
義実家と実家は車で5分ほどの近いところにあります。うちの両親は毎年向…
義実家と実家は車で5分ほどの近いところにあります。
うちの両親は毎年向こうの家に新年の挨拶へ行っています、今年は元旦に行ったそうですが留守だったようで今日、義両親が実家へ来ました。が、しかし!!!
「もうこういうのは今年でやめて下さい、お年賀は子供達に渡すでいいですか?」とうちの両親に、、、😂😂😂
大晦日から、旦那と息子と実家に泊まっていたので
旦那もその場に居ましたが唖然😅😅😅
今日 義実家で集まるけど本当行きたくない。というか、この発言どう思いますか??😂😂😂😂
- えり(8歳)
コメント

退会ユーザー
あまり人付き合いに慣れてないのですかね??
旦那さんが仲裁に入って、真相を聞いてもらった方がいいですねー。
確かにめんどくさい付き合いですもんねー。
分からんでもないですけど、あまりに直球ですね😓

しーちゃん
なかなかハッキリ言う義両親ですね😅😅旦那さんを間に挟むことは考えなかったのかな❔❔
そこまで言われたら「お年賀も結構です」と言いたくなりますね。
-
えり
逆にすごいですよね💦💦
- 1月2日

みくる
両親同士で会って新年の挨拶をするのはあまり聞いたことがないですが、ご自宅が近いからしていたのでしょうね。
わたしはとてもストレートな言い方だとは思いますが、断りをいれたことに関しては特になにも思いません。
息子さんを通してあやふやに言うよりは、はっきり言う方がいいと思ったのでしょうね。
こちらとしてはびっくりしちゃいますね。旦那様に相談があっても良かったのになとは思います。
-
えり
私の住んでいるところは田舎ですので、まわりはみんなそうしていますね😂😂
- 1月2日

NEKO
うちの両親もあまりそういうのが好きではない?ので最初の年だけお年賀送ったりしましたが翌年から「お互い気を使うのはやめましょう」と年賀状の挨拶だけになりました。
家が近いとはいえ元旦に事前連絡なくやって来て、来た事が分かると言うことは何か残していったという事ですよね?
なら義実家は毎年元旦に出掛けず家で待っていないといけなくなりますし…。
留守中に来て何か残して帰られたら「申し訳ない」って気分にもなりますし。
とは言え言い方が問題ですよね。
いかにも「迷惑してます」って感じの言い方に聞こえますね💦
でもご主人もその場にいらしたなら悪気があって言ってのではなくお互い大変だから…ってつもりだったのかもですね💦
-
えり
違います、旦那がずっとうちの実家に泊まっていたので今日行ったけど居なかったからという話をしたら旦那が親に伝えただけです。
- 1月2日

退会ユーザー
結構いつも直球な物言いなのでしょうか💧
えりさんの両親だって形として挨拶に伺ってるのにその言い方はないと思います!😂
面倒だと思いながらも年1回ですし、義両親さん達も我慢して大人として対応すべきですよね😅
そういうのやめたかったにしても、なにか他に言い方たくさんあるのに(´・ω・`)
-
えり
そうなんです、少しのあいだ
我慢すればいいのに本当に人付き合いが嫌いな親でして😅😅😅- 1月2日
えり
義父が、人付き合いが嫌いで
お宮参りなども無理やり来てる感じです。食事会も絶対に断られます💦💦