
2歳差の2人目ができ、義母に預けずに子供を預かってもらう方法を相談しています。保育園に入れず、犬もいて部屋が汚いため、困っています。
新年あけましておめでとうございます🙌💕
元旦に検査薬したら出来てました❤️
2歳差の2人目です🤗✨
で、さっそくですが相談です。
息子は保育園に入れてなくて
2人目が生まれて私が入院する間
義母が息子を預かると言っています。
私の親は仕事をしていて土日しか無理です。
どうにかして義母に預けずに
出来る方法はないでしょーか。
犬も飼っていて舐められたりするのも無理やし
部屋もゴミとホコリだらけで寝泊まりさせたくないです。
どーにか方法はないでしょーか。
- Hママ(6歳, 8歳)
コメント

♡mama♡
あなたのご両親はいますか?

あんり
産まれるときには2歳4ヶ月くらいですかね?
実家のお父さんも仕事されてますか?
-
Hママ
多分それぐらいだと思います!
父親は離婚していていません!- 1月2日
-
あんり
旦那さんに休んでみてもらうか、お母さんに休んでみてもらうしかないかなと…
私も義母は家は汚いし子供みたことあるのか?ってくらいに子供のことわかってないし、何でも食べさせるし、タバコも吸うから無理です…- 1月3日
-
あんり
それか、お金は別途にかかっても子供も一緒に入院できるところですね
- 1月3日

退会ユーザー
私は一人目を家族が一緒に宿泊出来る産院で産んだので、二人目が出来たら同じところで産もうと思ってます😊
昼間はその期間だけでも保育園かな?
部屋は全部屋個室でトイレ、シャワー付きで快適でした🌟
お近くに同じような産院があれば上の子さんもずっと一緒にいられますよ🍀
-
Hママ
宿泊出来るとかあるんですね!
でもやっぱり息子産んだ病院で
2人目も生みたいんで
一度聞いてみます!- 1月2日

退会ユーザー
保育園入れても送り迎えは旦那さんできるんでしょうか?
それか今日分かったのならまだ少し時間はあるので上の子も入院できる産院探してみてはどうでしょうか?
少し値ははるかもですが、、、
私も義実家に預けるなら高いお金出した方がマシって考えなので
-
Hママ
元々保育園に入れる気はないです。
幼稚園入れる予定なので…。
一度探してみます!
本当に義母の所とか無理ですよね。- 1月2日
-
退会ユーザー
そうなんですね。読み間違えしてました。すみません。
私も義母も義父も無理です。
正直目の前で触られるのも嫌です。
何もかもが受け付けられない。
でも、触るなとは言えないので触る時はガン見してます。笑- 1月2日
-
Hママ
私の義母なんて息子にキスします。
本当に迷惑でやめて欲しいです。
真剣に死んで欲しいです。- 1月2日
-
退会ユーザー
横からすみませんが、言葉気を付けましょうね。
- 1月2日

。
私は周りに頼れる人がいないので
一時保育に入れるか、
お金かかりますが子供と一緒に泊まれる特別室に入院する予定です(>_<)!
それか旦那に休んでもらおうかと思ってますが日にちがはっきりしない出産は厳しいですよね(>_<)💦💦
-
。
妊娠おめでとうございます🙏🏾✨
- 1月2日
-
Hママ
やっぱり特別室とかですよねー。
本当に義母の家とか無理なんで。笑
本当に色々と厳しいし悩みます。笑
ありがとうございます!!
1人目が可愛すぎて2人目が不安です。笑笑- 1月2日

チー
うちの病院は子どもの寝泊まりオッケーでしたし、院内にプチ託児所がついてたので昼間はそちらに預けてました。
地域にもよりますが、そんな方法もありますよ(=´∀`)
-
Hママ
そんなのあるんですね!!!
羨ましい!!
一度私も病院に聞いてみます!- 1月2日

