※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーニー
妊活

不妊治療のために退職される方が、失業保険や扶養について相談しています。

不妊治療のために退職された方にお聞きしたいです!
今月いっぱいで治療のため仕事を退職します。
治療でお金はかかるので、とてもとても不安ですが、今の仕事のままだと両立が厳しいので、悩んで決めました!
しばらくは仕事お休みして治療に専念したいと思っていますが、そのような時は失業保険受給はやはり厳しいのでしょうか?ネットで色々調べていますが、いまいち分からなくて💦
旦那さんの扶養に入るのが良いのか、もし同じような経験された方がいましたら、おはなし聞かせていただきたいです!
よろしくお願いします!

コメント

ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

自己理由で退職なら職安に
申請してから3ヶ月後から
失業保険は貰えますよ👏
働いていた期間や給料によって
それぞれ金額は違いますけど💦

tt♡さんが今後専業主婦って形なら
扶養になると思います( ˃ ⌑︎ ˂ )

  • ムーニー

    ムーニー

    コメントありがとうございます😊
    やはり専業主婦になるなら扶養に入らなきゃですよね!!

    • 1月2日
さくらあんぱん

私も妊活のために仕事辞めました。 3ヶ月後に失業保険もらえますが、扶養は抜けないといけません。 国民保険や住民税など支払うとかなり負担になりました。不妊治療ももちろんかかりますが、毎日の時間を潰すのにお金も使うことあるので、ある程度自分の自由になるお金が必要かと思います。
妊活は3ヶ月で妊娠できたので、辞めて良かったと思います。 妊娠中も失業保険は活動すればもらえます。 来月には受給資格期間終わり、旦那さんの扶養に入る予定です。
ttさんも妊活頑張ってくださいね!

  • ムーニー

    ムーニー

    コメントありがとうございます😊
    妊娠中でも大丈夫なんですね!
    その活動というのは、具体的には、パソコンで求人を見たり、相談員さんに相談したりでしょうか?
    妊活ってことは、話しても良いものでしょうか💦

    • 1月2日
  • さくらあんぱん

    さくらあんぱん

    認定日までに2回相談に行きます。パソコンで求人を見つけたりです。 妊活中はまったく触れません。触れると仕事探す気持ちがないとみなされてしまうのでダメですよ! 私はパート希望で出したので、「旦那さんに聞いてみます。」とか言って相談終わりにしてました。妊娠してからは「つわりもあまりないので、働きたい」と意思表示してそのまま活動してました。 妊娠してる人はどこもとらないので、相談員の人も「順調ですか?」とか話をして終わりです。 私も色々不安でしたが、なんとかなりましたよー。
    貰えるものは貰った方が良いですし、働いていない今は有り難いです。
    悪阻ひどいと行けない方もいるみたいなので、延長も出来ますよー

    • 1月2日
  • ムーニー

    ムーニー

    詳しくありがとうございます!
    なるほど!そうですよね!
    受給資格があるあいだに就職出来ない場合は、そのあとどうするとか、あるんでしょうか?
    それともそのまま終わりという形になるのでしょうか?

    • 1月2日
  • さくらあんぱん

    さくらあんぱん

    受給資格なくなっても、ハローワークを利用できるのでそのまま就活してるんじゃないかと思います。

    • 1月2日
  • ムーニー

    ムーニー

    そうですよね!!
    とりあえず、ハローワークに行ってみたいと思います!
    ほんとありがとうございます!

    • 1月2日
もずく

仕事を自己都合で辞める
旦那の扶養に入る
失業手当ての申請をする
待機期間の3ヶ月後、受給日前に扶養を抜ける
受給開始から3ヶ月は国保に加入
受給終了翌日から扶養に入る

こんな流れですかね…。
私も失業手当ては貰いましたけど、金額に対して国保や年金、税金の支払いが多過ぎて(人によると思いますが…)、個人的には普通に扶養の範囲内で働いてたほうが良かったんじゃないかと思ってしまいました😅

  • ムーニー

    ムーニー

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり扶養と失業保険のダブルはだめなんですよね!
    この1月まで正社員として普通に働いていたので、住民税とかは結構取られますよね( ; ; )

    • 1月2日
  • もずく

    もずく

    たぶん初回講習で扶養の話はされるはずなので、良く聞いてみてください😊

    住民税だけじゃなく所得税も本当に素晴らしい額面でしたね…。
    不妊治療のために退職したけど、減り行く残高に恐怖を覚え、真剣に再就活を考えたくらいです(笑)

    • 1月2日
  • ムーニー

    ムーニー

    講習の時に扶養の話もしてくれるんですね!それは安心です!
    素晴らしい額……恐ろしいです( ; ; )

    • 1月3日