![Se♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の入院先で子供と1時間話してしまい、病院の子供連れNGに気づき不安。感染したらどうしようかと心配。対処法を教えてください。
こんにちは。
先程、盲腸で入院している主人の友人の
ところへ息子も一緒にお見舞いへ行きました。
受付では子供連れではご遠慮くださいとか
特に言われませんでした。
友人が入院していた階は小児科小児外科も
一緒のところで、1時間くらい廊下の隅の
ベンチで話していました。
後から心配になり色々検索しましたが
不安が募る一方です。
私がもっと気をつければよかったと
後悔しています。
遅いですが病院では子供連れはよくないと
調べてから知りました。
行った病院のホームページにも
患者の安静と子供の健康を守るため好ましくないと
書いてありました。
何かに感染していたらどうしよう。と
泣きそうです。どうすればいいでしょうか。
完全に私の常識のなさが原因です。
きつい言葉はすみませんがご遠慮ください。
- Se♡(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆぶとく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぶとく
うち、総合病院で出産しました😄大きな病院で、救急などもあるところでしたが、子育てサロンがその病院であったので通ってました。サロンは病棟の奥の部屋でやってました。また、体重の増えも悪く、何度も行ってましたが、何にも感染してませんよ☺️
![ゆうなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうなママ
過ぎたことは戻れないので、しっかり手洗いする、など、出来ることをするしかないですね~_~;
-
Se♡
コメントありがとうございます。
5ヶ月の息子も手洗いさせたほうが
いいですかね…?- 1月2日
![なぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁちゃん
子ども連れの面会をお断りするのは、入院病棟にインフルエンザやノロウイルスなどの感染症を持ち込まないためというのが1番の理由だと思います。
入院患者さんは免疫力が著しく低下している人が多く、重症化しやすいですし、病棟内で流行するのを防ぐためです。
両親がしっかりと手洗い、うがいすれば赤ちゃんは大丈夫だと思います(^^)
-
Se♡
コメントありがとうございます。
そうなのですね。
確かに免疫力低下してますもんね…
どこかのサイトで結核が移るかもと
書かれていたのでとても不安になりました…
しっかりと手洗いうがいしたいと思います!- 1月2日
Se♡
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
入院患者のところなので
心配になりました…