ゆゆこ♪
私もいろいろ調べたことがあります😌
①保育園の緊急一時保育に預ける
私の住んでいる市では、妊娠出産中max60日間昼間保育園に入れられる制度があります。
これじゃなくても、妊娠出産の間だけ保育園に入れることも可能ですよ😃
私も幼稚園に入れたいので、役所の方とたくさん話をしていろいろ聞いてました。
②乳児院に預ける
ここで相談したときにこの回答がありました。
③子どもと一緒に入院できる産院で産む
数は少ないですが、通院圏内であれば候補に入れても良いと思います。
④旦那さんにお休みを取ってもらう
取れる環境なら取ってもらった方が一番手っ取り早くお金もかからないです。
とはいえ、旦那さんと子どもで義理実家に行くことは想定できるので、それでも良いならですが😅
一番納得できる選択をされてくださいね☺
そのためにはある程度お金をかけることも大事だと思います。

まなさ
うちは頼れるのが実母しか居なく土日以外仕事をしてます。
なので実家近くの保育園に産前産後の最長3ヶ月保育をして貰える制度を使います!入れるかは分からないですけど…笑
子どもと一緒に泊まれる産院はどうしても高いので、寂しい思いをさせるし、実母にも負担はかかるけど下の子が産まれるまでいろんな所に連れて行ったりしたいので!

はじめてのママリ
私も2歳差の二人目です😊💛
同じように、私の両親は仕事をしているので、入院中預かるのは厳しくて、義母が娘を見ると張り切っています。
預けたくないから子連れで入院できる病院にするかも迷っているのですが、託児所などもなく、私がずっと見ることになるので、体力が持たなそうで、旦那には子連れ入院は私が大変なるからやめてほしいと言われてます。
我慢して預けるか、どうにかして預けないでできる方法を探すか…
あまり答えになっていなくてすみません😭😭

まゆ
赤ちゃんができた後なのでなんとも言えないのですが、預け先など決めて具体的に妊娠された方が良かったのでは?と思いました😅
うちの地域では施設などで産後の入院中預かってくれたりできますよ!
それか、子供も泊まりができて追加料金のかからない産婦人科を探すか、実母の近くの一時保育を利用して実母に送り迎えをお願いするかですね!

あぃぼん
産前産後を理由に保育園に預ける方法がありますが、お金がかかります。母子一緒に入院できる病院もあると思いますが、付き添い人が必要なところが多いと思います。旦那さんが仕事を休むのが手っ取り早いのではないでしょうか?

♡
うちは母が仕事(フルタイムですが)休んでくれることになっています(*´ω`*)父は離婚してて近くにいません。
義両親と実母は 家からどちらも10分とかの距離です🚗
なんか似てるな〜と思ってコメントさせていただきます💓
義母は、午前のパートだけなので預かる気満々でしたが、旦那とおして断りました😣💦
私も泊まった事がない 娘にあまあまで 甘やかしてばかりなので預けるの不安で😣母が、仕事休むよって言ってくれたのでそちらに甘えることにしました💓
入院4日間とかなので、どうにかなるといいですね😣✨

退会ユーザー
一緒に入院できる病院を探すか、旦那様にお願いするか、でしょうか。
Hママ
土日しか休みないと
書きましたよ。笑
♡mama♡
両親のことだったのですね。失礼しました。
Hママ
分かりにくかったみたいで
すいません。
♡mama♡
昼間だけ義理の実家。夜は実親ですかね。
♡mama♡
土日も実親ですね。
Hママ
土日わ確実に実母です、
けど夜は実母とおっしゃってますが
次の日朝から仕事なのに
それはどーしたら?
♡mama♡
家と家の距離はどれくらいですか?
Hママ
私と実家ですか?
♡mama♡
説明不足で失礼しました。
あなたの家、実家、義実家の3つの距離です。
Hママ
義母⇔私の家 15分
実母⇔私の家 15分
実母⇔義母 30〜40分
♡mama♡
わかりやすくありがとうございます。
実母と義母の家の距離が遠いので朝に行き来するのは難しいですね。
♡mama♡
実母さんの仕事は何時~何時頃ですか?