
出産予定日まで後16日となりました!出産後、里帰りはしないのですが実母…
皆さんあけましておめでとうございます😊
カテ違いなら申し訳ありません💦
出産予定日まで後16日となりました!
出産後、里帰りはしないのですが実母が毎日家に来ると言って1月からの仕事を全て休みにしたそうです。(実家まで車で30分程)
初めての出産、子育てなので右も左も分からない状態なんですが主人も仕事を休んでくれたりするので正直毎日来られても…と言う気持ちで一杯です😥
私の妊娠が分かった時、煙草を辞めると言ったにも関わらずまだ吸っているので正直煙草吸ってるなら抱いて欲しくないとも思ってしまいます。
毎日家に来たところで主人は私の料理か自分で作ったものしか食べないし、家事にしても私のやり方があるので手出しして欲しくありません…
こんな風に思ってしまう私が変なのでしょうか?
どうにか毎日来るのを防ぐ方法ないかな…😭
- はちみつ🍋(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

あやママ
お気持ちわかります😊
私も生まれる前から、主人に1ヶ月育休取ってもらう予定でしたので、母に手伝いに来られても。。
でも育児のことわからないし、いてもらった方がいいのかなー?と考えてました。
結局、事情があって母は来られなくなり、主人と2人でがんばりました(^^)
親って遠慮なくいろいろ言ってきたりして煩わしいときあるし、たばこ吸ってる人なら尚更家入れたくないです💦
私も旦那もたばこ吸わないので😅

ポキ
素直に、この日とこの日と、、、って来てほしい日を伝えたらどうでしょう?やり方ってやっぱり自分流がありますよねσ(^_^;)
産後はもっと神経質になってしまいますよ。私は実母に来てもらった日もストレスでちょっとケンカしてしまったりで、帰り際にありがとうねって言って終わる感じでしたσ(^_^;)
この日は夕飯が準備できてるから大丈夫だよーみたいな感じで!伝えてはどうでしょう?
あと、タバコは吸ったら20分は抱っこダメみたいですσ(^_^;)
-
はちみつ🍋
以前に毎日来られても困る…と言う話は少しした事はあるんですがやはり時間が経つと毎日来る気満々で…😭
煙草吸った後の20分は抱っこ駄目は初めて聞いたので母に言ってみます🌟- 1月2日
-
ポキ
嫌々来られるよりかは協力的でいいですねσ(^_^;)
曜日指定とかしちゃったらダメですかね?週3.4だけとか、、、σ(^_^;)
友達が会いに来るから来なくて大丈夫とか、何かいい理由があればいいですが、、、。
タバコはお母さんですか!てっきり旦那さんかと、、、σ(^_^;)私も知らず、つい先日喫煙者の知り合いから言われました。匂いがなくても口からは成分が出てるそうです(>_<)- 1月2日
-
はちみつ🍋
正直言って旦那が仕事休んでくれるので来てもらっても…と言う感じなんですよね…去年いろいろ揉めてるので旦那は余計会いたくないみたいで😅
タバコは母です!私も主人もタバコは吸わないです💦
ネットで調べたら喫煙者の口から成分が出てると書いてあってびっくりしてます😮- 1月2日

ぽよんぽよん
多分タバコはやめれないでしょうね。
同居じゃないし旦那じゃあるまいし、そこまで強いれないし…うちの親も吸ってますがもちろん来たら吸いませんよ!
吸ったら激怒で出入り禁止です(笑)
仲悪いなら微妙ですが産後きてもらえるなら毎日じゃ疲れるからせめて2日に1回にして!って伝えて掃除と洗濯だけ手伝ってもらった方が後々身体には響かないかもしれません💦
-
はちみつ🍋
タバコってそんな直ぐに辞めれないって聞くから無理でしょうね😥
私も旦那もタバコ吸わないので匂いに敏感で家に遊びに来る前にタバコ吸って来る事多くて会った時タバコ吸ったでしょ❓と言うと嘘つくんですよね💦
仲悪いとかではないですがやはり母に会うとストレスが凄くて…
掃除も家のインテリアに対して文句ばかり言う人なので正直家に入れたくないのが本音です😅- 1月2日

uta
私も里帰りはなし、退院後2週間は実母が来てくれるスタイルでした。
しかし、1日目に授乳を「そんなやり方ではダメ」と否定され、ただでさえうまく飲んでくれなくてストレスなのに、授乳の度に家事の手を止め目の前で授乳を観察され、気が狂いました。
大泣きし、帰ってもらいました。
実母の経験と自分の子のスタイルの違い、また昔と今の育児の違いからこういったことはよく起きるようです。
産後は普段の10倍神経質になるので、嫌なことは嫌と伝えた方がいいですよ。
私は「育児は私、お母さんには家事をお願いしたい」と伝え、再度来てもらいました。
手が回らない家事はプロに頼むのも手です!
-
はちみつ🍋
やはり母親は自分の経験と比べますよね…悪阻の時にそうだったので😅
もっと人の気持ちを考えて発言して欲しいです😭
正直なところ煙草の事があるので掃除もお願いしたくないのが本音です💦
utaさんはプロの方に家事頼まれた事ありますか❓- 1月2日
-
uta
プロに頼むか、預けるか悩んで、最近一時預りを開始しました!
まだ慣らしで一時間ですが、月に何度か予約するようにして自分時間を作ろうと思っています。
産後は思っている以上に体がしんどいです。
区の産後センターへ入所した方はマッサージなどもあったそうで、とても羨ましかったです!- 1月2日
-
はちみつ🍋
ごめんなさい🙏
下に返信してしまいました💦- 1月2日

はちみつ🍋
産後センターと言うものを初めて聞きました!
まだ産まれてないので何とも言えないですが少しずついろいろ考えていきます😌
はちみつ🍋
ご主人と2人でも頑張れるものでしょうか😥❓
私も旦那も煙草吸わないので余計煙草の匂いに敏感で母が来ると煙草の匂いが酷くて…実の母親なのにこんなこと思ってしまうなんて…とモヤモヤしております😭
あやママ
うちの旦那は家事全般やってくれたのでかなり助かりました😊
私が眠くてしょうがないときはミルクとかお願いして寝かせてもらったりしてましたよ♪
ただ、2人とも慣れない育児で疲れちゃって険悪になるときはありましたが💦
初めての育児いろいろ神経質になることもありますし😅
でも母に余計なこと言われてストレスになるよりは、自分のペースで自分のやり方で育児できたのでよかったかなーと思います☆
はちみつ🍋
やっぱり慣れない育児だと険悪になっちゃう時もあるんですね💦
確かに母に余計な事言われてストレス溜めたくないので毎日来るのを辞めてもらう様伝えてみます❗️