
義理実家での息子への扱いに不満があります。上の孫を優先し、息子を顧みない様子に心が狭いと感じ、義理実家に行くたびに不快な気持ちになっています。
義理実家に行くと、毎回もやもやします。。
私の息子は義両親にとって二人目の男の子の孫です。新しいおもちゃはその上の孫から好きなものを選ばせて、息子のおもちゃはその残った方。
ごはんも、息子は何が好きかなんて聞いてくれたことはありません。上の孫の好物で埋め尽くされます。
別に一番に可愛がれとは言いませんが、なんだか今から自分の息子が不憫です。
正直、二度と帰るもんかー!と毎回思います。
心狭いですかね。。。
- なっき
コメント

サルっこママ
私なら残りのおもちゃを息子が取ったあとに、「また好きなおもちゃ買ってあげるからね❤️」と目の前で息子に言い、ぎゅ〜〜ってします😳
これ見よがしに😊

うさぎ🐰
うちの義両親もそうです( ´•̥_•̥` )
まだ産まれてないのに、義両親にとって二人目の男の孫なんですが、性別を教えたら残念だったねと言われました。
わたしにとっては、はじめての子どもですし何が残念なのかわかりませんが、それからは会っていません。
-
なっき
ひどいですね。。会いたくないですね、それは!ちきしょー!
いろいろな子供がいるのに、男の子か、女の子かでくくられるのは、なんなんでしょうかね。
謎です。つまらない生き方をしてますよね。
負けないで赤ちゃんとめちゃくちゃ楽しい毎日をおくってください!!- 1月2日

退会ユーザー
旦那さんの義実家での立場も関係あるかもと思いました。うちは義姉がいますが、義実家での王様は義姉で、旦那はなんでもしてくれる優しい弟でした。うちの子も旦那の子ということでなんでもして良いわたしのおもちゃのような感じで扱われたので旦那の立ち位置がいつまでも優しいなんでもアリな弟だからこっちが嫌な思いするんだよとブチ切れたら旦那もやっと気付いて威厳を持つようになり子供もきちんと可愛がってくれるようになりました😂
-
なっき
旦那の立場。。あるかもですね。。
うちはなんだかぼーっとした存在です。そこがダメかもですね。
こんなに小さいうちから世の中の理不尽な不平等を感じさせたくない!
ありがとうございます。- 1月2日
-
退会ユーザー
お子さんが、旦那さんの良いところだけもらって、あとはしっかり自己主張できるように育てたら義実家の対応も変わるかもしれないですね👀
旦那さんも積極的お子さんのことアピってくれたら楽ですよね😰- 1月2日
-
なっき
そうですね、なんか、まわりに興味のない人だからこちらは見ていてイライラ。。。
旦那よ、もっとがんばってくれーー。- 1月2日
なっき
おおおお。それはナイスですね!私には勿論一番の息子。その場で悲しい思いにはしたくないものです。
ありがとうございます。