※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
産婦人科・小児科

小児科で血液検査してもらえるでしょうか。2ヵ月続く咳や夜中の咳で起きる症状があり、風邪薬では改善せず、普通ではないと感じています。要相談。

小児科などは血液検査して欲しいと言ったら出来るでしょうか。
咳と鼻水が2ヵ月続き、夜は酷く一時間おきに咳で起きます。
その後に反動で吐いたりもします。
ずっと風邪の診断で風邪薬を貰いますが変わりません。
その事情を話したら血液検査して調べてくれるでしょうか。

これは普通ではないですよね?🤔
ただの風邪とは思えなくて…

咳の音を録音しました(日中はなかなか出ないので)

コメント

deleted user

肺炎とかではないですかね?
病院変えてみてはいかがでしょう?

  • deleted user

    退会ユーザー

    血液検査してくれるところとしてくれないところがあるので、一度問い合わせてからの方がいいかもしれません!

    • 1月2日
たろまま

個人のとこですかね?
うちはRSウイルスにかかったときに、大きな病院を紹介されて入院、その際に血液検査をされました。
なので、大きな病院に行ったほうがいいんじゃないでしょうか?

みみこ

熱は出ますか😭??
夜だけ咳が出るのだと喘息のような気がします、、
寒いと咳がよく出てました😭

ちっち

我が家も似た症状で、おそらく喘息だと言われました!
最初は普通の小児科で風邪としか診断されませんでしたが、たまたま双子のもう1人がアレルギークリニックにかかったついでに診てもらったらそう言われました😣
ゼーゼーヒューヒューなどの喘鳴はなかったので、喘息とははっきりと診断されませんでしたが、今後喘鳴が出たり呼吸が苦しくなったりするかもしれないとのことで、今は喘息予防のお薬を毎日飲ませています。
アレルギークリニックの先生が言うには、喘息なのに風邪だと誤診され、適切な対応をしてもらえない患者が多いと言っていました。我が家も例に漏れずそうでした💦
ちなみに、喘息は血液検査だと分からないので、お近くにアレルギー専門の病院があれば、1度診てもらうといいかもしれません😊
お子さんの具合が早く良くなりますように✨