかなぁ〜って思います♪
赤ちゃんを抱っこして、他の子が危なくないかの監視役にまわったらどおでしょう^^
私はいつもそうですょ〜♪
食事はあまり食べれなぃかも…
途中誰か他のママさんが、
食べな〜抱っこしとくょ!
なんて、声かけてもらったら、
嬉しいですょね(*^^*)

すまいりぃ
無理に何か手伝おうとしなくても大丈夫じゃないですか?
抱っこじゃないと駄目な子で泣いちゃったらあまり手伝えないけどごめんね(>_<)って事前に言っておけば、周りも子持ちだったら理解してくれると思いますよ(^^)
もちろん出来る事は率先してやらないとですが、10人もいたらみんなで手伝うのも逆に邪魔になりそうだし。
あと、私は小さなビニール袋を何枚か持って行って、オムツは必ず持ち帰ってます☻汚れた服やガーゼも入れる事があるので、袋は結構使いますよ。
お気に入りのおもちゃがあれば持っていくとあやす時に便利です。あとは念の為母子手帳は持っていきます(^^)
-
かなママ
ビニール袋や母子手帳なるほど‼︎
ありがとうございます♡‼︎
やはり手伝ったりは今の月齢だと大変ですよね。゚(。ノω\。)゚。
わかってもらえるメンバーだとは思うので、監視役に回りたいとおもいます҉٩(*´︶`*)۶҉
ありがとうございます♡- 9月8日

ひーのすけ
お手伝いが出来なくて気になるのであれば小袋入りのお菓子なんかを持って行ってはどうですかー?
申し訳ないんだけどお昼のお手伝い出来そうにないからお菓子買って来ちゃった〜その代わり子どもたち見とくね♪♪
みたいな感じで最初に伝えておくと自分も動きやすいかなぁと思いますよ(๑´ㅂ`๑)
-
かなママ
小袋のお菓子持っていく発想がなかったので勉強なりました!ありがとうございます(*^^*)
そうですね!やっぱり自分も身動きをとれるようにしていきたいとおもいます(*^^*)- 9月8日

★奈緒☆
私もお手伝いしなくてよいと思いますよー🎵
持ち物はおくるみ兼ケープがわりにバスタオルと洗濯バサミあれば便利かなと思います。抱っこ紐は今後も使う予定あるなら購入しておくと、自分が楽かもですね❤
-
かなママ
やっぱりお手伝いをするのは中々難しいので、できないと思いますが、監視役にまわろうとおもいます(*^^*)
今後抱っこひもはそうですね😉
購入しておこうとおもいます҉٩(*´︶`*)۶҉- 9月8日

こうちゃんママ
生後2ヶ月で子供が多い集まりに行くほうが少し心配ですね
(∩´﹏`∩)
特に幼稚園児は病気にかかっててもまだ症状があらわれてなかったりするので、
今幼稚園で流行ってるのが無いか確認した方がいいですよ!
友達は手足口病をうつされて帰ってきました。:゚(;´A`;)゚:。
幼児ばかりなら安心ですね😊
たまにはお母さんも息抜きになるから是非楽しんで下さいね💕
抱っこひもはぐずった時のためにあった方がよさそうですね🙌💕
あると楽ですよ😊
ベビービョルンは安いし、使いやすくてこの時期にピッタリだと思います🎵
-
かなママ
2ヶ月で子どもが多い集まりに参加するのは不安ですよね(´;Д;`)
幼児ばかりだったので、今回は安心です(*^^*)
抱っこひもはやはり購入したいと思います>_<
ありがとうございます(*^^*)- 9月14日
かなママ
かける用にいりますね‼︎ありがとうございます(*^^*)
確かにおんぶができないとお手伝いは危ないですよねぇ。゚(。ノω\。)゚。
そうですね!気をそこまでつかわないメンバーなので大丈夫かなとは思いますが、子供たちの監視役にまわろうとおもいます(*^^*)
ありがとうございます҉٩(*´︶`*)۶҉