
義実家のことや男親の立場について考えると悲しくなる。自分の将来や兄弟のお嫁さんとの関係も心配。同じような経験をした人いますか?
正月の義実家への帰省で皆さんいろいろお疲れ様です(>_<)
私も義実家のことが好きじゃないので、ママリを見てても共感することまありますし否定するわけではありませんが、客観的にみて男親ってかわいそうですよね(^^;
私にも息子がいるので将来、《孫に会いたくても気軽に会えないのかなー》とか《お嫁さんに裏でいろいろ悪口言われるのかなー》とか思うと悲しくなります(ToT)
全部が全部そうではないと思いますが、自分に置き換えると辛いですよね
私に兄と弟がいるので、兄と弟のお嫁さんからしたら私の実家は義実家。
お嫁さんの気持ちももちろん分かりますが、ママリで投稿されているようなことを思われてるのかな(>_<)
仲いいほうだとは思いますが、こればかりはわからないですよね(^^;
同じ様なこと考えたことあるかたいますか??
- いちごジャム(8歳, 10歳)

退会ユーザー
私も今義理の実家にいますが、主人の妹さんが私より年上で色々やって下さり私は何にもしてなくもう少し訳ないくらいです💦
多分嫁なんだから動いてみたいなスタンスの義理のお母さんなら、辛かったのかも知れません😅
私もおばあちゃんになったら義理のお母さんみたいになりたいと思ってます😆

退会ユーザー
私もそれ思ってました😅
まあ、中にはそう思われてもしょうがないと思うものもありますが💦
将来、息子たちとはある程度距離を置かないと、、と今から覚悟してます😂笑
できれば、気の合うお嫁さんを見つけてくれることを祈ります。笑

退会ユーザー
息子がいますが
息子が好きになった女性と一緒になれたらいいなっておもいます!
孫は見れても見れなくてもどっちでもいいです。二人が幸せならそれでよいです(^^)
もう結婚したら世帯は別なんだから
お嫁さんや息子からアクションがない限りはこちらから連絡するつもりもないし、お金は出してあげようとおもいます。必要以上の連絡はめんどくさがられること間違いなし(笑)
息子に対して心のどこかで
多くを望んじゃってる人や
嫁さんに気を遣ってるつもりで
あーしてあげよう
こーしてあげたいとか
思ってるやたら構っちゃう母親は
嫁さんから嫌われるだろうなっておもいます
ハッキリ言えるのは
男親が可哀想なことは全くないです
結局はその人の心掛け次第でなんとでもなるとおもいます。
最近のママリを見てたら
自分の母親含め、昔のお嫁さんは本当に忍耐強かったんだなって思います。
-
れおぴ
横から失礼します!
凄く共感しました!
まさにその通りだと思います😮- 1月2日
-
退会ユーザー
こんにちは!
共感してくれてありがとうございます✨あとは意外と息子と連絡とってても横には奥さんがいるのでその会話ってばっちり聞かれてそうですよね(笑)- 1月2日
-
れおぴ
はい!ばっちり聞いてます😂
白黒さんの書いてることすべて
うちの義理両親すぎて思わずコメントしちゃいました😮💕- 1月2日
-
退会ユーザー
聞いてますよね(笑)
ライン、メールなんか絶対残るし
嫁が『見せて』っていってますよね(笑)
でも姑の立場からしたら
こんな嫁やだなーって思いますよね(笑)- 1月2日
-
れおぴ
見せてっていいますよ!笑
将来そんな姑にはなりたくないし
嫁に嫌な風に思われたくないけど
やっぱり嫌な風思ってるお嫁さん
達はその心がけがない義理の家族のかたがいらっしゃるからですよね。- 1月2日

(*μ*)
私も思います!息子のお嫁さんとはいい関係でありたい😣😣
うちは主人の義理両親と2世帯です。
二人とも本当にいいご両親で、悪く思うとこもとくになしです!
義母は、自分が嫁いだときに姑に色々されて精神科にもかかって位ですが、だからこそ息子のお嫁さんにはそういう思いをさせたくないと、自分がされて嫌なことは絶対にしない人です。その姑が先月から入院していますが冬の道を片道1時間かけ、3日に1回はお見舞いに行っています。(いやいやではなく、心配だし、寂しいだろうからと)その姿を見て、私も将来こんなお義母さんになりたいなと日々思ってます😊
やっぱり、お互いストレスないのが一番ですよね😌

ユミリー
私も子供が出来て旦那の家族との関わりが増えて気を遣ったりモヤモヤした気持ちになり、嫁は母はこういう気持ちになるのかとしり、兄のお嫁さんや兄の子供の接し方を気をつけるようになりました😣
私にも息子がいるのでまだ先の先だけど息子が結婚して子供が出来たら、こちらからはあまり関わらないようにするのが一番だと思います💧お嫁さんももちろん、息子も嫁と母に挟まれて辛いかもしれないので😣
姑さんって悪気があるわけでもなく、良かれと思ってやる事でもやっぱり立場上、なんか上手くいかない場合が多いので💧
でも娘ならしょっちゅう帰って嬉しいかもしれないけど娘を持つお母さんは孫の世話や食事の準備に追われるらしいので、私は娘なら多分イライラしてしまうかもしれないです💦
コメント