
新生児の授乳について悩んでいます。母乳だけで育てるのが大変で、ミルクをあげた方が良いか迷っています。皆さんは新生児の育児で睡眠不足になりましたか?
生後9日の新生児を育てています。
昨日まで完ミだったのですが
産院にいったら十分な母乳でてるから
ミルク使わないでといわれました。
今朝6時から母乳決行。
赤ちゃんもきちんと吸ってくれてますが
両方吸ってウトウト→げっぷ→また泣く
ずっとこのエンドレスで一睡もできていません。
頻回授乳とはきいてますが1時間半くらいは開くものですよね??
母乳が足りていないから15分おきくらいに
泣いてまた吸うんですよね?
体がしんどすぎてついさっきミルクを
60あげたら一気飲みして寝ました
これをずっと繰り返していたら体が持たないと思うのですが、そんなものですか??・゚・(。>Д<。)・゚・
みなさん睡眠も全くとれず新生児育児してましたか?・゚・(。>Д<。)・゚・
- Hina(9歳)
コメント

橘♡
あたしは添い乳に頼ってたので、添い乳だとぐっすり寝てくれてました

あい
最初のうちは
赤ちゃんが飲む量は少なくて
しかも母乳は消化が早いので
頻繁になります!
でも本当最初のうちだけで、
しばらくしたら落ち着きますよ"((∩´︶`∩))"
体がきついときは添い乳してあげるとママの体も楽だし
赤ちゃんもよく寝てくれます(ό‿ὸ)ノ♡
-
Hina
乳首がなく保護器をつけてます・゚・(。>Д<。)・゚・添い乳勉強してみます!- 9月8日

Akatsuki
ゲップのあと吐き戻しとかありますか?^^
上手に寝れなくて泣いてるのもあるかもしれません^^
ひな。さんご自身はおっぱいが出てる感じありますか?
-
Hina
出ている感じはありました・゚・(。>Д<。)・゚・
私の寝かしつけが下手なんでしょうか、、
げっぷは絶対させないと苦しそうです・゚・(。>Д<。)・゚・
ミルクのときはよく吐き戻しをしてました!- 9月8日
-
Akatsuki
おっぱいが足りてないのかな?と思いましたが…☺︎
でもげっぷさせないと苦しそうっていうことは飲めていますもんね‼︎
まだ初めたばかりですし、
必ず落ち着く時が来ます!
ママも赤ちゃんも初めてのことばかりですもんね!♡
なので、もう少し辛抱してみてください(>_<)
泣かれると余計キツいとは思いますが(´・_・`)- 9月8日

ゆぅちゃん☆
こんにちは(o^^o)ご出産おめでとうございます✨
昨日まで完ミだったんですよね??まだまだ首もふにゃふにゃな状態ですから(o^^o)
母乳瓶は赤ちゃんに合わせて角度を簡単に調節できますが、母乳はママとの共同作業なので、少しづつ練習が必要かもしれないですね^_^
私はひな。さんと同じ頃、昼間は母乳あげる練習をして、夜はミルクにするって形にしてました。人によるかと思いますが、私も赤ちゃんもその方がよく寝れたので、お昼間はごきげんに過ごせましたよ(⌒▽⌒)
-
Hina
昼間は本当に一睡もできないです・゚・(。>Д<。)・゚・夜はミルクを足すようにします♡- 9月8日

hry
わたしも病院では、完母でいけるよ!とゆわれましたが、ミルクもすぐあげてました!
もしくは搾乳したやつを哺乳瓶にいれて飲ませてました!
自分がやりやすいよおに、育児をしていいと思います!
病院の先生は母乳にしなさい!とだいたいゆうので私は聞かずにミルクにも頼ってましたが立派に育ってくれてます(^^)
-
Hina
なんだか心強いお言葉ありがとうございます!本当に世の中のままがみんなこんな思いしてるなら凄すぎます・゚・(。>Д<。)・゚・- 9月8日

YOUKO◡̈*asek
私も生後3週間の新生児を育てています(。・ω・。)
私は、2番目3番目と完母だったので、4番目も当然完母という流れで母乳で育てていますが何人産んでも母乳って、最初の頃はトラブルとか悩みが耐えないんですよね(つд⊂)
私は、産後すぐは乳首周りの乳輪がむくんでむくんで、とてもじゃないけど赤ちゃんが吸えないほどでどうしようもなくて、でも吸わせないとおっぱが出なくなると言われたので痛みに苦しみながら少しでも吸わせるようにして、足りない分はミルクあげてましたけど、1週間もたてばミルクなんてあげちゃったらおっぱいガチガチになっちゃって大変な事になってしまうので、自然と完母になってたって感じです!
今は3時間はきっちり寝ます!
場合によっては起きてくれないので、こっちがおっぱい痛くて起こして飲ませる事もしばしば…
なので、無理に絶対完母!と思わず、ひなさんのペースでやるのが1番赤ちゃんにもひなさんにもストレスにならないんじゃないかなぁと私は思います(*´∀`*)
出がいいと言われたなら、慣れてきてコツさえ掴めれば自然と完母になれるんじゃないですかね!
お互い夜の授乳大変ですが、頑張りましょうね!
-
Hina
気合いですよね・゚・(。>Д<。)・゚・頑張ります!♡
ありがとうございます!- 9月8日

リモーネ
大丈夫ですか〜😭😭
つらいですよね、、
わたしも、なんだこの生活あり得ない!と思いながらも、母親学級の同期みんなも同じだったのでこんなもんなんだなぁと受け入れました。
うちの子は💩が出ないでお腹が張って、上手く寝れないで泣き続けてました。便秘ではなさそうですか?
あとはお包みで、おひな巻きという巻きかたをしたらすーっと寝てくれました\(^o^)/!

マリアンヌ
うちは1時間半ももちませんでした。さっき飲んだのにまだ10分しか経ってないよ!って感じでした(xдx;)
頻回授乳です。大変ですが、ミルクを作る手間を考えたらやっぱり楽です!
体は寝不足でボロボロになります、めまいもするしきっとこれ死ぬなと思いましたが、今生きてます笑
ミルクは足しても40までと習いました。一睡もせず、また次の日も寝れず、いつ寝れるんだろうと毎日思ってました。ご飯作る暇があったら寝たい、トイレいくなら寝たい、用事するなら寝たい、ずっと頭の中はそればかりでした。
添い乳は最初難しくて慣れませんでしたが、慣れたら凄い楽!!
咥えさせておけば私も寝れることに気付いてそうやって睡眠確保してました。それまでは今日はトータルで3時間寝たかな?もっと短いかな?っていう感じでしたが、生後2ヶ月になってくるとぐっと寝れるようになりましたよ!
やっぱり楽な方に楽な方に行ってしまうんですよね。でも哺乳瓶洗ったり消毒したりの手間はなくなるし出かける時、荷物は少ないし楽ですので、母乳出てるなら母乳お勧めですね!なんたって痩せるし!
Hina
添い乳勉強してみます!